-
投稿日 2015-09-17 16:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これもお酒の友! 甲子園応援の友!宮崎名物 鶏の炭火焼! ゆず胡椒味で美味しい!宮崎産の 「満潮の塩」 を使用しています。【満潮の塩】 宮崎県の日向灘に打ち寄せる満潮時の海水だけを汲み上げ、 まるごと煮詰めてつくった100%自然海水塩です。 豊富なミネラル、バランスは自然のままの無添加無加工。
-
投稿日 2015-09-17 15:02
my favorite
by
birdy
お盆以降の雨や異常気温で野菜が高くて!なにもこの季節に無理して高いほうれん草を食べることもないし…初めて「水前寺菜」を買ってみました。特にコレといった味でもなく。朝もスムージーに「モロヘイヤ」を使っています。今、採れるものでいいもんね。(^_-)-☆...
-
投稿日 2015-09-17 13:54
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これもお酒のオツマミには最高のアテになります!「グリコ CRATZ(クラッツ) シリーズ」 です。『ペパーベーコン』 堅焼きスパイシー!『枝豆』 旨み凝縮! ★ビールには最適! 甲子園応援の友です!!
-
投稿日 2015-09-17 13:23
Otto's blog
by
Teragoya Otto
While looking at dinosaurs in Yanagase in Gifu (http://jp.bloguru.com/otto/249138/yanagase-dinosaur-display), I noticed (見かける) a new Okinawan-theme restaurant. We decided to have lunch there. I ordered Okinawan-style `souki soba` noodles. It was delicious. I decided not to drink Orion beer. I notice...
-
投稿日 2015-09-17 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸駅方面に出向くことがあり、久しぶりな感じで【五郎】に足を向けました。本日の「日替わり定食」(800円)は、「鶏肉の唐揚げおろしポン酢添え」で、小鉢物は好きな牛蒡が入った「牛蒡とこんにゃく煮」・「高野豆腐」・「白菜の漬物」でした。朝夕は涼しいのですが、お昼間はまだ半袖で十分な気温です。<女将>さん...
-
投稿日 2015-09-17 10:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
北海道北見からの特大脂ニシンです! これは刺身用です!関西でニシンの造りを食べさせてくれる店が何軒あるでしょうか!高級寿司屋でも今流行りの海鮮居酒屋でもないでしょうね。 ★さかなでいっぱいならでわでしょう!...
-
投稿日 2015-09-17 09:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
つい買いたくなるようなキャッチコピー!それで買っちゃいました!『一度は食べていただきたい 粗挽きサラミ』 デンマークポークを粗挽きにしたサラミ!『一度は食べていただきたい 燻製チーズ』 デンマーク産サムソーチーズを使用! ★どちらも美味しいです! ビールやお酒によく合います!...
-
投稿日 2015-09-17 07:41
my favorite
by
birdy
ウルトラがeat outというから、お使いには行かず毎度のあるもので。('◇')ゞスダチ酢第2弾もできたのでバラ寿司に。中は乾物の高野豆腐、一袋一気に甘辛く炊いて冷凍しておいた椎茸甘辛煮と頂き物の「鮭のそぼろ」の瓶詰、「おじゃこと野沢菜」を。緑がないのでキュウリの塩もみ。('◇')ゞ海苔、錦糸卵の上...
-
投稿日 2015-09-17 07:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「俺の・・・ 」 が流行っていますね! これもその一つ!『やわらか焼いか」 北海道産するめいか使用で柔らかくて美味しい!『味わいあたりめ』 北海道産するめいかを魚醤で味付けた旨さ!どちらも高価だがとても美味しい贅沢なツマミです。 ★でもこちらには爪楊枝が付いてません!こちらにこそ付けて欲しい...
-
投稿日 2015-09-17 05:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
お酒の友! 甲子園の応援の友!『かきの醤油焼』 『ほたての照り焼』 ちょっと高価で贅沢だが美味しい!贅沢なのは他にもあります!「爪楊枝が付いてる」 「袋の切り口が2ヶ所ある」 他の袋物類は付いてません。 「カモ井デリカ(カモ井食品」 岡山県倉敷市中島1138...