-
投稿日 2010-05-24 20:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
開店して1か月が過ぎました【太田家】で、ランチを食べてきました。 開店早々は、夜だけの営業でしたが、落ちついた頃からランチも営業していると聞き、訪れました。 カウンター等、一人用の席がない仕様なので気が引けましたが、6人が座れるテーブル席でゆっくりと食事が出来たのは良かったです。 本日の日替わりラン...
-
投稿日 2010-05-24 14:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
22日(土)午後9時から 『さかなでいっぱい』 のお店で 【蕎麦打ち会】 がありました。 bloguru仲間である、『神戸の蕎麦打ち』 先生が打たれた蕎麦を、 『さかなでいっぱいの』 常連さん達でいただきました。 『挽きたて、打ちたて、茹で立て』 まさに蕎麦の三たてです。 まず何も付けづに一口、蕎麦...
-
投稿日 2010-05-24 13:03
みどりの風
by
エメラルド
お友達から珍しいお菓子をいただきました。 説明書を良く読まずに蓋を開けてびっくり〜! 粉が一杯入っている〜! どうやって食べるんだろう? しばし呆然と眺めていましたが、中に何かあるような・・・。 少し粉を取り除いて見るとありました〜! ちょっと力を入れるとパリンと割れてしまいます。 ですから、こうい...
-
投稿日 2010-05-24 09:13
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
シアトルでは毎年5月中頃になると、魚料理のレストランやスーパーマーケットではカッパーリバーサーモンの宣伝でにぎやかになる。テレビのニュースでもカッパーリバーサーモンの到着を報じている。 アラスカにあるCopper Riverは全長が500キロ近くある川で、この長い川を産卵のために遡るのに必要な栄養を...
-
投稿日 2010-05-24 07:52
my favorite
by
birdy
姫はお休みの日は皆で一緒に食べるのもだと思ってるそうで、またきました。 「お給料前、お好み焼きnight」でしたが。 我が家は生地にキャベツ、イカ、海老、卵、紅ショウガを入れたのが基本です。 それに豚バラ肉などを乗せて焼きます。 まん中に辛子明太子を入れて、ポン酢醤油で食べる↑のも美味しいです。 生...
-
投稿日 2010-05-23 17:30
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
職場のフロアー全体の歓迎会が企画されておりましたが 開催が延び延びになっておりました。 今年歓迎される方は6,7名で歓迎する側は三十数名程度です。 宴会プランはお一人様4.5K+1.7K(2時間飲み放題)からです。 会費は6Kでした。 人数を調整してオーダーしているのかもしれません。 情報交換会など...
-
投稿日 2010-05-23 09:51
my favorite
by
birdy
昔から、骨のこぶを見つけては、「この鯛は、鳴門海峡を〜回泳いだ」と聞いていました。 今でも我が家では、見つけてはそう言ってます。 先日の小さな天然真鯛にも2個、ありました。(^_^)v 「こんなに小さいのに、鳴門の渦潮を2回も泳いだんやねぇ〜」と。 ほんまかな? 実家だけの言い伝えかな? と思って検...
-
投稿日 2010-05-23 06:33
my favorite
by
birdy
久しぶりにタニタです。 P39.(二人分) ・ささみ4本を、溶き卵1/3、牛乳大さじ1、小麦粉大さじ2 にまんべんなくつけて、低温でこげないように揚げます。 ・鍋にだし汁50cc、醤油大さじ1/2、砂糖小さじ2、レモン汁大さじ2、といれて弱火でにたて、水溶き片栗粉でとろみをつける。 ・ささみにかける...
-
投稿日 2010-05-22 20:22
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いつも立ち寄ります新開地タウンの立ち呑み【福寿】で、以前店長をされていた甲斐さんが、明石の人丸駅前にお店を出されました。 偶然に再会し、奥さまと二人でお店を開かれたと聞き、これは何を差し置いても出向かないわけにはいきません。 <お好み焼き・鉄板焼き>のお店と聞いていましたが、立派な店舗の造りに驚きま...
-
投稿日 2010-05-22 17:23
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
酒豪だった、『鯨海酔候』 土佐藩主 山内豊信(容堂)公に因んで命名される。 『特別純米酒 酔鯨(すいげい)』 酔鯨酒造 高知県高知市長浜 使用米: 高知アキツホ 精米歩合: 55% 日本酒度: +6.0 酸度: 1.6 ...