-
投稿日 2021-09-10 22:55
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
壮年部は40〜50代のがんを経験された方の時間。年に4回金曜日の夜に開催しています。最近はzoomで参加されるら方が多く、そう言ったICTも上手に活用されています。参加者さんのひとり、Uさんが最近絶版になっていた『1/4の奇跡』という本を自費出版されたのですが、今日はそんな話題にも花が咲きました。養...
-
投稿日 2021-09-07 19:17
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
ご縁があって、コーヒーを自分で焙煎する魅力を伝えたい!という「笑くぼ」のさちこさんがはなうめに来てくださいました。自分で焙煎することで酸化していないコーヒーをいただくことができるし、何より焙煎している時の香り、パチパチという音、ワクワク感に癒されてゆくものを感じました。今日はたまたま寄ってくださった...
-
投稿日 2021-09-05 18:29
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
こんにちは。はなうめ青年部女子Nです。20〜30代のがん経験者が集う青年部、3ヶ月毎にゆるゆると開催しています。「ゆるふわ感伝えたいよね〜」「誰かブログ書く?」ってことで、青年部メンバーからのちょこっとつぶやき発信です。今回の参加者は7名。うち初参加の方が3名もいらっしゃいました^ ^グルメ好きが多...
-
投稿日 2021-09-03 07:47
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
2ヶ月に一度の実になるスープ。今月はミネストローネスープでした。野菜がたくさん入った温かいスープは身体に沁みますね。今は一緒に食べることができないので、スープのお話と美味しいものの雑談をして、お持ち帰りいただきました。夏の疲れが出るころ。優しいスープでお腹を温めて、真夏を乗り切った身体を労りましょう...
-
投稿日 2021-08-31 19:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年の夏は、はなうめBeauty部ネイルチームと動画を作っていました。化学療法の副作用などで、爪のトラブルを抱える方が自分でケアするのを応援する動画です。例えば「爪切りは二枚爪になるからネイルファイルで整えてね」と病院でアドバイスを受けたけれど、「ネイルファイルって何?」「どこで売ってる?」「どうやって使うの?」「指先が痺れててむずかしいんだよね」という方。動画では、爪のトラブル&指先の痺れを超える‘こわばり’を抱えるチャレンジャーゆみこさんがさまざまなネイルケアに挑戦しています。ネイルケア楽しそうだなーとか今は元気がないけど保湿ケアだけやってみようかなーとかゆみこさんにもできるんだから、自分...
-
投稿日 2021-08-30 22:03
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
済生会金沢病院の緩和ケア病棟とオンラインで繋いで、見学ツアーを行いました。ほとんどの方がオンラインで参加。はなうめから視聴の方もちらほら。見学ツアーは何年ぶりかな?というくらい久しぶり。オンラインは初めてですが、空いている病室の中や設備、中庭も見せてもらいながら、ぐるりと一周。ナースとワーカーさんに...
-
投稿日 2021-08-30 07:55
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
おんころカフェのテーマはテーマはみなさんから上がったキーワードなどをスタッフがカードにして、そこからピックアップして、選んでいます。8月のテーマは『朝』。朝日、朝ドラ、夜明け前の夜が1番暗い…朝と夜の感じ方の違いについても、なんでだろう〜と考えました。朝日に手を合わせることはあっても、夕日に手を合わ...
-
投稿日 2021-08-25 23:38
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
ウィッグを脱いだり着けたりするので、写真は撮れなかったのですが、美容師さんによる、ウィッグ相談もありました。ウィッグを購入して実際生活してみると、お手入れがうまくいかなかったり、ちょっとした前髪やサイドの髪の量の調整が必要だったりしますもんね。次回のBeauty部は11月24日水曜日です❣️...
-
投稿日 2021-08-25 23:01
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
カレーは好きだけど、市販のルーだと胃がもたれたりして調子を崩す方。カレーは苦手だと思っていたけど、実になる食事からスパイスカレーを活用するようなった方。はなうめの利用者さんとスパイスカレーには、いろいろなエピソードがあります。カレーに限らず、お食事のことで何か諦めていることがあって、なんだかつまらな...
-
投稿日 2021-08-23 18:31
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日の薬剤師さんと仲良くなろう!のテーマは『睡眠薬』。何度かテーマに取り上げていますが、なかなか関心の高いテーマでもあります。翌日の生活に支障がなければ良いというひとつの判断がありますが、夜起きているとあまり明るい発想にならない場合がほとんどで、多くの方はその時間がつらいんですよね。お薬のちからも上...