-
投稿日 2015-03-05 17:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
工事中でした 「ボートピア神戸新開地」 の近くですので、近辺の立ち呑み屋さんと同様、大きなテレビは競艇の放送が流されています。お客さんはみなさん競艇の出走表とにらめっこで、大当たりした隣のおじさんから「ボートピア神戸新開地」で買ってこられた「タコ焼き」のおすそ分けをいただいてしまいました。...
-
投稿日 2015-03-05 17:06
解体心象
by
ペガサス
徳島県三好市を代表する4酒蔵のお酒で熱燗を振舞う「熱燗コーナー」が有りました。日本酒は殆ど常温で呑んで来ました。熱燗で呑んで見ると甘味が出て来てなかなか美味しい飲み口でした。中でも今小町が飲口スッキリで美味しく、三芳菊は甘味が前面に出てこれもまた好みの喉越しでした。...
-
投稿日 2015-03-05 16:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
タコの見分け方は、茹でたら小豆色になるのが国産!赤くなるのは外国産です! ★国産のマダコをゆでると小豆色になるということをお覚えておくと便利です。
-
投稿日 2015-03-05 14:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
マダコの産卵期は瀬戸内海では6月〜9月前後といわれる。タコの種類と地域によって違いがあるが、産卵期が長いタコの漁獲は通年続く。特に瀬戸内産のマダコは味がいいと評価される。 ...
-
投稿日 2015-03-05 12:52
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県関係県人会等の情報交換会が終了すれば参加者皆さんでの懇親会です。「季節会席料理~薫~」 をいただきながらの交流会です。
-
投稿日 2015-03-05 12:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
一昨日は<千石>の 「麻婆丼セット」 と中華のお昼ご飯が続きましたので、本日は大衆食堂の【昼ごはんの店】に出向きました。いつも通り<ご飯(中)と味噌汁>をオネイサンに告げて、おかずが並んだショーケースを眺めますと大好物の「酢豚」があり、またまた中華料理が重なってしまいました。美味しそうな「大根のそぼ...
-
ラーメンの激戦区は日本のみならず、ここロサンゼルスにもあるのをご存知でしょうか? 場所に寄っては、交差点付近に3店舗もあるくらい、このロサンゼルスではラーメンが大人気。 老舗として頑張っているラーメン屋から新たにOPENしたラーメン屋、アメリカならではのブロッコリーが入ってるラーメンなど日本ではお目...
-
投稿日 2015-03-05 09:43
my favorite
by
birdy
また寒い日でした。クリームシチューもサイドディッシュに困るんですが、まぁ~、いいかぁ~。深く考えないようにしました。('◇')ゞ
-
投稿日 2015-03-05 08:53
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
形は三日月形に似ていますので「クロワッサン」的な形状ですが、食感と味は全然別物の「塩パンロール」(129円)です。「塩パン」の名称通り、フランス・ブルタニュー半島南部のゲランド一帯で作られる「ゲランドの塩」を使用しており、約1.1gの塩分量が含まれています。ほんのりとした塩味が楽しめ、外側はさくっ、...
-
今日は新しくオープンしたSang Deuanというタイ・ラオス料理屋さんをご紹介!焼肉鶴橋や横浜やきとり工房と同じモールにあり、店内はとても奇麗で落ち着いた雰囲気。店員さんも親切&丁寧でした!今回注文したのは、Mee GateeとDrunken Noodle。Mee Gateeはレモングラス風味の挽...