-
投稿日 2015-09-08 22:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『加賀鳶 山廃純米吟醸 冷やおろし原酒』 福光屋 (金沢)【原料米】全量契約栽培米・特別栽培米使用 山田錦100%(兵庫県多可町中区産)ひと夏を越し、まろやかに熟成の時を迎えた風味をいかすため、そのまま生詰めした山廃純米吟醸の原酒。山廃仕込みならではのしっかりとした酸と深み、そして純米ならではのコクとキレに、熟成によるまろやかさと深みが加わりました。生原酒ならではのしっかりした味わいも特長で、ロックにしても氷負けしません。「加賀鳶」 の山廃純米吟醸は 「冷やおろし」 でしか味わえない限定品です。...
-
投稿日 2015-09-08 20:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
解禁日は9月9日(重陽の節句)になります!本来 「冷やおろし」 の解禁日は9月9日(重陽の節句)と日本酒酒造組合では申し合わせていますが、昨今それは形骸化されていて、早い蔵では8月に発売します。夏酒と冷やおろしの境界線が無くなっているのが現状です。これは誰よりも早く販売したいと言う商魂からでしょうか...
-
投稿日 2015-09-08 20:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
自分のお店を持つために 「華翔」 で頑張っていた知人の息子さん<つばさ>君が、三宮・東門街にあります「月世界ビル」の地下1階に、ついに飲食店を構えられました。7月10日(金)の開店から2ヶ月経ち、お店も落ち着いたころだと思い訪問してきました。カウンター席6席ばかりのこじんまりとしたお店ですが、一人で切り盛りするには手頃な大きさだと思います。瓶ビールがなく、生ビール「キリン:ハートランド」を頼み、選んだ肴は「カイズの塩焼き」(900円)です。通称名は「クロダイ(黒鯛)」ですが、関西では一般的に「チヌ」とよび、関東では「カイズ」と呼ばれているようです。少しクセのある身の味ですが、ふっくらとした白身...
-
投稿日 2015-09-08 18:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『鳳鳴 純米 丹波篠山田舎酒』 鳳鳴酒造 兵庫県篠山市 キレイでスッキリした日本酒がもてはやされる今日。 鳳鳴は深いコクと味わい深い 「これぞ日本酒!」 とも言える酒を 「田舎酒」 と銘打ち新発売。
-
投稿日 2015-09-08 16:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
こちらは岡八の 「活さんま刺身」 です。サンマの刺しが続きますが、美味しい時期に思い切り食べようと!サンマの肝、 骨せんべい付き!
-
投稿日 2015-09-08 09:47
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この刺身は、さかなでいっぱいプラスです。サンマ+いわし刺身盛り合せで食べ比べです!
-
投稿日 2015-09-08 09:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
三河産のウナギはよく太り、身が肉厚で脂が乗ってます。国産ウナギとしては絶品の旨さです!
-
投稿日 2015-09-08 07:58
my favorite
by
birdy
涼しい残暑なので、キッチンも楽ですね。久しぶりのミルフィーユ・カツ、サクサク揚がって美味しかったです。
-
投稿日 2015-09-08 07:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
珍味4種盛り合わせはハモ三昧! ★全てハモ尽くしです!
-
投稿日 2015-09-08 07:24
my favorite
by
birdy
1