記事検索

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://jp.bloguru.com/hanaume
  • ハッシュタグ「#はなうめサンバ」の検索結果9件

フリースペース

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

エールコンサート2024を楽しもう🎵

スレッド
エールコンサート2024を楽し...
 
恒例となりつつある年末のエールコンサート
今年は12月28日土曜日の14:00〜16:00を予定しています。
 
お馴染みの音楽療法士しおちゃん先生、所長率いるファルコン、ロック担当薬剤師の梅下くんに加えて柘植ハーモニカ教室、SKH ゴスペルクワイヤーのみなさんも参加してくださることになって、またひと味ちがったコンサートになりそうです🎵
 
 
いろいろなご縁があって、手話で歌詞を表現する手話うたにもチャレンジしているエールコンサート。
今年も、お母さまが手話講師でご自身も手話通訳を勉強中のBeauty部ようこさんご夫妻が手話を担当してくださいました。
 
「花は咲く」と去年の「遠き山に日は落ちて」の2曲にチャレンジしましょう
 
 
「花は咲く」手話うた練習用動画
 
「遠き山に日は落ちて」手話うた練習用動画
 →手話解説編
 →歌に合わせてやってみよう編
 
もちろん、はなうめサンバもよろしくお願いします!
 
「はなうめサンバ」
  作詞:はなうめにつどうみなさん 作曲:塩崎真希子
 
1生きることは自分の
 ものがたりを創ること
 毎日 休みなく
 働く私のからだにありがとう
 目をとじて ゆっくり
 感じてみようよ
 胸の鼓動 風の音
 カラダのあたたかさを
 
 つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏)
 まぁいっか またね ありがとう
 つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏)
 いいこと探しにいこうよ~オレ!
 
2今を生きることは
 自分らしく生きること
 大空に 向かって
 大きく深呼吸してみよう
 目をとじて ゆっくり
 耳を澄ましてみようよ
 自分の ココロの声
 みんながいることにも
 
 つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏)
 ひとり じゃない ありがとう
 つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏)
 一緒に歩いていこうよ~ オレ!
 
3生きることは人生の
 旅に出るのと同じこと
 リュックに 想い出詰め込み出かけよう
 目をとじて ゆっくり
 想い出してみようよ
 草の香り 水の音
 一緒に見上げた空の青さも
 
 つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏)
 忘れなくていい ありがとう
 つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏)
 自分の足で歩いていこう~ オレ!
 
 
 

#がん #がんサロン #はなうめサンバ #エールコンサート #ミュージックタイム #手話うた #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

エールコンサート2023♪

スレッド
エールコンサート2023のみな... エールコンサート2023のみなさんと
素敵なアレンジとピアノ伴奏&う... 素敵なアレンジとピアノ伴奏&うた

ミュージックタイムしおちゃん先生こと音楽療法士塩﨑真希子さん
カホンプロジェクトではなうめに... カホンプロジェクトではなうめに新しい一面を作ってくださった、

みきみき先生ことフラメンコダンサーの平野美希子さん

はなうめサンバの振り付けも✨
強力な助っ人、デザイナーのあい... 強力な助っ人、デザイナーのあいさん。

来年度ははなうめでも何かご一緒する予定✨
隠れファン多し! 山本さんのハ... 隠れファン多し!

山本さんのハーモニカ♪

今回は音響などなどたくさんお世話になりました。
いつもは薬剤師、今日はロッカー... いつもは薬剤師、今日はロッカーなうめちゃんこと梅下翔さん。

はなうめでは緩和ケアに使うお薬について毎年お話しくださっています。
そして、龍澤所長と安田くんによ... そして、龍澤所長と安田くんによるファルコン。

今年も歌に踊りに手話に大活躍!
今年は青年部からの今どきソング... 今年は青年部からの今どきソングにも挑戦!
特別ゲスト恐竜のきょっちゃん。... 特別ゲスト恐竜のきょっちゃん。

出待ち中。

え?靴??なんのこと!?
 
