-
投稿日 2012-03-01 12:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
30年近く、業界の委員会や講習会などで良く利用しています<私学会館>ですが、1階にあるレストラン【ハナワグリル】で食事をしたことはありません。たまに珈琲の出前を、会議中に注文するぐらいでした。久しぶりにナイフとフォークを使うのもいいかなと、「日替わりランチ(ポークカツ)」(1200円)を選びました。...
-
投稿日 2012-03-01 11:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズが、開業20周年記念と、NHK大河ドラマ平清盛の放映を記念したフェアです。テラスレストラン「ガーデンカフェ」 でのランチバイキングに昨日行ってきました。兵庫県フェアーと題しているだけに、兵庫各地の食材を使用した名物料理が並んでいました。【主な食材】 瀬戸内産鯛・穴...
-
投稿日 2012-03-01 10:39
my favorite
by
birdy
いつもならかき揚天にするけど、から揚げに。こっちのほうが軽く揚がるけど、ダイレクトに海老なのでちょっとひつこいですね。【コメント欄にも画像あります】
-
投稿日 2012-03-01 09:01
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
2月はどのレギュラーサンドイッチも $5 と言う価格。今週の夕食は Sunbway が多くなりそう。これ昨日の夕食・・・ワンちゃんたちのほうがてがこんだ物を食べています。(笑)
-
投稿日 2012-03-01 08:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日は、「かこも」 ⇒ 「さかな・・」 ⇒ 「しんの介」 のいつものトライアングル。さかなで飲んだ常連さんで満席、気の合う仲間が揃いました。飲み物の注文は、気が合っても 三者三様です。 ダーリン 『角ハイボール・380円』 おやよさん 『勝ち割りワイン・380円』 ◎井さん 『焼酎お湯割...
-
投稿日 2012-03-01 00:01
カイの家
by
hiro
びわタルトケーキです。びわは市原が有名ですが、鴨川のお土産です。味は、まあ、普通のタルトです。ちょっとびわの味がするかな..
-
投稿日 2012-02-29 22:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
福岡北九州市の麦焼酎らしいネーミングです。 『ボタ山』 無法松酒造(製造) 福岡県北九州市小倉南区 長野種類販売(販売) 福岡県田川市福智町製造酒造会社名も北九州らしい屋号です。麦の香りの強い焼酎です。お湯割りですとさらに香りが増します。 ★これを、いまが旬の 「赤ナマコ」 ...
-
投稿日 2012-02-29 21:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
鹿児島の大手蔵の麦焼酎です。 『桜岳(おおがく)』 本坊酒造 鹿児島南栄大麦100%を使用、 樽熟成させた麦製貯蔵焼酎。きれいな琥珀色をしています。原料は麦、蒸留酒、樽寝かせ、まさに麦焼酎のウイスキーです。 ★この麦焼酎を 「ヒラメの造り」 で、ヒラメが新鮮で美味しい。 コリコリでした。...
-
投稿日 2012-02-29 20:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
最近、「さかなでいっぱい」 に新メニューが出来ました。その名も 『あれ!』 です。 (コメント欄の画像)これで通ります。料理が出て来ますと、 「あれ! それ! これ!」 と言います。人気があり、ほとんどのお客さんが注文するようです。その日に盛られる料理が楽しみです。 ★この 「あれ!」 をアテに、...
-
投稿日 2012-02-29 20:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回も、【仙草】さんの「突き出し」をまとめてみました。席に着くと必ず出てくる「突き出し」ですが、料理も一段落して呑んでいますと、色々と小鉢物で気を使ってくれるママさんです。 * 47 酢ごぼう * 48 スモークサーモン * 49 田づくり * 50 激辛ピーナッツ ...