-
投稿日 2015-09-10 20:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
重陽の節句を祝しこの方と一献!9月9日(重陽の節句)は大変めでたい日とされ、 菊の香りを移した菊酒を飲んだりして邪気を払い、長命を願うという風習があります。
-
投稿日 2015-09-10 16:41
my favorite
by
birdy
野菜が高くて!特に葉物野菜が高い!小松菜、いつもなら1把を買えば、翌日にも残るのに…1把が少ないから食べきります。いつまで続くのかしら?残暑が涼しくて涼しいのはいいけど、家計は青色吐息です。...
-
投稿日 2015-09-10 12:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日、お昼ご飯として選んだのは「四川風旨辛麻婆豆腐定食」(590円)です。9月3日(木)からの販売で、本日10日までライス大盛りが同価格ということで、ギリギリ間に合いました。【松屋】では、以前に冬季限定メニューとして
-
投稿日 2015-09-10 12:11
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ここでラーメンを食べるのは何年ぶりの事か!前に食べて美味しくなかったのでそれ以来食べていませんでした。この日は台風で雨が降り、近くでと言うことで入りました。やはり不味い! 御影の王将と比べると雲泥の差! ★同じ王将でもこんなに違うものなのか!?...
-
投稿日 2015-09-10 10:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
久しぶりに、「餃子の王将・新開地店」 に入りました。餃子が食べたいと言うことで。味噌ダレはテーブルに無く、店員に言わなければ出してくれません。それも、いやいやの態度! それも小皿に入れて! 二人分を2回頼んだ! ★どういうこと!?...
-
投稿日 2015-09-10 09:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昆布の旨味がしみ込んで旨さが倍増!【めいち鯛とは?】 漢字では 「目一鯛」 と書きます。 「大目(おおめ)」 「目鯛(めだい)」 とも言う! 西日本で上がる白身の高級魚で、刺身、ムニエル、塩焼きにしても最高の味!...
-
投稿日 2015-09-10 07:48
my favorite
by
birdy
ウルトラのアッシーだったので、帰って来てから楽なような献立です。朝にお魚屋さんに行ったけど、雨が続いているからか種類が少なくて。マンネリな献立になりました。('◇')ゞ...
-
投稿日 2015-09-10 05:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
錫の鎚器で飲む酒はまた一味違います。酒がまろやかになり、酒のランクが上がります。
-
投稿日 2015-09-10 00:32
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これは常温保存での古酒なので色が付いてます。冷やと燗(錫酒器)の飲み比べ! どちらも絶品!
-
投稿日 2015-09-09 20:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『松の司 純米吟醸 ひやおろし』松の司は美味い!