今年で3回目のエールコンサート。
大雪で冷や冷やしましたが、なんとか開催することができました。
 
エールコンサートは皆さんのエピソードと共にリクエスト曲に答えるもの。
11月いっぱい皆さんのリクエストをいただいてから練習に入るみなさんに感謝感謝です。
 
手作り感いっぱいのコンサートに、皆さんのリクエストに添えられたエピソードに少しほっこりしていただけるとうれしいです。
 
1、ベートーヴェン第九日本語歌詞(よろこびの歌):ファルコン
✳︎リクエスト✳︎
  夢みる夢子ちゃん・65歳・女性
 気分が落ち込んだ時など、この曲を聴くとがんばろうという気持ちになれる。
2、いい日旅立ち(谷村新司):ファルコンDr.龍澤
✳︎リクエスト✳︎
 ひろ
 山口百恵さんにみんなに歌ってもらえる歌をと願って、谷村新司さんが作られました。
 百恵さんに歌う時泣いて歌ってほしいと言われて、何度も挑戦して歌い込まれてギリギリでレコーディングされたそうです。  これを知った時、私も最初に聞いた時泣きそうになった記憶が蘇りました。
3、浪漫飛行(米米CLUB):薬剤師うめちゃん
✳︎リクエスト✳︎
 聖夜の鍋奉行・53歳・女性
 この曲の歌詞ではないですが、興味があれば、トランクすら持たずにお出かけすることもありました。  今も興味があれば、できるだけ行動する。ワクワクする気持ちはいつまでも大切にしたいです。
4、島人ぬ宝(ビギン):薬剤師うめちゃん
✳︎リクエスト✳︎
 あいちゃん・74歳・女性
 旅行に行ったのはもう20年ほど前になるかな?また沖縄で踊りたいです。
5、私鉄沿線(野口五郎):ファルコン
✳︎リクエスト✳︎
 トン・73歳・男性  高校時代の想い出。
 歌詞で情景がスクリーンのように浮かび上がります。
6、サイレント・イブ(辛島美登里):ミュージックタイムしおちゃん先生
✳︎リクエスト✳︎
 まみ・58歳・女性
 ドラマの主題歌で当時そのドラマを観て主人公がすれ違うはがゆさと自分の恋愛を重ねて切なくなったことを思い出します。
7、Story(AI):カホンのみきみき先生
✳︎リクエスト✳︎
 Emi・61歳・女性  離れて暮らす家族に贈りたい曲です。
8、奇跡を望むなら(JUJU):助っ人あいさん
✳︎リクエスト✳︎
 ひろひろ・56歳・女性  昔から好きだったけど、病気になって、より歌詞の意味を想うようになりました。
9、昴(谷村新司):ハーモニカ山本さん
✳︎リクエスト✳︎
 タマゴッチ・76歳・男性  好きな曲でしたが作曲家が今年亡くなって残念です。
10、少年時代(井上陽水):ファルコンDr.龍澤
✳︎リクエスト✳︎
 にゃご・52歳・女性
 夏の終わりのうたなのですが、いつも冬に聴きたくなります。
 高校時代の苦い失恋?が思い出されるのです笑  井上陽水さん大好きです。
11、最後の春休み(ユーミン):助っ人あいさん
✳︎リクエスト✳︎
 マサキちゃん・75歳・男性
 ユーミンのファンで、私が大学生の時にデビューした荒井由美の頃の曲が好きです。若かった頃を思い出して、懐かしい気持ちになります。
12、遠き山に日は落ちて:ハーモニカ山本さん、うたファルコン安田くん
  手話うた指導:Beauty部ようこさんご夫妻
✳︎リクエスト✳︎
 しんママ・60歳・女性
 小学6年生の夏のキャンプの時に歌い、その後すぐに転校したので、友達と一緒に歌って楽しかった思い出の曲です。
13、うちで踊ろう(星野源):薬剤師うめちゃん
✳︎リクエスト✳︎
 ゆかり・36歳・女性  コロナ禍と母の入院が重なり大変な去年でしたが、この曲を口ずさみながら前向きに家事をしてお家で過ごすことができました。
