-
投稿日 2014-05-20 20:46
my favorite
by
birdy
銅山川はあめご釣りで有名だそうです。2~9月、解禁です。富郷ダムのダム湖の法皇湖もつれるそうです。その法皇湖を見下ろすてらの水のやかたのレストラン「湖畔のやかた」でランチでした。ダムめぐりは山の中ばかりだから、コンビニのおにぎりを覚悟していたから、偶然見つけてラッキーでした!(^_-)-☆「あめご定...
-
投稿日 2014-05-20 20:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今日は第三火曜日ということで、<メトロこうべ>の地下街は全店定休日です。20日ですので、三菱や郵便局・公務員さんたちの給料日に当たり、呑み屋さんは稼ぎ時の日なのですが、定休日と重なってしまいました。神戸は瀬戸内海という漁場を控えていますので、明石をはじめ阪神間で食べる「アナゴ(穴子)」はおいしい素材...
-
投稿日 2014-05-20 19:13
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、さかな・・・に行きますと!マスターが 「鯛を捌いたら白子が出てきました!」 と。メニューには無い裏メニュー、もちろんいただきました。この時期、鯛は産卵時期で子(卵)と白子を持ちます。この時期の白子は、ふぐの白子よりも美味と言われます。 ★「白子ポン酢」 と日本酒で美味しくいただきました。...
-
投稿日 2014-05-20 13:00
季節の匂い
by
紫
ガーデンレストランへ強風雨の中立ち寄ったのに、予約で満席でした。仕方なく中華レストランへ。お腹がいっぱいになり過ぎました。
-
投稿日 2014-05-20 12:42
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「夜明け前」 の名は、文豪島崎藤村の長男・島崎楠雄との約束のもと誕生した。「この名を使う以上は、命に代えても本物を追求する精神をお忘れなく・・・」 と。蔵のある信州辰野町小野の地は冬の寒さが大変に厳しく、寒造りには最適と言われ、手造りの伝統を忠実に守る南部杜氏が中央アルプスの霊峰「霧訪山」からの伏流水を仕込みに用いて醸した酒は、雑味が少なく、ふくよかで穏やか。キレも良く、優しさ溢れる味わいで、正に「母性的な酒」と言える。 『夜明け前 特別純米 生酒』 小野酒造店 長野県上伊那郡明治維新前夜である元治元年(1864年)の創業以来、守り続けてきた蔵人と酒を生む微生物たちが直接触れ合い、競い合...
-
投稿日 2014-05-20 11:06
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
フランスはボルドーのアントル・ドゥー・メール地区の白ワイン。この地区は、新鮮で傑出した質の良い辛口白ワインをつくるワイナリーが多く、これもそのひとつです。ボルドーの最もお値打ち価格のワイン(一流シャトーの1本25ドル以下のワイン)”に選ばれています。1本(750ml)が1,300円程度の、コスパの高い白ワインです。 『シャトー テルトル・ド・ローネイ2012 ACアントゥル・ドゥ・メール』さわやかな風味に満ちた後味にキレのある辛口タイプで、白ワインとしては特に飲みやすい。...
-
投稿日 2014-05-20 08:40
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
お寿司に合うワインがあります。スペイン産の白ワイン、『OROYA(オロヤ) 寿司』 です。市販価格としては1本(750ml)、リーズナブルな1,200円程度です。OROYA(オロヤ)は寿司に合うワインとして、 ワインの研究に情熱を注ぐ日本人ワインメーカーによって造らる。 日本が世界に誇る食文化の一つである “寿司” と “ワイン” の理想的なマリアージュが実現!。オロヤはスペイン語で、川の岸から対岸へと物品を運ぶ手段である “かご” を意味しており、その文化伝承のシンボルとして “橋渡し” となるようにとの願いが込められています。 ...
-
今日は最近サンディエゴでめきめきと増えてきているラーメン屋さんの1つ、山田屋をご紹介。山田屋は805を少し超えた、Clairemont Mesa Blvd沿いにあります。駐車スーペースもたくさんあり、とても便利。店内は席数がぎっしりでは無いので落ち着いて座れる感じです。パティオ席もあるので大人数や天...
-
ロサンゼルスに限った流行ではないかもしれませんが、フローズンヨーグルトの店が増えてませんか? ピンクベリーやヨーグルトランドなど、ロサンゼルスのような年中暖かい気候の土地では様々なフローズンヨーグルト屋さんが目立つようになりました。 今回訪れたiBerriesでも色んな種類のフレーバーが楽しめて、お値段も安く、私のお気に入りのフローズンヨーグルト屋さんとして早速追加です。ロサンゼルス 情報 レストラン :iBerries フローズンヨーグルト*****************************************************************************...
-
投稿日 2014-05-19 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
明日はお天気が崩れるようですが、今日の神戸は午前中は曇り空ながら、昼からは青空のお天気で、夏日に近付く気温でした。こんなときはビールが旨く、一週間の始まりの月曜日ですので、栄養補給になるかとおもい「鶏皮のスタミナ炒め」(280円)を、本日の肴に選びました。パリパリに焼いた「鶏皮」もおいしいですが、炒...