-
投稿日 2013-01-09 13:04
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
コンナコンビネーションを夕食にしました。和食なんですが、どうも和食を食べた感じではないですね。でも美味しかった。
-
投稿日 2013-01-09 12:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
近年の純米ブームに反する、いわゆる本醸造酒です。 醸造アルコールが入ったお酒は酒じゃないと言うような心無い言葉を言われる方もおられますが、 酒に良質の規定量の醸造アルコールを加えることで、純米酒では醸せない円やかさとやさしさをと、 酒の持つ独特のいい風味を強く醸し出す先人の知恵を十分取り入れて、譲し...
-
投稿日 2013-01-09 00:00
カイの家
by
hiro
今年のにごり酒は、白川郷と國盛の2種類がお店で売っており、白川郷は以前に飲みましたので、國盛にしました。うちの奥さんの感想は、白川郷の方がおいしかったとのことです。でも、半分以上飲んでいました..
-
投稿日 2013-01-08 21:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ついにこの日の5軒目の突入です。 ロッホに入ったのが11時過ぎ。 すでにこの日4時から呑み始めて7時間! すでに多くの立ち呑み仲間が飲んでます。 満席で立ち呑み席が、カウンターの中に入ります。 ワインを3本まで空けたのは覚えていますが・・・ パスタを食べた事もかすかに覚えていますが・・・ 何を話し他...
-
投稿日 2013-01-08 19:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなの次は、しんの介に移動します。 この日はすでに4軒目です。 立ち呑み仲間が沢山きています。 ここでは皆さん、ワインとハイボール。 料理はカッちゃんにお任せです。 何を食べたのかよく覚えていません。 当日撮った画像で確認です。 すでに呑み始めて6時間半が経っています。 ★このあと更に5軒目...
-
投稿日 2013-01-08 18:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いつもより少し早目の顔出しだからでしょうか、今宵は刺身の種類が充実していました。 年明け最初の肴ということで悩んだのですが、築地の中央卸売市場の「初競り」のことが頭をかすめ、また明日からは <えべっさん> ということもあり「鮪の刺身」(350円)にしました。 1月5日に行われた築地市場の初競り」で、...
-
投稿日 2013-01-08 13:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ダルンカレー」 が閉店と思わぬできごとがあり、急遽お昼ご飯を【きはた】さんに変更しました。 年明け一番の「お昼の定食」(600円)の開始日(火~金曜日)ですので、混むかなと敬遠していたのですが、扉を開けますと予想通り先客が3人おられました。 「お昼の定食」の初日ということもあるのでしょうが、本日も...
-
投稿日 2013-01-08 12:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
デミグラスソースでじっくり煮込み手づくり感にこだわった一品。 『煮込みハンバーグ・630円』 ~豊後牛をふんだんに使用~ きめ細かい霜降りを持ち、まろやかでとろけるような風味をもつ 「豊後牛」。 手作り感にこだわったホクホクハンバーグです。 ★大分トキハデパートで購入。...
-
投稿日 2013-01-08 08:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
信州安曇野でもっとも優しい甘口を醸す酒造りを行っている蔵。 ふくよかな甘みとどっしりとした味が印象的。 口当たりはやわらかで、新酒のフレッシュ感と、フルーティーな酸も効いて、飲みやすいお酒に仕上がっています。 『笹の譽 純米吟醸 ひとごこち 直汲み生酒』 笹井酒造 長野県松本市 原料米:ひと...
-
投稿日 2013-01-08 07:18
my favorite
by
birdy
スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。...