14、Oh.My.Love〜ラジオから愛のうた〜幸せハッピー(坂本冬美)
  :音楽療法士しおちゃん先生
✳︎リクエスト✳︎
 能登熊じぃさん・74歳・男性
 10年前、前立腺がんで入退院を繰り返していた時、ベット横のラジオから流れていて、枕を太鼓にして叩き『死んでたまるか!』と勇気を与えてくれた曲です。
 今でも時々この曲で森の中で太鼓を叩いて、全身がスッキリ元気になります。  元気の源です。
15、恋(星野源):薬剤師うめちゃん&ファルコン安田くん
✳︎リクエスト✳︎
 まみすけ・52歳・女性
 この曲で星野源さんの大ファンになりました。
 今でもこの曲を聴くと熱くなります。
16、みんなみんなが英雄(AI):カホンのみきみき先生
✳︎リクエスト✳︎
 さち・51歳・女性
 無菌室で過ごしていた時、私は特別じゃない  みんな戦っている  窓から見える景色はいつも変わらないけどお天気空や風や土や虹の色をうかべ家族や友の笑顔や泣き顔を思い出し1日1日前を向いて頑張ろうと思えた曲です  今もこれからも私の励みになっています。
17、 青年部メドレー
①涙(FUNKY MONKEY BABYS):エール2023オールスターズ
✳︎リクエスト✳︎  青年部S・28歳・男性
 辛く終わりの見えない入院生活。
 この曲に何度も出てくる「こぼれ落ちるその涙が いつでも背中を押してる」という歌詞に触れたときに、苦しさも幸せも感じていたあの頃の感情を思い出す事ができるので、前に進みたいときは今でも聴いています。
②道(宇多田ヒカル):カホンのみきみき先生
✳︎リクエスト✳︎
 青年部N・40歳・女性
 手術前の時期にリリースされた曲で、よく聞いていた思い出。
♪悲しい歌もいつか懐かしい歌になる
♪見えない傷が私の魂彩る
♪転んでも起き上がる
♪迷ったら立ち止まる
 この歌詞のフレーズがお気に入りです。
③Poppin' Hoppin' Lovin'(なにわ男子):エール2023オールスターズ
✳︎リクエスト✳︎
 青年部めめ・39歳・女性
 精神的に疲れてしまいごはんが食べられなくなったことがありました。
 その時偶然テレビに映ったなにわ男子のリーダー・大橋和也くんが美味しそうにごはんを食べている姿をみて元気をもらい、ごはんが食べられるようになりました。
 なにわ男子は人生で初めての推しですが、推しがいる生活は毎日がほんのり幸せです!
18、今日もどこかで(小田和正):ファルコン
✳︎リクエスト✳︎
 いちごショートケーキ・56歳・女性
 治療後フラフラと乗り込んだ夕刻の病院バス。
 カーラジオから流れた曲です。
 相変わらず進む病状に、笑えない日々も増えた2023年でした。
 健康になりたいと願うのに、治療は続きます。
 その分、優しさが染みたり、細やかな日常を持てた1年となりました。
 まだまだ『温かいもの』を感じていたいし、医療面、支援面、彼方此方で守ってくださった『折角の毎日』を暮らしていきたいから、くじけないでいかなきゃ。
 耳にするたびに、フラフラとした心を叩いてくれる歌です。
 はなうめさん、今年も導いてくださり、ありがとうございました
 はなうめさんで、ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました
19、ヤングマン(西城秀樹):エール2023オールスターズ
✳︎リクエスト✳︎
 そら豆・58歳・女性
 今年も悲喜こもごも、いろいろありました。
 ネガティブなことは横に置いて、小さな喜びをいっぱい思い出し、幸せを噛みしめよう。
 2023年の締めくくりに、老若男女みんなで歌って踊って、YMCA!
 
