-
投稿日 2015-08-13 18:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お盆ということで職人さん達も仕事も早じまいのふぉうで、今宵は少ないお客さんでした。 いつもたくさん並ぶ肴類も少なめで悩みましたが、「かぼちゃの煮付け」を選びました。 「かぼちゃのそぼろ餡かけ」は一般的な料理ですが、<えっちゃん>は「挽き肉」を使わずに「豚ばら肉」と一緒に煮込んでいました。 現在日本で...
-
投稿日 2015-08-13 13:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
お化け! おばけ! おばいけ! ??? 普通はみなさん、「おばいけ」 とは言わず 「おばけ」 と言います! ★公園前世界長(佐藤商店)とさかなでいっぱいプラス、対決です! おばいけ(尾羽毛)とは、鯨の肉の中で最も美味しいとされる、身と尾の間の部分の肉を指す。 刺身として、そのまま酢味噌などをつけ...
-
投稿日 2015-08-13 12:22
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
角打ちの定番アテのひとつです! 南瓜もたくさんの種類が出ています。 輸入物も多く、味も甘くて美味しいものが! でも煮付ける料理の腕が問われるのも南京です。...
-
投稿日 2015-08-13 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ウインナー」を挟んだ調理パンも種々食べてきていますが、今回は「あらびきウインナー」(108円)です。日本農林規格(JAS)では「ウインナー・ソーセージ」は、直径20ミリ未満のモノで羊の腸に詰められたモノでないといけません。 詰められた肉は均一な液状ではなく、粗挽きでしたので歯ごたえよく食べれました...
-
投稿日 2015-08-13 07:27
my favorite
by
birdy
レンジのグリル料理、やっぱり暑い! 台所で大汗、かきました。...
-
投稿日 2015-08-13 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『伯楽星 純米吟醸』 新澤醸造 (宮城県大崎市) 東日本大震災によって、140年の歴史を持つ三本木の蔵が壊滅。 現蔵から約75㎞離れた山林に囲まれた川崎町で新たに酒造りを開始。 創業明治6年、約300石ほどから新たなスタートした小さな酒蔵。...
-
投稿日 2015-08-13 03:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
久しぶりの 「なかよし」 です。 お隣にある街の食堂屋さんです! 安くて、美味しくて、ボリュームがあり、早い!...
-
投稿日 2015-08-13 01:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『くどき上手 Jr. (ホワイト)純米大吟醸』 亀の井酒造(山形県鶴岡市) スーパー専務「今井俊典氏」が全ての行程を手掛けた純米大吟醸シリーズ第三弾、 播洲・山田穂で醸した Jr.(ジュニア)のホワイトです。 ★華やかな香りと深みのある旨味、ジューシーでフルーティーな味わい!...
-
アメリカ人が大好きなピザのファーストフード・レストランにやって来ました。 パンダエクスプレスやSubwayのように、お好みの生地、チーズ、トッピングを選び、私だけのピザをオーダーします。 ビザづくりを目の前で見れるので楽しいのですが、ファーストフードのピザと違い時間がかかりますので、ご注意を。 今、...
-
投稿日 2015-08-12 22:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『若駒 ~夏駒~純米酒』 若駒酒造 (栃木県小山市) 酒米は栃木県産の 「あさひの夢」 を使用! 若駒から初の夏酒が新発売! ラベルも夏らしく、馬がサングラスをかけた何ともポップな絵柄。...