男学!今年度最初のゲストに選ばれしものは⁉️
4月
25日
男学(おとこがく)はがんを経験した方やご家族、同僚、お友達、がんに関わるお仕事に従事している男性が集う時間です。
・同じような経験をした男性と話したい
・病気や治療、療養に関する情報を得たり整理したりしたい
・正直男性だけの方が話しやすい(汗)
という方に利用していただきたいな〜〜〜という時間でもあります。
偶数月は金曜日の夜に開催していて、ゲストのお話を中心にあれやこれやとお話しします。
今宵のゲストはおくすりカフェでもすっかりお馴染みのタイガー薬局の薬剤師、丸一泰雅さん。
今年度の男学どうする??というお話の中で真っ先に名前が上がった、男学に選ばれしものです!
膝を付き合わせて、所長の淹れる美味しいコーヒーをいただきながらお話を聞いたり、質問したり、自分の経験談を話したりするから、頭にもココロにもスッと入ってくるんですよね。
今日もタメになるお話満載だったらしい。
家族が在宅医療を利用されている方、家族が治療を終えた方、家族を看送った方。
それぞれが「自分はこうだったけど」「こんな場合どうなる」ということを率直に話せたらしいです。
(木村は女子なのでアシスタントが必要な時以外は男学にはノータッチで、終了後の参加者さんの声より)
今年度の男学はこんな感じ。
よかったら参加してみてくださいね。
○夜開催の偶数月金曜夜バージョンでは、ゲストをお招きして。
タイガーに続いて、ケアマネジャー、小児がん経験者のパパなどが登場予定。
○昼開催の奇数月火曜午後バージョンでは、参加者さんの交流を中心に。
○5月と3月は第4土曜日の午前中に県立図書館で男の料理教室。
○9月から月イチ蕎麦打ち練習→12月にはなうめ年越しそばうち大会
○10月25日(土)県立図書館にて男の外見イベント
○11月は誰が一番美味しいコーヒーを淹れられるか⁉︎バトルがあるとかないとか。。。