アンコール:はなうめサンバ♪ サビだけ振り付きで♪
*はなうめサンバはコロナ禍に皆さんから言葉を集めて歌詞を作りました。
 作曲はもちろんしおちゃんこと塩﨑真希子さんです♪ 
 とっても素敵な歌詞とメロディなのでぜひ聴いてみてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

#がん #がんサロン #はなうめサンバ #エールコンサート #ミュージックタイム #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

エールコンサート2023を楽しもう✨

スレッド
今年も手話うたの手話を担当して... 今年も手話うたの手話を担当してくださったBeauty部ようこさんご夫妻。

ようこさんのお母さまが手話講師でご自身も手話通訳の勉強中なんです。
はなうめサンバ振付ガイドは音楽... はなうめサンバ振付ガイドは音楽療法士しおちゃん先生こと塩﨑真希子さんと

カホンプロジェクトでお世話になったフラメンコダンサーひらめちゃんこと平野美希子さん。

平野さんはなんとコンサートで歌も歌ってくださいます✨
関係者での打ち合わせもばっちり... 関係者での打ち合わせもばっちり!?






年末恒例のエールコンサート

所長や音楽療法士に関係者有志で皆さんからのリクエスト曲を歌います。

→去年はこんな感じ(YouTubeの動画に移動します)



当日も当日までも皆さんと一緒に楽しむべく、

チャレンジを2つ。

①手話うた「遠き山に日は落ちて」

②サビだけダンス「はなうめサンバ」



カラダを動かすとココロも動く♪

当日は会場ともYouTubeライブ配信の向こう側の皆さんともご一緒したいと思っていますのでぜひチャレンジしてみてくださいね。



「遠き山に日は落ちて」

作詞:堀内敬三 作曲:ドヴォルザーク



1遠き山に 日は落ちて

 星は空を 散りばめぬ

 今日のわざを なし終えて

 心かろく やすらえば

 風は涼し この夕べ

 いざや 楽しき まといせん



2闇に燃えし かがり火は

 炎 今は 鎮まりて

 眠れやすく 憩えよと

 誘うごとく 消えゆけば

 やすき御手に 守られて

 いざや 楽しき 夢を見ん

 夢を見ん





チャレンジその2・サビだけダンス「はなうめサンバ」

→サビだけダンス練習用動画に移動します

→はなうめサンバの歌だけ動画に移動します
「はなうめサンバ」

  作詞:はなうめにつどうみなさん 作曲:塩崎真希子



1生きることは自分の

 ものがたりを創ること

 毎日 休みなく

 働く私のからだにありがとう

 目をとじて ゆっくり

 感じてみようよ

 胸の鼓動 風の音

 カラダのあたたかさを



 つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏)

 まぁいっか またね ありがとう

 つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏)

 いいこと探しにいこうよ~オレ!



2今を生きることは

 自分らしく生きること

 大空に 向かって

 大きく深呼吸してみよう

 目をとじて ゆっくり

 耳を澄ましてみようよ

 自分の ココロの声

 みんながいることにも



 つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏)

 ひとり じゃない ありがとう

 つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏)

 一緒に歩いていこうよ~ オレ!



3生きることは人生の

 旅に出るのと同じこと

 リュックに 想い出詰め込み出かけよう

 目をとじて ゆっくり

 想い出してみようよ

 草の香り 水の音

 一緒に見上げた空の青さも



 つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏)

 忘れなくていい ありがとう

 つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏)

 自分の足で歩いていこう~ オレ!



*はなうめサンバってなに!?という方はこちらからはなうめサンバに関するはなうめ日記の記事を読めます。

 →はなうめサンバに関する記事










#がん #がんサロン #はなうめサンバ #エールコンサート #ミュージックタイム #季節の行事 #手話うた #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

はなうめサンバをダンボールカホンと決めポーズで🎵

スレッド
『完璧や!』な気持ちを記念撮影 『完璧や!』な気持ちを記念撮影
MYカホンと共に🎵 MYカホンと共に🎵
フィニッシュの『オレ!』 龍澤...
フラメンコダンサー・ミキミキこ... フラメンコダンサー・ミキミキこと平野美希子さん

ミュージック担当しおちゃんこと塩崎完走しました!




