-
投稿日 2020-03-22 20:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日清食品は、「日清旅するエスニック カップ トムヤムクン/グリーンカレー」(193円・税別)を、2020年3月23日に発売します。2019年3月に発売し好評を博したという具付き袋麺「日清旅するエスニック」がカップ麺になりました。「本格感」にとことんこだわり、本場タイ産のペーストを使用。スープのおいしさはそのまま、レモングラスや柑橘系の香りでアクセントをプラスすることで、袋麺とはひと味違うおいしさが楽しめるよう仕上げられたとか。麺はつるみのあるノンフライ麺を採用。満足感がありながら、1食300キロカロリー以下を実現しています。7種のスパイスを使用した「トムヤムクン」は、後を引く辛みと酸味が特徴...
-
投稿日 2020-03-22 20:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日清食品は、チキンラーメンとキムチを組み合わせたアレンジレシピを再現した「チキンラーメンビッグカップ アクマのキムラー」を、3月23日に全国で発売します。内容量は86g(麺80g)で、価格は(220円・税別)。2018年4月2日に発売された 「具付き3食パックMADMAX」 (408円・税別)と同様、キムチの旨みと唐辛子の辛み、ごま油の豊かな風味、ガーリックの風味と旨みをきかせた「やみつき旨辛」なおいしさが特長とか。具材は<キムチ・たまご・ニラ>です。アクマのキムラーを食べたくて仕方のない表情の「ひよこちゃん」がどアップになったパッケージが、「アクマ的うまさ」をアピールしています。...
-
投稿日 2020-03-22 17:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
代替え肉製品として、
-
投稿日 2020-03-22 08:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食でいただいたのは【阪急ベーカリー】(西宮北口店)の「明太チーズ」(150円)です。パン真ん中の窪みに、<クリームチーズ>と<明太子>のオースが盛り付けられています。また、パン生地にも、小さく角切りされた<チーズ>が、練り込まれ焼かれていますので、パンの表面には、溶けだ<チーズ>の模様が付い...
-
投稿日 2020-03-21 16:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日の出時刻<6:02>の朝6時の気温は6.5℃、最高気温は17.5℃の神戸のお天気でした。本日のお昼ご飯は、「とんかつ(ブロッコリー・人参)」+「ひじきの炒め煮」+「サラダ」+「味噌汁(白菜・ネギ)」+「果物(キウイ)」でした。しっかりと厚みのある「とんかつ」で、おいしくいただいてきました。...
-
投稿日 2020-03-21 11:10
カイの家
by
hiro
うちの奥さんが昨晩作りました、ワンプレートディナーの豚飯、かぼちゃのスープ付きです。味は、もち米ではないので、台湾のバーザン(粽)に近いルーローファン(魯肉飯)かな。うちの奥さんの得意料理で人気の一品です! 昨日は休日だったのに、研究の打ち合わせで大学へ行きました。さくらが一昨日よりも開いていまし...
-
投稿日 2020-03-20 18:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【餃子の王将】は、2020年3月21日より、電子レンジでご飯とおかずが一度に温められる、新しい容器を使ったお持ち帰り商品シリーズ「餃子の王将 レンチンシリーズ」を販売開始します。お持ち帰り需要が高まるなか、【餃子の王将】の手作り本格中華を「レンチン」で手軽に熱々でいただけます。また、同容器を使用し「ラーメン類」の持ち帰りができるようになりました。レンチンシリーズ一覧※()内は東日本価格 ※弁当はすべてライス(中)付きです。 ※価格は容器代を含みます。■麻婆豆腐弁当 620円+税(680円+税) ■酢豚弁当 670円+税(700円+税)■ニラレバ弁当 650円+税(660円+税) ■回鍋...
-
投稿日 2020-03-20 12:23
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお昼ご飯は、一度食べて気に入りました【すき家】の「ニューヨークポーク丼」(並:580円)です。前回は、
-
投稿日 2020-03-19 16:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日の出時刻<6:04>の朝6時の気温は9.5℃、最高気温は19。0℃の神戸のお天気でした。本日のお昼ご飯は、「鮭のムニエル・カリフラワートズッキーニのオリーブオイル炒め」+「五目豆」+「ツナとトマトの冷製パスタ」+「コンソメスープ(玉ねぎ・人参)」でした。いつもある「果物」が付いていないと、なんだ...
-
投稿日 2020-03-19 08:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食としていただいたのは、100円パンで有名な【阪急ベーカリー】の「そら豆ぱん」です。普段は買い出しに出かけます「関西スーパー」内にある【阪急ベーカリー】を利用していますが、今回は(西宮北口店)をのぞきますと、(150円)の価格帯がありました。...