-
投稿日 2010-07-15 22:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【しもん芋とは?】1972年に原産国のブラジルから、日本に持ち込まれた、白サツマイモ(白甘藷)の一種です。他の野菜と比べ、ケタ違いの量の天然ミネラルや、ビタミンA・E・Kや繊維質が含まれている。糖尿病の血糖値を下げる効果、血液、血管に対する効果大。またカルシュームの骨への沈着を助ける作用がある。その...
-
投稿日 2010-07-15 18:30
タイドプール
by
dote
金曜日のレストランに4人予約が入り料理用にチーズを仕入れましたパルメジャーノ・レジャノカチュカバロリコッタコンテフレッシュ・モッタレラクロタンマンステールブルサンペッパー...
-
投稿日 2010-07-15 07:51
my favorite
by
birdy
お買い物に出ると、魚介類を買うことにしています。近くのスーパーですが、綺麗な鯵がありました。姿造りにしてありました。ババショフと二人だから多いかなと思案したけど…鯵は夏が旬だし…完食!とても美味しかったです。大好き!わたし的には、もうちょっと脂がおおいほうが好きです。大好きな瀬戸内の小海老もあったの...
-
投稿日 2010-07-15 07:20
my favorite
by
birdy
ゴルフ遠征で飽食気味なので、この日は簡単にまたまたあるもので和食です。(^^ゞ圧力鍋でお茄子を炊きました。レシピ通りにしたんですが、味が極薄!「麺つゆストレート」1/2カップに水1カップ。麺つゆはババショフがお昼に作ってくれたのがあったので、それを。「ストレート」だからそれでいいとおもったけど、なん...
-
投稿日 2010-07-15 01:19
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
アメリカで美味しいものは何か???(1)朝食(2)バーガー、ホットドッグ(3)サンドイッチこんなランキングになるのではないでしょうか。これは昨日に食べたブラウンバッグカフェのクラブサンドイッチ。本当に美味しい、これで $10.95 です。サラダとサンドイッチ半分でお腹がいっぱいでした。また行きたくなります。http://www.brownbagcafes.com/このレストランは朝食が有名ですが、サンドイッチも美味しかった。週末は朝食しかやっていない。...
-
投稿日 2010-07-15 00:00
カイの家
by
hiro
なんと、ロールキャベツからご飯が出てきた。うちの奥さんが栄養士の知り合いから、ロールキャベツのつなぎとしてごはんを入れることを大分前に教えてもらい、随分前から入れていたようである。今回、ご飯の量を多くしたので、みな気がついたらしい。ハンバーグには入っていないよな......
-
投稿日 2010-07-14 23:54
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
会議で集まった面々と炭火串焼・十割そば 鳥元八丁堀店へ19時前から4人で飲み始めましたが、次から次へと人が増え10人ぐらいになって盛り上がって不二才を一升でぐびぐびと2本飲みました。3本だったかな。。。2次会に行って気がつくと午前1時を過ぎてしまいまいました、、、出張で東京に来ている人たちはホテルに泊まりますが、終電はとっくに過ぎ去り、タクシーに乗る気にもならずトボトボと社に戻り、仮眠室で仮眠して始発で帰りました。ご馳走様でした。一次会はひとり5Kぐらいだったでしょうか、、、。〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-26-9 グランデビル1F 地下鉄日比谷線八丁堀駅 徒歩1分 T...
-
投稿日 2010-07-14 22:05
my favorite
by
birdy
淡路島のSAで買いました。とても美味しかったです。電子レンジでチンじゃなく、蒸し器でしたから余計に美味しかったのかも。(^_^)v小ぶりだけど、変なクセもなくわたし好みの味でした。...
-
投稿日 2010-07-14 21:17
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
業界の委員会の帰り、晩ご飯にと【餃子のバラモン】さんに寄りました。ラーメンにしようか、カレーも上手いし、はたまた焼き肉丼かと悩みながら扉を開けたのですが、この時期らしく冷麺が出ていました。「中華冷麺」と「韓国冷麺」の2種類が共に(800円)です。今回は「中華冷麺」を注文。いつもながらの具材の多さと、...
-
投稿日 2010-07-14 20:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
7月7日にオープンしたばかりの、立ち飲み店に行ってきました。大分と八鹿酒造の関係の方が経営していて、お酒類は全て大分の八鹿酒造、料理は大分名物のとり天です。 『酒処 ほっこり』 伊丹市船原2−1−6 店長 古賀祥昭 TEL:090−6323-4580阪急伊丹駅からすぐ、JR伊丹駅からも歩け...