音楽療法士の塩崎です♪



数年前のある日のミュージックタイム「はなうめの歌作りたいね〜」

「サンバとか良いね〜?」

(えっ!サンバ?内心ドキドキ)



そんな一コマから始まった

「はなうめサンバ作り」



皆さまから募集して集まった素敵な言の葉を手になかなか着手できなかったメロディ作りだったけど…



コロナ禍の中で、はなうめサンバ作りが再燃。

出来上がった拙いメロディに素敵な言の葉が加わり、昨年のエールコンサートで初お披露目。



そして、今回のカホンプロジェクトで皆さんに「はなうめサンバ」を大きく大きく育てていただきました。



カエルカチューシャみんな可愛かった〜🎵

キョッちゃん(恐竜)の「オレ」最高でした!

参加者の皆さんの楽しそうなお顔が嬉しかったー

ファルコンさんにも加わっていただきコーラス隊の皆さんにしっかり支えてもらいました!



ダンボールカホン最高!



手厚くサポートしてくださったピアサポートの皆様、スタッフさんには感謝感謝です✨

そして2時間でここまで仕上げた

みきみきさんこと平野美希子さん

すごいです〜✨

→平野美希子さんのInstagramはこちら!





最後のタカタ!か決まった時の達成感は言葉にできません。

あの皆で作り上げた一体感

本当に最高でした〜



「はなうめサンバ」

幸せものです♥

感謝感謝です✨

これからも是非歌って踊ってあげてください。

どうぞ、よろしくお願いいたします🎵





ミュージックタイム担当 塩崎でした





はなうめサンバ



生きることは自分の

ものがたりを創ること

毎日 休みなく

働く私のからだにありがとう

目をとじて ゆっくり

感じてみようよ

胸の鼓動 風の音 

カラダのあたたかさを

つどい場 はなうめ

まぁいっか またね 

ありがとう

つどい場 はなうめ

いいこと探しにいこうよ~オレ!



今を生きることは

自分らしく生きること

大空に 向かって

大きく深呼吸してみよう

目をとじて ゆっくり

耳を澄ましてみようよ

自分の ココロの声 

みんながいることにも

つどい場 はなうめ

ひとり じゃない

ありがとう

つどい場 はなうめ

一緒に歩いていこうよ~  オレ!



生きることは 人生の

旅に出るのと同じこと

リュックに 想い出詰め込み出かけよう

目をとじて ゆっくり

想い出してみようよ

草の香り 水の音

一緒に見上げた空の青さも

つどい場 はなうめ

忘れなくていい

ありがとう

つどい場 はなうめ

自分の足で歩いていこう~  オレ!



音源に移動します↓

はなうめサンバはこんな歌




✳︎エールコンサートでも歌ってます!


#がん #がんサロン #はなうめサンバ #カホンプロジェクト #ミュージックタイム #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

カホンプロジェクト2回目♪

スレッド
歩くだけでもリズムを刻んでいる... 歩くだけでもリズムを刻んでいることになるんだよーというところから。
本日の予定 カホンをたたく→き... 本日の予定

カホンをたたく→きめポーズを決める→衣装を決める
はなうめサンバに合せてカホンを... はなうめサンバに合せてカホンを鳴らす
オレ!のきめポーズ オレ!のきめポーズ
9月までにカエルカチューシャが... 9月までにカエルカチューシャがみんなに行き渡るよう増産決定。

妙にカワイイナビゲーターの二人。


カホンプロジェクト2回目。

カホンのリズムに身を委ねます。



ナビゲーターのフラメンコダンサー平野美希子さんのリードの元

音楽療法士の塩﨑真希子さんのピアノによるはなうめサンバに合せて

カホンのリズムもきめポーズもばっちりすぎるくらいばっちり!



