-
投稿日 2015-07-09 00:00
カイの家
by
hiro
五島美術館で行われている「瓷華明彩」展へ行ってきた。伊勢彦信氏(イセグループ会長)の中国陶磁コレクションである。文化財団にしてあるが、すごいコレクション。明・清時代の官窯を中心とする選りすぐりの色絵作品70点なので、名品揃い。重要文化財も2つある。まあ、色絵はさほど興味はなかったが、黄釉はとてもき...
-
投稿日 2015-07-08 17:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これも飲ことが出来ませんでした! 残念!
-
投稿日 2015-07-08 16:36
Otto's blog
by
Teragoya Otto
I was so impressed by the 1967 Ford Mustang that I saw in Ichinomiya, I decided to make a toy version. As usual, I used recycled components.In the background you can see the other similar ones that I`ve made. I wrote about them here: http://jp.bloguru.com/otto/158699/one-mans-trash-14If my kids want...
-
投稿日 2015-07-08 10:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
一目見て、「すがすがしい」気分に浸れました<佐々木房甫>先生の<生け花>でした。写真ではなかなかうまく雰囲気が伝わりませんが、淡い桃色の「グラジオラス」のみでの構成で、<落とし花留め>が使用されていました。花茎と葉との絶妙な形と、明るい青色の花器と合う水の清らかさが映え、これぞ<生花>といった雰囲気...
-
投稿日 2015-07-08 00:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
沖田総司(薄桜鬼)、沖田総悟(銀魂)、誕生日お目出度う御座います!!!沖田総司、沖田総悟にとって良い一年になります様に!!!本日7月8日は沖田総司、沖田総悟の誕生日です。この沖田総司、沖田総悟の誕生日は知って居ました、有り難う御座います!!!無事に沖田総司、沖田総悟の誕生日お祝いする事が出来ました。...
-
投稿日 2015-07-07 17:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の板宿駅のご担当は、<秋田好甫>先生のご担当でした。生けられている花材は、「オオタニワタリ」の葉と、緑色の<仏炎苞>をもつ「アンンスリウム」の構成で、真正面から見ますと、縦の配置に交互に2個ずつ使用されています。「アンスリウム」と言えば、 ...
-
投稿日 2015-07-07 07:48
my favorite
by
birdy
今日は未明から雨です。今夜は…星空は無理かな?
-
投稿日 2015-07-07 00:05
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
緑間真太郎ハピバ!!!!7月7日は『黒子のバスケ』に登場する緑間真太郎の誕生日です。緑間真太郎って絶対ダブって居る高校生だと思って居ました(苦笑)然も高尾和成もダブって居ると言う気がして居ました…f^_^;実際は緑間真太郎の年齢は分からない←もしかして7月7日誕生日ってラッキー7と言う占いが出るかも...
-
投稿日 2015-07-07 00:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
村雨祇孔ハピバ!!!!7月7日は『東京魔人學園剣風帖』に登場する村雨祇孔の誕生日です。村雨祇孔って絶対ダブって居る高校生だと思って居ました(苦笑)然も御門晴明もダブって居ると言う気がする…f^_^;実際の祇ーちゃんの誕生日は分からない←ギャンブラーにとって7月7日誕生日って駄目な数字らしい。って言う...
-
投稿日 2015-07-06 15:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
生け替えられて日が経っているようで、残念ながら「ヒメユリ」の橙色の花弁が花器の周りに散り落ちていました。今回の<田中とき子>先生の花材は、橙色の「ヒメユリ」、淡い黄色の小花の「ウイキョウ」、そして矮性の「ヒメヒマワリ」です。「ウイキョウ」の葉は細いのであまり目立たず、茎の垂直性がそのまま形を作り出し...