-
投稿日 2013-12-22 20:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨夜は、長浜にある料理店 「雄山」 で忘年会を。大工OB4名と大分長浜角打ち学会の伊藤さんを入れた5名で。他の後輩は、この日別の忘年会が入り、参加者が少なくなりました。少ない参加者でしたが、久しぶりに会い話が弾みました。料理は、雄山の自慢料理を堪能しました。 ★4時間にわたる楽しい忘年会が、気の...
-
投稿日 2013-12-22 19:27
エンジェルライフ:高松
by
天使
まこっちゃんのお友達が遊びに来ました。 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル 天使は 朝から ~~~ヾ(〃^∇^)o キャー!ファイトォー!! ...
-
投稿日 2013-12-22 18:57
カイの家
by
hiro
そして、クラブサンドウィッチを食べました。いや、やはりおいしかった。パパイヤジュースと込みで260円くらいですからね。毎日、通おうかな..
-
投稿日 2013-12-22 18:54
カイの家
by
hiro
今日は日曜日ですね。ということで、1日のんびり過ごすことに決めました。まずは、お昼に近所のレストランに行ってパパイヤジュースを注文。
-
投稿日 2013-12-22 17:50
みどりの風
by
エメラルド
この日は誰かさんが出張でお迎えにSouth Centerというショッピングモールまで行きました。そこで先回満席で入れなかった日本食レストラン「MIYABI」に予約を入れて行ってきました。時間が早かったのでゆっくりお食事をエンジョイできましたが、私達が出る頃には、ほぼ満席でした。...
-
投稿日 2013-12-22 17:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今日は24節季のひとつ、冬至です。柚子湯に入ると風邪を引かないとか。また、冬至は昼の長さが一年で一番短い日でもあります。この画像の、獅子柚子は柚子と名が付いていますが、柚子ではありません。獅子柚子はブンタンの亜種で、平安時代に日本に入ってきたもの。その姿、かたちから獅子、鬼とよばれる。柚子のような香...
-
投稿日 2013-12-22 11:35
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日の別府ツアーの〆はやはりここです。人気のB級グルメ、「別府冷麺」 です。別府は冷麺が有名で冷麺専門店がたくさんあります。その数ある店の中でも特に人気のある店です。この日も行列が、少し待っての入店。前回は冷麺でしたので今回は 「温麺」 をいただきました。...
-
投稿日 2013-12-22 10:46
my favorite
by
birdy
2013/12/21 Sat.朝からmy daughter-in-lawが年賀状を作りに来ました。自分たちのと、ババショフ、我が家のを作ってくれました。あとは印刷するだけ。我が家のあて名書きはウルトラの仕事!お習字のお稽古から我が家に直帰した姫もいっしょにランチに。先日、ぺザサスさんも紹介されていた...
-
投稿日 2013-12-22 08:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は一年で一番日が短い冬至で、太陽の力も一番弱い日とされています。この日を境に再び力が甦ることから「一陽来復」の日とされ、<運>が上昇しはじめると考えられていました。この考えに従い、<運>を付けるために「ん」のつく食べものを食べると<運盛り>になるという縁起担ぎが始まったようです。また「ん」は、「...
-
投稿日 2013-12-21 23:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
別府ツアーの2軒目はこの店です。ご夫婦で30年以上にわたり別府の地で営んでいます。裏町の大衆居酒屋、ここの魚料理は美味しいと評判です。特に、〆鯖がお薦めなのですがこの日はメニューにありません。焼酎のお湯割りで、この日のお造りを2種いただく。料理の担当はご主人で店の奥で作ります。元気な女将さんと、女性...