-
投稿日 2021-10-15 18:20
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
銀座コーチングスクール八重洲校講師でまわすブログリレー永野ともこさんから回ってきたhttps://jp.bloguru.com/tomotr/418474/2021-10-15すごい速さで順番が回ってくるー😂今日は父について仕事帰りに1人暮らしの父親に電話をしてみた頻繁にかけようと思うのだけど忙しさ...
-
少し前に話題になった。。。『成功する子は食べものが9割』という本の中には、朝食を食べている子ほど、テストの点数が高いこと、また、その朝食を「お米」にしている子ほど、脳が発達する事が書かれています。脳科学者である川島隆太さんの研究では、朝ごはんの主食がパン(小麦)よりも、ごはん(米)を食べている子ども...
-
目標達成・願望実現に対して、強い思いを持つ事は大切ですが、それが、「そうならなければ嫌だ」という、もがき、とらわれた、苦しい感情になっていないかつまり、執着になっていないかを確認する事は大事。私は、妊活をしている時に、「執着」についてよく考える事がありました。子どもがどうしても欲しい。。。これって執...
-
本日は、「コーチングのテーマ」について。コーチングを受けてはみたいものの、テーマに困る事ってありますよね。私自身も悩んだ事があり、「コーチング テーマ」で何回か検索した事もあります(笑)例えば。。。目標達成したい事、具体的に行動に移したいけど移せていない事、〇〇さんとの人間関係、自分自身についての悩...
-
川崎市は、「かわさき家庭と地域の日」という事で本日学校はお休み。息子の友達と、「ファンタジーキッズリゾート」という、屋内の遊び場へ行きました。もう1年生なので、子ども達で勝手に遊んでくれ、私はママ友と4時間以上ずっとお喋り(^▽^;)昨夜、少し寝不足になってしまって、今日は、しんどいかな。。。と思い...
-
タイトルの「地球という星は行動の星」有名な斎藤一人さんがよく仰る言葉です。行動して動くことで色々思いつくことが増えてきたと言うクライアント様。行動すれば必ず何かが生まれる。溢れるアイデアも、まるで天からのプレゼントのよう。コーチングを受け、コーチと約束をすることでその行動が加速。それがエネルギーに変...
-
投稿日 2021-10-10 15:19
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
発売からもう3日経ちましたが出たよ日経ウーマン11月号✨坂本代表の男気発動でな、な、なんと目次横のページ目立つこと間違いなし銀座コーチングスクール八重洲校の面々とコーチ探せるを皆に知っていただくために掲載いただいてます今月も横山は便乗してお顔載せていただいてます(*´Д`*)記事とは全然関係ないです...
-
息子の学校の前期が終了し、昨日、初めての通知表を持って帰ってきました。嬉しかったのは、「いつも元気な声で「おはようございます」と 気持ちのよい挨拶をします。」と、先生が書いてくれていたこと。ふと、自分は職場で朝、元気な声で気持ちの良い挨拶をしているかなと振り返り、反省しました(^^;)挨拶は、ただす...
-
「わき道を歩き無駄をたくさんしてきた人ほど、 人となりに奥行きがあるということ。 花や水は日光と水だけで育つ。 しかし人は複雑で色々な経験という栄養素が必要だ。 子どもが趣味やスポーツに熱中しても、 せめて親は寛容であっていただきたい。 点はいつか線になる。」(安田教育研究所代表 安田理さんの言葉...
-
ノーベル物理学賞を受賞された真鍋さんがしきりにおっしゃっていた「好奇心」小学一年生の息子の今の好奇心の先は「トンボ」トンボの絵ばかり描いています😂トンボが好きになったきっかけは、Eテレの「香川照之の昆虫すごいぜ」のカマキリ先生。カマキリ先生の録画を毎日繰り返して観ているせいもあり、一番好きな昆虫がク...