-
投稿日 2015-07-23 15:33
みどりの風
by
エメラルド
誰かさんのアクシデントで先週は一度も授業に出られませんでした。今日は、先々週に作った作品のトリミングと絵付け、釉薬がけで時間いっぱい使いました。釉薬がけ2点、素焼き待ちが5点、これで最後の作品になりそうです。(^^;;...
-
投稿日 2015-07-22 00:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
雹&裏密ミサ&肥後大蔵ハピバ!!!!7月22日は『東京魔人學園剣風帖』に登場する裏密ミサちゃん、『東京魔人學園外法帖』に登場する雹、『九龍妖魔學園紀』に登場する肥後大蔵、そして津村まこと様の誕生日です。やっと女の子を描けた喜びを味わえたので後は男の子が続いても良いかな?って感じです(笑)因みに彼女は...
-
7/19(日)にサンディエゴで2回目となる夏祭りが開催されました。Bridge USAが主催するこの夏祭りは、ロサンゼルスでも開催されており、今年は20周年目となる記念すべき節目となりました。サンディエゴタウンもブースを出させていただき、たくさんのサンディエゴタウンメンバーの方たちとお会いすることができました。また、サンディエゴタウンをご存じなかった方々にも、弊社のことを知っていただく大変貴重な機会となりました。炎天下の中多くの方にご来場いただき、ありがとうざいました。屋台ではかき氷やたこ焼き、お好み焼き屋さんなどが出店していて、まるで日本の夏祭りにきているのではと錯覚してしまうほどでした。パ...
-
投稿日 2015-07-21 00:00
カイの家
by
hiro
昨日は海の日で、世の中は休日。各地で海のイベントがあったようだが、私は2,3,4時限目にちゃんと大学で授業があり、そのうち、2限目の必修科目で、授業内の期末試験をおこなった。そして、昼休みは、お弁当を食べながら会議。まあ、なかなか気分がのらなく、疲れた。しかし、休日を月曜日にするのは、もうやめてほしいな。さて、これから2週間は採点地獄。やれやれ.. ところで、3月にロイヤルコペンハーゲンの魚のフィギャリンについて討論したシカゴのコレクターが、ピエトロクローンの本を送ってきてくれた。写真は、それに同封されていたハガキである。Bing &Grondahl のユニカ作家、Effie Hegerma...
-
投稿日 2015-07-20 00:05
カイの家
by
hiro
セーヴルのピンク色のアートグレイズ花瓶である。時代は1900年。http://home.h00.itscom.net/shiokawa/sevre_pink_glaze.html 昨年、ある西洋骨董店でセーヴル展が行われ、そのときに依頼されて、「新素材と技術開発に裏付けされたセーヴルのアール・ヌー...
-
投稿日 2015-07-18 17:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の山陽板宿駅のご担当は、<三宅昌甫>先生でした。昨日の高速神戸駅の <オランダカイウ(カラー)> を2本立てにして、右側に白色の<カスミソウ>、<ヒペリカム>の赤い実の構成です。中心となる花材も見受けられず、<オランダカイウ>がもう少し花茎を長くして、高く配置されていれば、いい雰囲気になったので...
-
投稿日 2015-07-17 18:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
台風の雨の中、祇園祭・山鉾巡行が開催されました。長刀鉾を先頭に計23基が京都市中心部の四条通などを巡行。途中、稚児が四条通に張られたしめ縄を一太刀で切り落とす神事や、交差点では巨大な鉾を90度方向転換させる 「辻回し」 がある。昨年から復活した後祭は18日から鉾建てを始め、21~23日の宵山期間を経...
-
投稿日 2015-07-17 17:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の高速神戸駅改札口内の<生け花>は、「盛花」でした。使用されている花材は、ショウガ科ウコン属の
-
投稿日 2015-07-17 00:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ホムペ開設5周年記念の絵です!!イラストリクエストをしなくてすみませんでしたm(_ _)mお祝いコメントをして下さると大変喜びます!!ホムペ開設5周年記念!!!!7月17日はフォレストブログでホムペを開設した日で有り当時の私は皆守甲太郎中心のサイトにしようと思って居たので細々運営する積もりでした。何...
-
投稿日 2015-07-14 17:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の<佐々木房甫>先生の作品は、力強い形の「生花」でした。花材は