-
投稿日 2014-07-24 12:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の「吉珍おまかせ定食」(600円:ドリンク付き)は、「オムレツ」でした。「オムレツ」といえば、<ひき肉と玉ねぎ>という具材が頭に浮かびますが、【吉珍】さんは<人参>がたっぷりと入っていました。小鉢物は、<チンゲン菜の煮物 ・ 冷たい茶碗蒸し ・ ピリ辛茹で餃子>です。暑い時期の食事として、<冷た...
-
夜のサンタモニカにやって参りました。サンタモニカの有名な3rd Street別名プロムナードの一番南角にいつも満席のクレープ屋さんがあり、久しぶりにクレープを注文してみました。 写真からは分かり難いですが、チョコレートとイチゴ。 アメリカのイチゴは酸っぱいので、チョコレートの甘さが抜群に合います。 生地もモチモチしてて、最高の食感。 出来立てのクレープを手にすると心がワクワク踊ります。 ハンバーガーやピザ屋さんのように、数多くないので、探しにくいですよね。 クレープを食べたくなったら、是非ここに立ち寄って下さい。ロサンゼルス情報レストラン : Cafe Crape サンタモニカ********...
-
投稿日 2014-07-24 07:44
my favorite
by
birdy
志度CCでゴルフの日、帰り道のスーパーに寄って。スーパーで買ったお寿司や、お造りですませました。あとは家にあった頂き物や、卵でどうにか・・・('◇')ゞ
-
投稿日 2014-07-23 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
なぜか最近、常連たちで満席な【えっちゃん】です。おすすめ料理がカウンターの上に置かれていますが、呑んでいる人の後ろから眺めて注文しなければなりません。<えっちゃんママ>さんから、「ファルコンさんはビールだから、アスパラベーコンかな」と言われましたが、おばあちゃん子としては、懐かしい「里芋とイカの煮つ...
-
投稿日 2014-07-23 15:43
my favorite
by
birdy
桃喰うまつりの日、夜もまたまた我が家で一緒に。(*^^)vお好み焼きが食べたくて・・・今まで使ってたホットプレートの表面の加工が傷んできて、こびりつきます。そこで帰り道、ホットプレートを買いました。いつも行く家電量販店が新店舗のオープニングセールをしていました。いつもお世話になる、仕事上でウルトラが...
-
投稿日 2014-07-23 15:01
つれづれなるままに
by
高橋京太
この日の夕刻は昨夜に続いて誕生日をお祝いしていただきました。昨夜は日本時間で誕生日。今夜は米国時間での誕生日でした。サンロレンゾにある日本人教会牧師の島田先生とアラメダにあるAngelFishというレストランにて。イーストベイで最も美味くてオススメのレストランです。島田先生との会合の恒例の場となりま...
-
投稿日 2014-07-23 07:33
my favorite
by
birdy
飯山の桃喰うまつりの帰りのランチです。讃岐うどんの超人気店日の出製麺所に行くと、11:45くらいなのに長蛇の列!Pに何重にも列ができていて、黄色い傘(貸し傘)が揺れていました。去年行ったときは、かち割り氷のサービスがあったなぁ~。そのときの倍くらいの行列。Little姫がいるから無理だとあきらめて・...
-
SDSUからすぐのEl Cajon Blvdにあるオシャレな日本食レストランTokyo Sushi Loha。ドアを開けると寿司バーの横に飾っている鎧が目につきます。その奥には照明が綺麗なバーがあり、更に奥に入っていくと落ち着いたテーブル席のスペースとなっています。こちらに飾られている殆どのオブジェ...
-
投稿日 2014-07-22 21:25
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
片倉小十郎をモチーフにしたお粥が発売決定!※仕様および外観は開発中の為、変更の可能性がございます。様々な野菜を使用し、暑い時期は温めずにそのまま“冷粥”としてお召し上がりいただく事もできます。夏の暑さで食欲が下がっているときにも、オススメの一品!【戦国BASARA4 片倉小十郎の野菜粥】◆発売日:2014年8月下旬◆価格:オープン価格◆発売元:株式会社Jダイニング◆取扱先:アニメイト、雑貨ショップ、Webショップ他アニメイトで売るなら買えるかも知れないんだけど、もしかしたらドリンクと一緒で見掛けないで終わるかも知れない。下手したら奥州米と一緒で見掛けても買わないかも知れない。500gだったと思...
-
半月ほど前に、ウエットスーツを着て、自宅から自転車で20分ほどの海岸へ本日7月22日3連休も終わったので、同じ場所へ出かけました今回は、ラッシュガードでの素潜り。1時間弱で40個ほどゲット夕ご飯には早速、新鮮な料理となりました近くに、豊穣の自然がある、政令指定都市は三都では味わえない醍醐味です...