-
投稿日 2012-07-18 13:16
my favorite
by
birdy
花屋敷ゴルフ倶楽部よかわコースのプレイが終わって、三田市内の三田ホテルで宿泊でした。晩はホテル内の皇花飯店で、成績発表しながら。「『まさかの人』が優勝です」とバスの中で言ってたので、「まさかの人」と言うことは、優勝の常連じゃないということで…儚く期待したけど、あえなくチン!飛び賞にも入らず、参加賞の...
-
投稿日 2012-07-18 00:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日の〆の4軒目は原酒店。ここで本当のお開き。我々住吉組みはJRに乗り一路住吉へ。「さかなでいっぱい」 は、マスターとお客さんたちで済州島旅行で休み。やむえず、「なかよし」 と言うことになり。本日の〆の〆で、2人でいつもの 「ざるそばダブル・580円」 一人、290円、 【安くて! 旨くて! サー...
-
投稿日 2012-07-18 00:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
兵庫駅まで来れば、この店に寄らなければ帰れません。兵庫駅で一旦解散し、残ったまだ元気な酒徒だけが・・・お知り合いのブロガーさんがおられました。燗酒が絶妙なのですが、この日は 「キンミヤのホッピー割り」マドンナは、この店でしか飲めない珍しい 「梅錦の地ビール」他の方は、「大黒正宗の燗酒」 や 「ビール...
-
投稿日 2012-07-17 22:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
JR兵庫駅、すぐ南にある店です。この店は、「柳原えびす」 のお参りのあとには必ず寄ります。酒販店の奥が、立ち呑みコーナーになっています。店主のお母さんの美味しい料理がたくさん並びます。この日は3軒目。 島田酒店の流れで、まだ脱落者は無く9名が頑張っています。皆さん思い思いの酒とアテを注文。「おばけ」...
-
投稿日 2012-07-17 21:40
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
生田神社兵庫宮での茅の輪くぐりで、罪穢災厄(つみけがれわざわい)を除きましたので。これで、安心してお酒が楽しめます。久しぶりの 『立ち呑み処 しまだ酒店』 神戸市兵庫区羽坂通3丁目2-5 TEL:078-575-8938 健司さんの歓迎会、原商店からの流れです。 総勢9名。この店は典型的な本格角打ち、皿の代わり紙皿、箸は無く天ぷらやイカ焼き等は串に刺さっています。まさに、おやよさんが命名した、「ペーパーワールド」 の世界です。角打ちは、こうでなくては面白くありません。 ★ペーパーワールドの世界を、コメント欄画像でお楽しみください。...
-
投稿日 2012-07-17 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
第三火曜日ということで、いつもの呑み処さんのある新開地タウンは全店定休日です。本日梅雨も明け、神戸の最高気温は32度あり、体が水分補給を求めています。それではと、板宿の【げんちゃん】に顔出しです。お昼ご飯、しっかりと 「冷麺とミニ焼き飯セット」 でしたので、本日の肴はあっさりと「ポテトサラダ」にしま...
-
投稿日 2012-07-17 12:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
休み明けのお昼ご飯ですので、ガッチシと食べようと「冷麺とミニ焼き飯セット」(850円)に決めました。夏季限定の冷麺(冷やし中華)は、食べ損ねないようにしなければいけません。<ハム・キュウリ・錦糸卵>は、冷麺の定番具材ですが、<ワカメとクラゲ>は、中華らしい趣きが出ています。この手のセット、冷麺もしく...
-
投稿日 2012-07-17 11:07
季節の匂い
by
紫
☆型のピノがよく当たるdoteさん。御茶好きで、京都好きのわたしは、宇治抹茶のピノ。抹茶ピノにも☆型があるのでしょうか?抹茶の場合は、四葉のクローバーピノが似合いそうです。アイスクリーム4割引きで買うと75円とお買い得!!!☆このところ、オプションで画像のアップロードが出来なかったのです。諦めていた...
-
投稿日 2012-07-17 07:43
my favorite
by
birdy
遠征はバスの中で朝食に軽くお弁当が出ます。メンバーに給食会社の役員がいるので、便宜を図ってくれます。わたしは家で食べてでたので、そのお弁当を倶楽部についてから食べました。だからランチは軽く、セットにせず単品のスパゲティーでした。熱々!平凡なナポリタンでしたが、海鮮類もはいっていて美味しかったです。ゴ...
-
投稿日 2012-07-16 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
メニューには「すきみ」(380円)とだけしか書かれていませんが、居酒屋で「すきみ」とあれば、「鮪」の<中落ち>が定番です。骨際の身で、本来はスプーンなどでかき出したミンチ状のものを指し、寿司屋では<軍艦巻き>にして食べることが多い部分です。「鮪」の<中落ち>は、さばいて数時間のうちに食べないといけま...