-
投稿日 2021-02-27 14:05
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
おんころカフェはてつがくしゃの菊地先生と図書館司書の原さんによる「対話」を楽しむ時間です。 今日のテーマは「冬の過ごし方」 菊地先生以外は、全員、石川、青森、新潟出身の雪国育ちでした。 雪かきの礼儀やコミュニケーション、籠りがちな冬場の運動の機会 子供のころの仕事(ストーブの灯油をいれる) 子...
-
投稿日 2021-02-27 08:29
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
リハビリでフィットネスリでは、いつも、とても楽しそうな笑い声が… 「すごく楽しい!」と参加者さんが話してくださいました。 「もっとたくさんの人が参加できたら良いのに」とも。 図書コーナーで運動するのは三人の参加者さんが限度ですが、せめてあと1〜2人、安全に参加できないか検討してみますね。 今月から第...
-
投稿日 2021-02-26 08:32
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
アロマの時間の定番。 蜜蝋に米油、保湿効果の高いアボカドバターをブレンドした、リップクリームを作りました。 色をつけたい方 香りを選びたい方 どちらも楽しみたい方 それぞれに楽しまれましたが、 最後に一番集中するのがデコレーションタイムですね。 来月は、こちらも定番。 沢山の香りをブレンドするパフュ...
-
投稿日 2021-02-24 21:40
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
Beauty部は久しぶりにメイクのゆきのさんの個別メイクレッスンもあり、 皆さんとても嬉しそう。 ネイルはマニキュアなしの、お手入れだけの方も何人かいらっしゃいました。 抗がん剤の治療をしていると、お顔や手指、爪の黒ずみが気になってっくることがあります。 お顔はお肌作りから。 ドラッグストアでも手に...
-
投稿日 2021-02-24 21:22
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
実になる食事は管理栄養士とテーマに因んだ料理を作って、楽しみながら学ぶ時間です。 今月は「腸内環境を整える」がテーマ。 メニューは丸鶏をさばいて、鶏ガラからとったスープで炊いたお粥 和風・スパイシーの2種類の味つけで鶏肉を焼いたもの。 今は一緒に食べることはできないので、 作って持ち帰る人と オンラ...
-
投稿日 2021-02-23 16:47
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年度2回目のピアサポーターさんへのフォローアップ研修を行いました。 講師は愛媛がんサポートおれんじの会代表の松本陽子さん。 愛媛県で町中サロンを運営されています。 コロナ禍前の活動とコロナ禍後の活動。 「どうやってがんサロンを開催するか」から 「なぜがんサロンを開催するのか」 「私たちが大切にした...
-
がんになった方のアピアランスケア、外見をどのようにサポートしていくかを医療や美容業の方と学び合う研修がオンラインで開催されます。 でも、オンラインZOOMって苦手、、、って方のために練習会があります。 ぜひ、オンラインも面白いなって思って欲しい。 オンラインっていろんな可能性を広げてくれる 美容業と...
-
投稿日 2021-02-18 08:49
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
はなちゃんの話しばかりしていたわけではありません(^^; 最近どお?という話題では、栄養や体力のお話がたくさん上がりました。 かかりつけの病院の管理栄養士やリハビリでのアドバイスを受けることが一番ですが、 なかなか難しいという場合は、はなうめの実になる食事やリハビリでフィットネスやお昼のちょこっとフ...
-
投稿日 2021-02-18 07:25
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
つまみ細工をやりたい!という利用者さんの声からご縁をいただいた梢色のこずえ先生がすてきな色のブローチをつけていて、 聞いてみると自分で染めたとのこと。 そこからの草木染め教室でした。 夏には自分で染めた布でつまみ細工をする予定。 みんなで作るとなんでも楽しいですね。...
-
投稿日 2021-02-13 18:17
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
ミュージックタイムでは、皆さんのリクエストをいただきながら、はなうめの「うた本」に歌詞を追加してゆきます。 ちょっと古いけど10月のはこんな感じです。 みんなで大きな声で歌うことはできないのですが、そっと歌うのとオンライン参加も併せて楽しんでいます。 口ずさむだけでも、聴いてるだけでも、歌っていいで...