-
投稿日 2014-01-11 08:24
つれづれなるままに
by
高橋京太
オークランド空港でレンタカーを返却した際、先日のサービストラックを利用した費用が請求されると腹を括っていた。が、その請求はなく、当初のレンタル料金が請求されたままだった。え~? いいの~?今後請求書が届くの?分からないままだったが、そのままにしてシャトルバスに乗り込み、空港へ向かう。毎回借りると...
-
投稿日 2014-01-10 16:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
例年と同じデザインですが、【西国七福神めぐり】の<ヘッドマーク>が提出されていました。2013年12月25日(水)から2014年1月31日(金)の期間、七福神がある宝塚線には8両編成で6車両、神戸・京都線には各8両編成が2車両ずつで、合計10列車が毎日走行しています。西国七福神は、< 毘沙門天(萩の...
-
投稿日 2014-01-09 15:30
つれづれなるままに
by
高橋京太
今日も思わぬアクシデントに見舞われた。ベイブリッジの料金所までは順調な流れのハイウエイ。そこを過ぎた途端、全車はやがて動かなくなった。前方の電光掲示板にトンネル内での事故の知らせがあり、理由を知って取り敢えず安堵。近頃出来たばかりの新しい橋はモダンな照明灯がタワーとなって林立。左手にこれまでの古い橋...
-
投稿日 2014-01-07 06:47
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
1975年モデル Datsun 280Z が会社の近くのジャンクショップに置かれていました。$4000だって。高いけど、私が大学出て最初に日本で買った車が日産のフェアレディZだったこともあって、魅力的に見えました。
-
投稿日 2014-01-06 23:10
みどりの風
by
エメラルド
今朝早くに誰かさんはヒューストンへ向かいました。空港にはまだクリスマスツリーが・・・
-
投稿日 2014-01-04 22:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「神戸焼肉 神戸家」 から神戸駅へ住吉に帰るのに電車がストップ!時間は夜の11時前、正月早々に上下線とも普通です。JR神戸線で人身事故発生、芦屋駅から西明石駅間が普通になっています。駅員に聞いても 「いつ動くか分かりません」 との返事。「急がれるのなら神戸高速で!」 という事で地下の駅に移動。高速神戸駅から阪神御影まで戻ることに。 ★正月早々ついてません! 「神戸焼肉 神戸家」 に寄らずに帰ればよかった。...
-
投稿日 2014-01-02 16:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宝塚歌劇団の<清く 正しく 美しく>の精神を感じさせてくれる、清楚な白地の<ヘッドマーク>が提出されていました。2013年12月25日(水)から2014年12月下旬ごろまで、一年間の長期に渡り取り付けられる予定です。当初は旅客誘致としての企画だった「宝塚歌劇団」は、宝塚新温泉で1914(大正3)年4...
-
投稿日 2013-12-31 13:21
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪急電車に、来年の干支である「午」のデザインのヘッドマークが、提出されていました。日の出に照らされた「午」のシルエットが、おめでたい金色に浮かび上がる構成です。12月25日(水)から1月7日(火)までの2週間、神戸線の8両編成の5列車(合計15列車)に、取り付けられています。今年も色々な<ヘッドマー...
-
投稿日 2013-12-27 17:40
つれづれなるままに
by
高橋京太
早朝外に出ると、車のタイヤがパンクしてるのに気がついた。アッッ、リャー☆〜(ゝ。∂)確か半年ほど前、全てのタイヤを交換した。あの時も高額な費用に悲鳴を上げた。でも待てよ、、、あの時オフィスで、「もし次にパンクした時は無料で修理します。どの私たちのチェーン店にでも、車を持ってきてください。」そんなこと...
-
投稿日 2013-12-27 15:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回、<ヘッドマーク>(19)で紹介したのが、<黒田官兵衛>のキャラクターマーク 「かんべえくん」 でした。車両に取り付けられている<ヘッドマーク>は、普通は先頭車両・後部車両とも同じデザインなのですが、今回山陽電車に取り付けられているのは、前後でデザインが違いました。ようやく後部車両の「ヘッドマー...