-
馬は、好きな方向に走りだします。勢いのある馬は、とくに好きな方向に向けて思いっきり走るのです。馬は、2頭になると馬力が増えました。2頭で走り出すと、もっと早く走れる様になりました。その馬は、ワクワクして楽しくなってきました。その馬はもっと、馬力を出そうと複数頭に仲間を増やしました。そこで、その馬の中で自分が先頭に立って進むことで、一丸となって早く走れるようになりました。他の馬もついて来てくれています。ある時、その馬は人になります。馬車の上に乗り、馬車を操るのです。すると、馬たちは好き勝手に走り出して、進みません。その中で一頭の馬が、先頭を走り出して一丸となって走ることが出来るようになりましたが...
-
事実は、実際に起った事柄真実は、嘘偽りのないこと事実は、客観真実は、主観クライアントの話していることは、事実なのか真実なのか。「そう思ったのは、何があったのですか?」「具体的に、何からそう感じたのですか?」「それは、事実ですか?」事実に目をつぶる事実を暴かれる事実を見ないのような言葉があるぐらいだから、事実に向き合うだけでも変化が起きそう。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もど...
-
女性の人事部長のお悩み「若い女性スタッフと面談するとすぐ泣く。仕事では泣いたら許されるわけじゃないから泣くのやめなさいっていつも注意するんですよ」「泣くって、感情的になるじゃないですかー、だからダメなんですよね」と続く。私もキャリアコンサルタントとしての企業へ訪問しての面談時や、研修のフォローアップでのコーチングでの面談で泣かれちゃう時がある。女性が泣く時は、「悔しい」「悲しい」だけじゃなく「なんだかわからないけど涙が出る」って言うのもある。涙が出てしまっている時は、もう涙のスイッチが入ってしまっているので、その状態に反応して「怒ったり」「泣き止め」と言っても止まらない。心の汗だと思って、汗が...
-
コーチングが機能するかどうかは質問力が大事。今日は視点の変わる質問のお話し。今の状況にばかり気を取られてしまって、息苦しく感じてしまう時に「時間軸を変える質問」が効果的。未来の視点から今の自分に背中を押してもらう質問「仮に、3年後、理想的な状態にあんっているとしたら、どうなっていたいですか?」「理想的な状態にいる自分が、今の自分にひとことだけアドバイスをくれるとしたら何て行ってくれると思う?」未来の自分に応援されるって、一番の自分の味方に応援される感じだよねー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンラ...
-
答えは「これからの部分」!まさか「出来てない部分」なんて言うって無いよね(笑・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。銀座コーチングスクールのオンライン講座のスケジュールはこちら 自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐央子 #コーチン...
-
私は転職や求職のキャリアコンサルティングではなく、企業の在職者向けが専門。転職の相談にはのれませんが、今の職場で働き続けるモチベーションや「どうしたらいいんんだろう」を整理して、次へのステップにするサポートをします。お仕事されている方(在職者)、パソナさんを経由すると1時間無料でキャリアコンサルティング可能です。もちろん、会社(企業)ごと丸っと対応も可能です。今回も社員さん30名近くキャリアコンサルティングしています。オンラインでも対面でもOK!興味がある方、ご連絡くださいね。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかも...
-
女性の医療従事者が男性の患者さんから「今度デートしよう」などしつこく言われて、困惑したり嫌な気分になるケースは少なくはないようです。「ダメ?だって独身でしょ?」いやー、誰でも言い訳じゃってば。こうして対応してるのは仕事として病気が治るためにやってるんだってば。またこんなこと言われるかもと思うと患者さ...
-
仕事してる時の表情、どんな表情?人は相手の表情に影響されて、言葉や行動を決める。例えば、上司に報告する時。「お時間いいですか、今日の報告があるんですが」と言った瞬間の上司の表情が一瞬曇ったり、眉間にシワがよった瞬間。部下は、伝える内容を微妙に変更する。なぜなら、その表情から「不機嫌そう、今は余計はこ...
-
多くの階段には「踊り場」がある。行動できない時って、ダメですか?って相談されることがある。考えてばかりいて行動につながらないのは結果につながらないので、小さくてもいいからアクションをしてみることをお勧めしている。行動って、AをやったらBになるってことなので、まずやってみて次をどうするか考えよう!って...
-
今月は、キャリアコンサルタントとして仕事をしている。女性が多い職場の社員、パートさんのキャリアコンサルティング。ランチは、担当の方と一緒に漁協さんがやっているお店で「お刺身定食」サゴシとか、なめらとか、、聞いたことはあるけど切り身になるとどれか分からなかったので、説明してもらう。___今日のお刺身_...