-
今週末、なんと!石川県が主催する「ときめき婚活スクール」の講師をすることになって、私もびっくり。ドキドキ緊張しないように、企業研修ではないのでポップなレジュメにしてみた。楽しい時間になるようにしよう〜〜。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・...
-
投稿日 2021-07-11 18:19
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
はじめまして。銀座コーチングスクール 認定コーチの和田眞由美と申します。「コーチ探せる」のサイトに載せることをきっかけにブログルを始めることにしました。ブログには興味がありましたが、ネタがあるかな、きちんとした文章書けるかな、時間かかるだろうな、、などいろいろ考えていましたが、考えるより実行!と思い...
-
焙煎セットが届いた!ここまで、実はコーヒーを飲まず一週間過ごしてました。いつも1日に2~3杯は飲んでましたが謎のコーヒー断ち(笑)そして満を持して?我が家で焙煎♪ほんとは焙煎してから3日目くらいが味が安定するらしいのですが冷めてからさっそく飲んでみたら我ながらおいしい~☆珈琲淹れていたら夫が起きてきた!珈琲の香りで目覚めるとか優雅すぎませんか?!?!それ、私がしたかったやつー(笑)しばらく自家焙煎珈琲にハマりそうです☆゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. 妻鹿の担当講座こちら(コーチング無料体験講座も開催中) https://www.ginza...
-
明日の七尾東雲高校での講演テーマ。このヒントは、私の大好きなディズニーランドの曲からもらった〜!・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力...
-
卒業する時に、いろんな選択肢の中に大学ではキャリアセンターで将来を相談するってシーンがある。今日、コーチングを教えるクラスの中で、久しぶりに私がクライアント役となってコーチングを受けてみた。そもそも、私はコーチングを教えるスクールで「コーチングが出来るようになる」ことを生業としているのだけど、出来るようになって卒業して成長を見送るだけでいいのか?って思っていた。もちろん、スキルを自分のものにして活用出来ることがゴールで、その先は自分で考えて切り開いていく必要はあるし、私もそうしてきたけど、本当にそれでいい?っていつも自問自答していた。その辺りから、学んだ人がもっと社会で活用出来るように私に出来...
-
私、コーヒーが好きで朝起きてからと寝る前に飲んでます。仕事前に飲むこともあるし、冬は特に飲む量が増える!暖を取る意味もあり1日5~6杯?インスタントでもドリップでも何でもOKだったのです。だってどうせ牛乳入れるしね。そして昨日お友達が主催する珈琲塾に念願かなって参加してきました☆珈琲塾って焙煎の仕方...
-
木曜日、コーチングセッション3つ金曜日、オブザーブセッション7つ土曜日、オブザーブセッション7つ集中力がいるので、隙間時間にシエスタでリセットしながら、今日も一日が終わる。人の成長や可能性の広がりに立ち会えることで、私が1番エネルギーを貰ってるような気がする。チャレンジのエネルギーを分けてくださったみなさま、お疲れさまでした!そして、ありがとう♡■コーチ検索サイト「コーチ探せる」現在ベータ版で運用試験中お問い合わせはメールでどうぞ。start@c-sagaseru.com■コーチ検索サイト「コーチ探せる」https://www.c-sagaseru.com/■コーチ探せるBloghttps:/...
-
タイトルの通りでして。子どもも高学年となると自己決定も増え、予定も用事も増えていき、かといって自己完結まではできずで。夫も昨年転職してから役職が変わりスキルアップも始め在宅勤務と出勤が混じる日々で。私は変わってないつもりだけど、よぉく考えたら仕事も増えたしバレエはトゥシューズクラス増やし発表会でることになったし。昨夜少し夫と話ながら今まで通りが通用しなくなったから最低限、人として親としてやるべきラインを再確認しようと。これから家庭内改革をしていきます!私たちが私たちらしく過ごすためにできること、やるべきことをしっかりと古い考えや概念は手放すことを常に進化し続ける家族でありたい☆゚・*:.。. ...
-
2021年も後半戦に入ってきました!ところが、最近は低空飛行の日が多くてそんなときは全て気圧のせいにしてます(笑)このところ家族の生活スタイルが変わってきていて子どもたちも主人も私もタイミングがことごとく合わない感じなのです。低空飛行の理由、気圧じゃなく完全こっちなのですが(-_-;)タイミングを待っていては合わないならば合わせに行くしかない!美味しいスイーツでも用意して家族会議開かないとな~買いに行く時間がないから今週末に向けてケーキでも作るか???゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. コーチング無料体験講座 開催中 体験講座お申し込みはこちら...
-
先週は2日間どっぷりとコーチングのお勉強。今週は講座&セッションとコーチング三昧の土日。講座の伝え方も私が新たに学んだこと、読んだ本、知った知識で毎回どんどんブラッシュアップしてます。改めてコーチングが果たすべきことって何?と問われたら具体と抽象を行き来してクライアントの自己認知の深化目的のための目標達成をサポートし続けることだと今の私は思っていて。これもまた学びを深めていくと変わるんだろうなと思いながらもその変化を楽しむことそのものが自己認知の深化に繋がってるよなぁと思うのです。久しぶりに真面目ブログだった(笑)゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。...