-
このスキー場に併設されたリゾートホテルは標高が高く避暑地と しても利用されている 残念ながら、このようなホテルに長期滞在して楽しむ階層の 人々が日本では少ない 朝食は和食と洋食から選べる ベーコンとスクランブルエッグ USAのアスペンは冬も夏も全国各地のセレブが集まる リゾート地である Aspen,...
-
投稿日 2010-06-05 00:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大阪は西天満4丁目にある料理屋さん。 『おはし処 矢乃』 店主 矢野智博 TEL:06−6364−4788 大分県は豊後森町出身のマスターが営む料理屋さんです。 カウンターだけの10名が座れるほどの、こじんまりしたお店です。 家庭的な料理(おばんざい)を中心に、大分名物 【だんご汁】 を食べ...
-
投稿日 2010-06-04 20:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
毎日日替わりで2,3品のサービス品が、お店の前に見本として並べられています。 ワンタン麺650円が400円、焼飯500円が350円という具合です。 食べたいメニューと合えば、安く食事が出来ますので、とても助かる中華料理店です。 特に金曜日は、餃子が1人前100円になりますので、ちょっと一杯という人に...
-
投稿日 2010-06-04 20:04
四季織々〜景望綴
by
keimi
友人が浴衣の夏着物風を買いたいというので、御見立て役として、お付き合いしました。 綿の横絽のアイボリー色蜻蛉文は、地色から明るいイメージでなかなかでしたが、迷った末に、しじら織り風グレージュ縦縞の無地に決まりました。 蜻蛉文には、墨黒の麻帯が似合ったのだけれど、しじら織り風には、臙脂色の麻帯が合いま...
-
投稿日 2010-06-04 18:18
my favorite
by
birdy
このflavored tea、大好きです。 WEDDINGというブレンドです。 甘い香り!(^_^)v アイスティーにすると、とても美味しいです。 EARL GREYも大好き!(^_-)-☆ アイスがいいというけど、ホットでもとても美味しいです。 もちろん、アイスでも。 大好き! 毎年、Mother...
-
投稿日 2010-06-04 15:03
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
紛らわしくてスイマセン・・・<(_ _)> 今日はドイツワインで夜更かししたいと思います。 明日も一日仕事があるのに、 いいのか・・・。 このワインは口当たりがいいらしい・・・。 つまみが決められない。 飲み慣れたないってのバレバレ・・・ヽ(^_^))...
-
投稿日 2010-06-04 09:34
my favorite
by
birdy
お決まりの天ぷらです。(^_-)-☆ ハチク、ハチクのかき揚、穂紫蘇です。 姫皮も一緒に炊いておいたので、それは新玉ねぎ、大葉といっしょにかき揚に。 とても美味しかったです。 ↑コレは何の天ぷらでしょうか? 博多中洲の屋台で初めて食べて、驚きの美味しさ!\(~o~)/ 家の大葉で挟みました。 辛子明...
-
これまで、数度このホテルの食事をブログルにアップしている それらと比較すると、料理人が変わったのか材料費を削ったのか 今回はデジカメに収める前に、「お造り」を食べてしまった 旬菜 抹茶豆腐 鯛の子南蛮漬け 枝豆しんじょう 山独活粉節和え わらびいか 豆腐木の芽田楽 サーモン錦糸 巻き お造り ...
-
投稿日 2010-06-04 06:38
LAN-PRO
by
KUMA
台北市内には「素食」の看板が沢山あります。 以前ここで書籍を紹介しましたが、いわゆるベジタリアン料理です。 台湾素食には種類があるようで、ここでは油や牛乳も使わないとのこと、アルコール類も用意してありません。 写真下は普通の料理ですが、麻婆豆腐には当然肉抜きです。 写真上は刺身に見えますが、すべて素...
-
投稿日 2010-06-03 17:09
my favorite
by
birdy
ハチクは淡竹と書きます。 今が旬ですね。(^_-)-☆ 筍よりえぐみが少ないので、食べやすいです。 ハチクご飯もしました。 この季節、豆ご飯や筍ごはんなどをよく炊くので、お米の消費が我が家にしては多いです。 5キロがあと少しになりました。...