-
投稿日 2014-05-19 12:13
みどりの風
by
エメラルド
昨日は、外へ出かける気力と体力がなくて手荷物の食材で夕食を済ませてしまいました。お昼はハンバーガーだったので、できれば和食がいいなあと思いフロントで近くの和食レストランを尋ねました。そのスタッフの一押しが「Sakura Chaya」でした。人気の高いお店なので予約して行った方が良いと言われ、6時30...
-
ベルビューのダウンタウンにある、庶民的タイレストランThai Grill は、ベルビューのサラリーマンに人気です。$8.50のコンビーネーションは、大満足メニューです。10666 NE 8th Street, Bellevue, WATel :425-637-1185
-
投稿日 2014-05-19 09:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
久しぶりに西宮にある、寿し屋さんを訪ねました。ここの店長は30年来のお付き合い。タイガースファンで一緒に甲子園に行き飲み歩く仲です。夕方の5時オープンに入り、店長が立つカウンターの前に陣取る。先ずは、お造りからスタートです。 『寿し処 内海 (うつみ)』 兵庫県西宮市中前田町9-14 オズコートⅡ 1F 0798-22-0145 ...
-
投稿日 2014-05-19 09:36
みどりの風
by
エメラルド
カリフォルニア州に来たなあと実感出来るのは、このIN-N-OUTを見つけた時です。(^_^)
-
投稿日 2014-05-18 23:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日の、公園前世界長です。最近は日本酒メニュー、厳選された名酒が10種類ほど並びます。以前は、せいぜい5~6種類でしたが、最近は増えました。焼酎も根強い人気があり人気の銘柄はありますが、日本酒の人気はそれ以上のようです。2人で10種類の酒を飲むと、1升! 一人5合は飲まなければなりません。ここ1軒...
-
投稿日 2014-05-18 20:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「自分達と同世代の若者たちに、とことん愛される酒を造りたい。」「自分達の証となるような酒を造りたい。」女性杜氏を含めた9人の蔵人で醸す、革新する清酒 GOZENSHU 9 (NINE) 『GOZENSHU 9 NINE』 御前酒蔵元 辻本店 岡山県真庭市 雄町米由来の濃醇な旨みと、「菩提もと」 ならではの特徴的な酸が際立つ、すっきり旨口系純米酒です。【菩提もと】 さまざまな清酒製法の起源といわれるのが 「菩提もと」 づくりです。 その特徴は、米を入れた水に天然の乳酸菌を発生させてつくる 「そやし水」。 この水を 「もと」 づくりのはじめに加えることで、雑菌を抑えながらアルコール...
-
投稿日 2014-05-18 15:47
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「白い、ホワイトビールがありますよ!」 「エエッ!」「牛乳!?」 「白い色をしたビールがあるの!?」実はこれ、玉ねぎを水でさらして搾った搾り汁なのです。玉ねぎが体に良いと言われてもこれは飲めませんでした。焼酎で割ってみましたがこれでも飲めませんでした。 ★さかなでいっぱいプラスでのお遊びのひ...
-
投稿日 2014-05-18 13:02
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
連続で出合いました。公園前世界長(佐藤商店)にて、5/3、5/16に! 『十四代 純米吟醸 中取り 播州山田錦100%』 『十四代 純米吟醸 生酒 兵庫県特A地区本条産山田錦・出羽燦々』 高木酒造(株) 山形県村山市 数ある日本酒のメニューから、迷わずこれを注文しました。 ★限定はありません。 何杯でもお代わり出来ます。...
-
投稿日 2014-05-18 10:37
解体心象
by
ペガサス
神道山いただく夕食は「大元(おおもと)なべ」です。ご神前にお供えする海幸山幸を使った鍋です。また同じくお供えする塩と水を使います。特に乾物のお供え物である春雨を油でサッと揚げた揚げ春雨をタップリと入れるのが特徴です。お鍋は中華鍋を使うのが良い様です。そして日本酒や焼酎がずらっと並び、鍋を肴にグッと飲...
-
イーストサイドの街、レッドモンド市のタウンセンター内にある、Matt's に行ってきました。ワシントン州の名物とも言えるオイスターをカジュアルに楽しめ、ワインもお手頃なお値段です。このタウンセンターの中には、その昔ブッシュ大統領が宿泊されたマリオットホテルもあります。www.mattsrotisserie.com16551 NE 74th StRedmond, WA 98052TEL ; (425) 376-0909 ...