-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。新月の昨夜、仲間とメッセンジャーでたまたま予祝し合ったのが楽しくて、ニヤけながら眠りにつく事ができました^ ^夢を言語化し、文字にしてアウトプット。そこに叶った自分をイメージしてウキウキ、ワクワクの感情を乗せる。1人でなく、みんなで伝え合い、分...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。今日は、4月1日。新年度の始まり。仕事や学校など、新しく環境が変わった人もいる事と思います。そして、今回は願いを放つと良い新月の日と重なっています。気持ちを切り替えて、ギアを入れたい時期!どのような人生、どのような1年を歩みたいか。。。願いを放...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。半年前から歴史が好きになった小1息子の勢いは止まらず、誕生日には、武士が手にもつ「軍配」がほしいそう。お風呂では、毎回、歴史が苦手な私に「〇〇(息子の名前)学校」と言って私に講義。お風呂から出ると、息子が作った歴史テストをやらされます(^^;)...
-
春休み、実家に来ています。来たら必ず行く、昔は沼だった公園。今はウォーキングコースが完備され、春は桜がとても綺麗。広い芝生が気持ちよく、息子ものびのび走り回っていました。満開の桜を期待して来たけど、まだ5分咲きでした。そんな中、ウォーキングをしていると、可愛らしいつくしや水仙などを発見!それぞれの草...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。一昨日、息子が0歳の時に知り合い、幼馴染として親子で仲良くさせてもらっていた友達が引っ越していきました。コロナの前は、そのママ友を中心に、8家族ものみんなでBBQをしたり、旅行に行ったり。。公園で、女の子のパパが、息子達男の子と遊んでくれる事も...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチみことあきこです。銀座コーチングスクール、八重洲校講師である和田眞由美コーチの、『キャリアコンサルタントのスキルをコーチングに活かそうー「転機を乗り越える」』という講座を受講しました。その中で行った「転機を乗り越えるワーク」。クライアントさんにちょうど転機を迎え...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。今日、美容院で雑誌を読んでいたら、長寿世界一(明治36年生まれ 現在119歳)の田中カ子(たなかかね)さんの記事が目に留まりました。私の祖母が明治39年生まれだったので、祖母が生きていたら116歳だったんだなとも思ったり。。。あるインタビュー...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。春分の日の今日、あなたはどんな一日を過ごしましたか?(^^)私は、久しぶりに横浜をぶらぶら散歩して、たくさんエネルギーチャージしてきました♪中華街に山下公園からみなとみらいを通り、横浜駅まで。山下公園では、ギターで一青窈の「ハナミズキ」を弾いて...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。昨夜は、ファシリテーション講座を受講し、今日は、グループコーチングの説明会を実施。ファシリテーション講座は初めてでしたが、実際に経験した模擬会議がとっても楽しく有意義な時間でした。話し合いの事前準備として目的や目標の確認、ファシリテーターや記録...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。先日、「生きがいが見つからない人達」というあさイチの特集をたまたま観ていました。30代~50代の女性の悩み、トップ3は1位 生きがいがない2位 お金がない3位 夫婦関係がよくないだそうです。番組の中で、生きがいがないと悩んでいる女性達に「スナック引き出し」の紫乃ママさんが言っていたのは、ほとんどの人は、やる前に悩みすぎ、行ってみたい、やってみたいことがあったらやってみよう。やり散らかしてみよう。。。という言葉。「やり散らかす」。。。その言葉、かなり刺さりました(^^)私自身、20代の時からやり散らかし、親や兄弟から、いつも飽きっぽいと言わ...