-
投稿日 2015-03-10 10:28
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日はこの4品です。 「鶏ズリ煮物」 「万願寺とうがらし」 「イカナゴ釘煮」 「ニンニクの芽」この時期のイカナゴの釘煮! 佐藤商店さんも上手に炊いてます。...
-
投稿日 2015-03-10 10:02
my favorite
by
birdy
ウルトラが法事で留守なので、毎度のお好み焼きです。実は、家の近くにお好み焼き屋さんができたんです。覗いてみたんだけど…「・・・玉」とかのお好み焼きしかメニューになくて。それぐらいなら家でもいいかぁ~と。食べすぎたぁ~!
-
投稿日 2015-03-10 10:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県の代表的な漬物 『吉四六漬』玖珠九重農業協同組合(大分県玖珠町)で製造されています。大根や人参などの根野菜を独自のもろみみそに漬け込み、玖珠の気候風土で育てた逸品です。種類は、大根、人参、キュウリ、セロリ、ごぼう、うめ、クキワカメ、ニンニク等がある。...
-
投稿日 2015-03-10 08:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
豊前海で水揚げされた赤エビの干し物です。殻を取ってあり、そのままで食べることができます。全国に4万社あまりある八幡様の総本宮の宇佐神宮が有名な宇佐市は緑豊かな平野と漁業の栄える豊前海に恵まれています。昔は干しえびの殻を取り除く時に「叩き棒」を使用し、その音がカチカチと音がする事から「かちえび」と言わ...
-
投稿日 2015-03-10 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
リキュールではありません! 日本酒です!紅麹、古代米(赤米)、着色料は使っていません!お酒が明るいピンク色になる “酵母” を使って造っています。 『尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 にごり生酒』 龍神酒造 群馬県館林市酒度:-33 酸度:3.3 アル度:10度~ 精米歩合%:50 酵母:赤色...
-
たくさんのアーケードゲームがあるバーCoin-Op Game Roomに行ってきました。Coin-OpはNorth Parkのど真ん中にある大人のゲーセン。店内にはたっくさんのアーケードゲームや、UFOキャッチャー、ピンボール等があります。飲みながらストリートファイターや、懐かしのパックマン、シュー...
-
投稿日 2015-03-10 03:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県北部の豊前海にて捕獲される貝です。大分県北では 「姫貝」 のこと 「とり貝」 とも 「きぬ貝」 「青柳貝」 とも言われています。青柳貝を丁寧に天日干した物で、別名、「干しきぬ貝」 とも言います。 環境の変化などにより近年は捕獲量もかなり減少して、今では 「珍味の王様」 と言われてます。この姫貝! 王様と言われる位に、一言で言うと絶品です。 軽くあぶった時にでる香りや濃厚な味は絶品です! ★軽く火であぶって、酒の肴に最適です。...
-
投稿日 2015-03-10 01:35
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
新開地にある公園前世界長(佐藤商店)です。この日も超満席! そのほとんどは常連さん!立ち呑みの超人気店!何とか二人、入れてもらいました。
-
投稿日 2015-03-10 00:07
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日の〆は、新開地にある吉野家です。吉野屋に入るのは約2年ぶりか!注文は、マドンナが 「牛丼 並・380円」 と 「キムチ・味噌汁セット130円」おいさんは 「牛丼あたまの大盛り・480円」 と 「おしんこ・味噌汁セット・130円」〆て1,120円でした。 ★出汁が少なくて食べにくかった!...
-
投稿日 2015-03-09 21:33
my favorite
by
birdy
なんかユニークなおうどん屋さんです。メニューがいっぱい!注文するのに迷います。麺、とても美味しいですよ。怪しげなメニューもあるけど、味はいい。前にも書いたけど、寒い!暖房が…(-_-;)寒がりの私には辛いです。さすがのmy daughter-in-lawも「お義母さんのいうの、わかるわ」と。お茶もなくて氷水。(~_~メ)これさえなければ言うことないんだけど。それとトイレが…和式。Little 姫、和式はできず息子が悪戦苦闘した!6人で2960円のランチ。 (*^^)vさぬき一番一宮店BACK:U10/2015 手打ちうどん やすなみNEXT:U11/2015 別腹小屋 食﹅舞...