-
投稿日 2013-10-22 00:35
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
【立松大和】JR東海は21日、東海道新幹線の主力車両として運行中のN700系の改造工事を、静岡県浜松市内の同社工場で報道関係者に公開した。ブレーキ性能などの改造で、2月に導入された最新車両N700A並みの能力を持たせるという。 JR東海によると、改造費はN700Aの新造費の17分の1程度に抑えるこ...
-
投稿日 2013-10-17 21:20
みどりの風
by
エメラルド
旧市街の名物ケーブルカーです。あっという間にプティシャンプラン(街の下のエリア)に到着します。
-
投稿日 2013-10-05 16:50
つれづれなるままに
by
高橋京太
帰りもまたリスクを犯してしまい、これまた失敗だった。こうして予定通りのフライトの機内でこれを書いているのは、ただただ神様の哀れみによる。今夜は帰宅できないはずであった。ブルクッリンのホテルからケネディ空港までは、タクシーで約40分で$45ほどであると言う。地下鉄を利用すれば2回の乗り換えで1時間50分はかかると、これもホテル・フロントの試算。だが費用は2ドル50セントで済む。そこで乗り換え無しとなる途中の駅までタクシーを利用することにした。それなら離陸時間の1時間前に空港に到着できるはずだ。毎度のことながら、シナリオ通りに事は運んでくれない( ̄▽ ̄)「旅行とは、人生そのものである」とは誰かの持...
-
投稿日 2013-10-02 17:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪急三宮駅西側の高架下にあるブティックの前に、ハーレーを模したであろう<籐細工の青色のバイク>が、展示販売されていました。「ラタン」と呼ばれ、和名では「籐(とう)」と呼ばれていますが、生産地はインドネシアのカルマンタンが有名です。「籐」の葉は棘があり採取しにくいのですが、茎は長く丈夫で「軽く」て「柔...
-
投稿日 2013-09-30 16:09
つれづれなるままに
by
高橋京太
この日からニューヨーク行き。ニューワーク(Newark)到着が午後11時40分。そこから宿舎のあるブルクッリンまでどうやって行くかが懸案であった。かつてバスでマンハッタンまでいったことがあるが、そこから先の地下鉄はきっと12時を過ぎた深夜には運行してないのでは?と言う恐れ。最速の公共交通機関はアームトラック(無人電車)かもしれない、根拠はないが、空港出口で待ち構えているタクシー客引きにはうんざりなので、彼らに会わずとも済む方法を選ぶ。タクシーでは$80ほどであるが、一人旅であるならそれくらい節約して見せようぞ、ホトトギス。そのリスクは2時間の超過出費となってしまうことになった( ̄▽ ̄)アームト...
-
投稿日 2013-09-28 11:04
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分にも 『551』 があります!おいさんの実家に!それも実家の駐車場に!?蓬莱の豚まんの551ではありません。義弟の車のナンバーです!写真を撮らせてもらいました。何で!551なのかは聞くのを忘れました。551の豚まんが好きなのか? 551の数字が好きなのか? 偶然のナンバーなのか? ★関西だった...
-
投稿日 2013-09-24 23:02
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
トヨタモデリスタがデザイン、製造を行った「シャア専用オーリス」。これはオーリスをベースにカスタマイズパーツを装着したもので、ボディカラーは当然、シャアの名前に相応しい赤だ。フルコンプリートカーとしてはもちろん、カスタマイズパーツ単位でも購入できる。ガンダム好きなら見逃せない1台だ。(シャア専用オー...
-
投稿日 2013-09-23 05:58
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
スバルは当然アメリカでも売っています。レガシーも売っていますが、ステーションワゴンが売られていないのです。Outback という SUV は売っているのですが、なぜレガシーのワゴンを売らないのでしょうね。
-
投稿日 2013-09-22 16:33
カイの家
by
hiro
今朝、愛車フォルクスワーゲンBORAを戸塚にとりに行き、先ほど川崎にある自動車工場へ入院させました。結局、ファンが回らなくなっていました。1週間の入院です。エンジンがやられてなければ、良いのだけれど... いや、疲れました。さて、これから、気分転換にフィットネスクラブへ行ってきます!...
-
投稿日 2013-09-21 19:05
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
おいらのlegacy かんなに出るんだ~時間は、かかりましたが・・・・きれいに 撮れたよ~昨日 仲間と辰巳Pへなーんて レーダー弄っていたら 315km/hと表示しただけですよ~...