-
ここロサンゼルスには本物の韓国料理が幅広い地域で楽しめます。コリアタウンはもちろんですが、トーランスやガーデナがある地域のサウスベイでも韓国レストランは多く、焼肉やスンドブ店を多く見かけますね。今回訪れたのはガーデナ市にあるVillage Tofu屋さん。 ここはTofuチゲ(スンドブ)以外にも焼肉や冷麺など多数のメニューがあり、選ぶのに迷ってしまいます。閉店間際の夜10時近くに入ったにも関わらず、店内は多くのお客さんで溢れていました。ロサンゼルス情報 レストラン : Tofu Village***************************************************...
-
投稿日 2014-07-29 09:36
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
滝廉太郎の名曲 「荒城の月」 で有名な、大分県竹田市にある老舗和菓子舗。『但馬屋』 創業二百余年、大分県下で一番古い和菓子舗です。初代但馬屋幸助は、但馬の国(現兵庫県豊岡市)の生まれで、京都駿河屋で修行し、岡藩主中川公に召されて御用菓子司となり、岡藩(現竹田市)に、生国を屋号に 『但馬屋』 とする。...
-
投稿日 2014-07-29 09:03
my favorite
by
birdy
ホットプレートを買ったとき、my daughter-in-lawがタコ焼き器も表面加工が傷んでいるというので、タコ焼き器も買いました。新規出店サービス価格のホットプレート1台より安い価格で、ホットプレートとこのタコ焼き器もゲット!タダでもらった感じ!(*^^)vウルトラの日頃の付き合い、仕事に感謝で...
-
今日はサンディエゴタウンオフィスから一番近くにあるPhoのお店へ行きました!Clairemont Mesa BlvdとMercury Stの交差点角にある、小さくキレイなお店でした。このお店以外にも数店レストランがありましたが駐車場は全く問題無く、お昼時には嬉しいです。PhoやEntreeを注文すると、Boba Teaがたったの$1.50!Boba無しだとさらにお安く$1.00!!甘さも控えめでとても美味しかったです。Phoは私達の食べ慣れているものより大分さっぱり。サイズもお上品で、ちょうど良い感じ。Phoには欠かせないバジルともやしも新鮮で綺麗でした。お近くにお越しの際にお試しされてはいか...
-
投稿日 2014-07-29 08:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
鹿児島県南さつま市の 「マイスター山野井」 のハム等の詰め合わせセットをいただきました。香り豊かで柔らかな口当たりの “合鴨ロースト”冷燻と乾燥を繰り返しながらスモークをかけて仕上げた “燻製生ハムロース(スライス)”山桜の薪で燻製にした香り豊かな新商品の ”山桜ベーコン(スライス)”他には “炭焼...
-
投稿日 2014-07-29 05:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「イワシのへしこ」 もありますが鯖の方が圧倒的に美味しい。特に食欲の無い夏には、ご飯の友として持って来いです。これは近くのスーパーで手に入れた 「へしこ」 です。糠を軽く落として、軽く炙る程度で美味しくいただけます。 (株)丸和 福井県高木中央2-3401【鯖へしこ】 鯖に塩を振って糠...
-
投稿日 2014-07-28 23:57
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これまた珍しい醸造法で醸したお酒の呑み比べです。 『再仕込み貴醸酒』 水の代わりに酒で酒を仕込む酒を貴醸酒といい、この貴醸酒を水代わりに更に酒を 仕込み続けていくという贅沢な仕込みを、“再仕込み貴醸酒” と言います。『古式生酛』 酵母を培養せずに仕込みをする江戸自体の醸造スタ...
-
投稿日 2014-07-28 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
野菜類を肉類で巻いて焼く料理は、
-
投稿日 2014-07-28 16:57
my favorite
by
birdy
my daughter-in-lawの初挑戦の梅干し、できたとLineが。塩がふいて塩辛い梅干しだそうです。2~3か月するとするとおちついて美味しくなる予定だとか。そうしたら流れてきます。楽しみです。(*^^)v...
-
投稿日 2014-07-28 16:38
my favorite
by
birdy
太い鱧がありました。鍋照りに。ちょっと片栗粉をたくさんつけすぎたから、鱧の骨きりした身がわからなくなった…(-_-;)のんべらぼぅになった。これからは鱧の時は皮のほうだけ片栗粉を付けることにします。...