-
投稿日 2015-09-11 15:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『903(KUMASAN)純米』 白杉酒造 (京都府京丹後市) 熊本の食味ランキング特A獲得の米 「森のくまさん」 使用!「美味しいお米で美味しいお酒」 シリーズ第一弾!
-
投稿日 2015-09-11 15:14
my favorite
by
birdy
ゴルフだったので、簡単な晩御飯です。ゴルフから帰ってからのお使いだったので、もう考える頭がなくて…お造り用の魚の切れ端を集めてバラエティーセットにして売ってました。鯛、ハマチ、サーモンかな?それにボイル真ダコを足して。野菜が高騰のなか、豆苗は安くて!(*^^)v玉ねぎ、パプリカ、豆苗、シメジで。豆苗...
-
投稿日 2015-09-11 12:57
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
古酒の飲み比べ! 今まであまり飲まなかった大黒正宗のこの酒! ★低温貯蔵でまろやかで奥深い味に!【古酒とは?】 一般に古酒と言われる酒は何年も寝かした酒のことを言いますが、そうではありません! 醸造して1年が経てばそれは古酒になります! 酒造年度(BY). 7月1日から翌年6月30日までの1年間を酒造年度(BY)といいます。 例えば、26BY(これは今年醸造した酒の称号)が次の年27BYの新酒が出れば26BYは古酒になると言うことです。...
-
投稿日 2015-09-11 07:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
原酒店さんでのアテでいただきました。お母さん手作りのポテトサラダは美味しい。奴はいつもの近くのお豆腐やさん。
-
投稿日 2015-09-11 01:35
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
原酒店から公園前世界中へと移動しました。雨の中でもお客さんは一杯!さて!今日はどんな酒があるのやら。
-
投稿日 2015-09-10 23:27
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『梅乃樹 紅天女(くれないてんにょ) 純米吟醸』 大黒正宗の蔵の酒、これもいい酒です!ラベル絵は、美内すずえ作の人気少女漫画 「ガラスの仮面」 より。
-
投稿日 2015-09-10 21:04
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
重陽の節句を祝し、6銘柄の飲み比べです^^9月9日は 「冷やおろし」 「秋あがり」 の解禁日です!
-
投稿日 2015-09-10 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵は、おいしい赤ワインを求めて【バール・ターナ】に顔出しです。肴は長い名称でタイトルに書き切れませんでしたが、「黒毛和牛の炙り夏野菜マチュドニアとコリアンダー・パクチー風味」(1200円)です。まず最初に選んだ赤ワインは、<M・シャプティエ社>の「バイオダイナミック農法」を用いて化学肥料を使わない...
-
投稿日 2015-09-10 20:02
みどりの風
by
エメラルド
エアコンも扇風機もない部屋に耐えかねて、外に出た目的の一つがこれでした。(^^;;日系スーパーが集まっているエリアにあるカフェ Big Joy Family Bakery & Cafeのカキ氷!フルーツたっぷりで甘さも程良く、昔から大好きでした。特に誰かさんは、これが大好物。(^_^) 暑さもこれを美味しくいただくためには、必要だった?
-
投稿日 2015-09-10 20:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
重陽の節句を祝しこの方と一献!9月9日(重陽の節句)は大変めでたい日とされ、 菊の香りを移した菊酒を飲んだりして邪気を払い、長命を願うという風習があります。