-
働き方改革 その先へ! ~“働きがい”がニッポンを変える~ 先週11月25日放映のガイアの夜明け こんなテーマで働きがいのある会社の話であった この働きがいを調査しているのが、 働きがいのある会社研究所、 母体はアメリカで設立されたGPTWというシンクタンク ここいわく、働きがいとは 働きやすさ +...
-
投稿日 2022-11-30 20:44
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
サッカーワールドカップで 日本がドイツに勝利した後の 選手インタビューで 「結果に一喜一憂しないで」と 答えていた方がいました その時の感情に振り回されないで 次へ向けて気持ちを切り換えると とは言っても 人は感情の生き物ですから 喜んだり、悲しんだり その感情に浸りたいときも 当然ありますよね た...
-
今日からクラスB クラスAのアシスタントに続き、クラスBも参加させていただいて、たった今終了した 自分もそうだが、受講生の皆さんも昼間普通に仕事して、 その後、夜のクラスに参加するのだから、結構大変だ でもクラスBになり、だんだんコーチングっぽくなって来たから楽しい クラスの中、セッション練習のお相...
-
投稿日 2022-11-29 20:02
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
子供の頃は 勉強するのが大の苦手でした やらされ感が強すぎて 楽しかった記憶は ほぼありません・・ ですが 大人になってみると 勉強時間がとても楽しいと 感じられるようになりました それは 自分が学びたいと思うものを 自分で選択して 取り入れることができるから 勉強だけじゃありません 何かやりたいと...
-
久しぶり! 先週サボったので、2週間ぶりのピラティス ここ1ヶ月、前屈して指先が床につかない(体が硬いんです!)のを何とかするが、課題のひとつ もも裏のハムストリングを含む筋肉を伸ばし、今年中に指先が床に着くまで、体を柔らかくすることを毎回チャレンジ 最悪の時床から10センチぐらいが限界だったのに、...
-
投稿日 2022-11-28 20:23
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
仕事に家事に 毎日忙しくしていると 目の前のことに一生懸命で 子供ころのことなど 改めて思い出す時間もないですよね 心の底から笑ったり 感情のままに 泣いたり、怒ったりしたのは いつだろう・・ いつの間にか 心が乾いているような そんな感覚にもなりますが 最近たまたま目にした サンリオのキャラクター...
-
投稿日 2022-11-28 07:25
幸せ案内所
by
西田裕子(にしだゆうこ)
転機真っ最中、キャリアコーチの西田裕子です。 先日参加した勉強会で 「自分を色に例えると?」 との問いかけがありました。 赤? 青? 私の脳裏に浮かんだのは 「透明」 でした どこにでも溶けこめ 場所を選ばず どこにでも、居るけど どかこに留まるわけでもない 不安定なようで そんな自分がちょっ...
-
実は全く知らないで、ここに行った あさ急に、今日は天気もいいし、何かしたいよねぇ〜みたいな話しの中で、じゃあ横浜でも行くかと たまたま行った赤レンガ倉庫、大規模修繕工事で5月から休館だって、そんなの知らないよ〜 ってことで、隣のMARINE & WALK YOKOHAMAに行ってみた 全くノ...
-
投稿日 2022-11-27 20:46
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
「孤独感」 誰でも感じたことがあると 思います 大勢の人の中にいても 「私だけ浮いてる?」 「皆から取り残されてる?」 そのように感じているとしたら 「孤独」と呼べる状況なのかも しれませんね 「孤独」を感じるときは 自分ひとりの事だけを 考えているのではなくて 「誰か」が頭の中にいるときです 例え...
-
今日品川で、コーチングをしている皆さんとお会いした リアルでお会いするのは、みなさん初めて。 ブログルでの知り合いや、初対面の人など でもなんか初めましてって感じじゃなくて、一瞬で打ち解けることが出来た 話しが、無茶苦茶面白い 近況報告、来年の野望から始まり、黒字化ビジネス、ブログルの裏話、そこから...