-
投稿日 2014-08-20 00:12
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
山田錦と14号酵母で醸した純米吟醸。白のワイシャツに赤いネクタイを締めたクールなラベルのお酒です。 寒紅梅のラインナップの中でも最も山田錦らしい旨味とふくらみを感じ、ジューシーな甘みと酸がバランス良く現れ、料理との相性も抜群の万能タイプ! 『寒紅梅 純米吟醸55 遅咲き 瓶火入』 寒紅梅酒造 三重県津市栗真中山町 使用米:山田錦(100%) 精米歩合:55% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 使用酵母:14号酵母 アルコール:15度...
-
投稿日 2014-08-19 21:38
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
1702年(元禄15年)創業、300年以上前から受け継がれてきた伝統の技を今に伝える蔵。岐阜県産の酒造好適米 「飛騨誉」 を使用した純米吟醸酒です。割水してのアルコール14%台、軽やかさの中に心地よい酸・旨みを感じる仕上がりです。香りは穏やかで、ほのかに爽やかさを感じ、口当たりには瑞々しさがあり、しっとりとした綺麗な酸味。 『小左衛門 純米吟醸 飛騨誉 無濾過生酒』 中島醸造 岐阜県瑞浪市土岐町 原料米: 飛騨誉 精米歩合:55% 日本酒度:+7 酸度:1.8 アルコール度 :14度 ...
-
投稿日 2014-08-19 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
祖父と父親が営業しておりました
-
投稿日 2014-08-19 19:27
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
能留英(ノルウェー)は日本と同じく漁業が盛んな国です。ノルウェーサーモン(アトランティックサーモン)や大西洋サバが日本に多く輸出されています。漁業文化が日本と似ており捕鯨推進国の一つでもあります。人気の 「サーモンの造り」 を、脂が乗りマグロのトロのような食感です。 ★他には長崎のヒラメ、淡路物の...
-
投稿日 2014-08-19 19:09
みどりの風
by
エメラルド
弟が持って来てくれたお土産です。弟一押しだけあって、とっても美味しいほうじ茶です。今度日本へ帰ったら、買って帰らなくちゃ!(^_^)献上加賀棒茶
-
投稿日 2014-08-19 16:43
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今ブーム食の 有明海産のクラゲの酢の物です。ビゼンクラゲ(俗称アカクラゲ)と呼ばれる、体長50cmほどになる食用クラゲです。 ★ケンミンSHOWでも話題になった有明海産きざみくらげ(生食用)2012年のビゼンクラゲ大量発生により、有明海では 「クラゲブーム」 が到来している。他の魚貝類が不漁であ...
-
投稿日 2014-08-19 12:53
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
佐藤商店(公園前世界長)でお酒のアテとしていただく料理です。いつものことながら少量ですので数たくさんいただけます。どの料理も、美味しく味付けされた名物料理!お酒に合います。呑んでいると、次からつぎにと順番に出てきます。次に出てくる料理を楽しみながらまったりと呑んでます。...
-
投稿日 2014-08-19 12:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお昼ご飯は、揚げたての天ぷらが順番に出てくる【まきの】に出向きました。今までに「海老天定食」(790円) を食べてきていますので、今回は「おまかせ天定食」(790円)です。「おまかせ定食」の天ぷらは、<なす・野菜のかき揚げ・鶏もも・カレイ・海老・イカ>の6種類の素材が楽しめます。前回まで短冊切...
-
投稿日 2014-08-19 10:58
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなでいっぱいプラスの魚料理以外で人気の料理がこれです。「海老ポテトサラダ・280円」 ポテトサラダの中に海老がゴロゴロ入っています。ポテトサラダは皆さん大好き!海老が入れば美味しさがまします!人気があり、よく売り切れになる事があります。この日は、食べる事が出来ましたが、あまりにも美味しいのでこの...
-
投稿日 2014-08-19 10:44
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
夏の初め、「今夏は、葡萄染めをするつもり」と友人に話すと、「葡萄が採れたら、送るよ」と即答してくれました。葡萄の夏!!ぷりぷりの葡萄がいっぱい!!ありがとう~♪思いっきり、葡萄染めができそうです。...