リズムに集中→雑念ゼロの2時間。

きっとみなさんも同じだったのではないでしょうか。

次回は9月9日土曜日14:00

ビジュアルもそろえていきますよ~~~





動画はこちらから♪

→はなうめサンバ(歌だけ)

→今日のリズム(練習用)


#がん #がんサロン #はなうめサンバ #カホンプロジェクト #ミュージックタイム #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

そして初めてのカホンプロジェクト🎵

スレッド
カホンプロジェクト第一回目開催... カホンプロジェクト第一回目開催しました♪

フラメンコダンサーひらめちゃん



音楽療法士しおちゃん

2回目3回目はカホン鳴らして踊っていきますよー
ダンボールじゃないカホンの音か... ダンボールじゃないカホンの音からスタート
それをダンボールで作る それをダンボールで作る
老若男女がワラワラと 老若男女がワラワラと
作る 作る
作る 作る
作る 作る
作る 作る
作る 作る
みなさんのデザインが素晴らしい みなさんのデザインが素晴らしい
完成したMyカホンに名前をつけ... 完成したMyカホンに名前をつけて発表
最後にちょっとだけリズムを鳴ら... 最後にちょっとだけリズムを鳴らす


フラメンコダンサーのひらめちゃんこと平野美希子さんから『なんか一緒にしませんかー』とお誘いを受けて、しおちゃんこと音楽療法士の塩崎真希子さんとスタッフ木村で話をした今年の冬。



初めてのダンボールカホンプロジェクト

テーマは音とリズムの向こうの世界✨

みなさんそれぞれ色々あるけど一旦それを外して音とリズムに委ねてみるプロジェクトです。



第一回目は愛しのMyダンボールカホンを作りました。



ひらめちゃんは悪性リンパ腫を経験していて、ヘアドネーションを担当した美容師さんがはなうめに繋いでくれました。

その直後にコロナ禍となり、今回そのご縁がアクションになりました。



最初にカホンの本物の音を聞いてから作るとモチベーションも上がりますね。



老若男女(老はいなかった⁉︎)でダンボールに向き合う光景・最後の音出しも圧巻でした。



来月は音楽療法士のしおちゃんのピアノに合わせてはなうめサンバのリズムを刻んでいきますよー



今回参加できなかった方も次回はぜひ😌✨



→カホンプロジェクト詳細はこちら!
#がん #がんサロン #はなうめサンバ #カホンプロジェクト #ミュージックタイム #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

はなうめ音頭&サンバできました!

スレッド
はなうめ音頭&サンバで...
《いきさつ》



新型コロナウイルスの流行の渦に巻き込まれるなんて思いもしなかった頃。

ミュージックタイム で参加者さんと『はなうめソングあったらいいね〜』『サンバとか明るいのがいいよね!』と盛り上がり、歌詞に使う言葉をゆる募したりしていました。



ゆるゆるしているうちに、2020年になり、現在に至るわけですが、歌を歌うということを制限せざるを得ない状況が続きました。



みなさんにとって音楽がどんなに不要ではなく必要か。

不急どころか今こそどんなに必要か。

音楽療法士の塩崎さんとzoomでミュージックタイム開催するための試行錯誤を繰り返し、どうしても時差で音がズレるので、みなさんの音声をオフにして塩崎さんのピアノの音だけ共有するという方法でなんとか細い糸を繋いだ日々もありました。



現在は参加人数を制限してリアルで行っているのと、その模様をYouTubeライブで配信してラジオのように聴いて頂けるようにしています。



前置きがものすごく長くなりましたが、そんな危機的状況の中で改めて歌詞を募集し、メロディを選んでいただきながら完成したのがはなうめ音頭とはなうめサンバです。



《本題》

いただいた歌詞と日頃みなさんがおっしゃっている言葉をつなぎました。



メロディはもちろん音楽療法士の塩崎真希子さん🎶

今後サンバには振り付けがつくという噂も⁉︎

みなさんの想いがぎゅうぎゅうに詰まった歌詞も是非味わってください。



はなうめ音頭



つどい場サロンにゃ お酒ない

(ア コリャ)

お愛想笑いもないけれど

(ア ヨイショ)

鍼にアロマに フィットネス

(ア ソレ)

おまけに 男のダンディズム

(はい♡)

ここは ここは 人生の

ワンストップ ワンストップ

( 👏 👏 )

好きです~~♡





つどい場サロンの 笑い声

(ア コリャ)

時になみだもあるけれど

(ア ヨイショ)

みんながいるから 大丈夫

(ア ソレ)

こころの扉が 開くかもね

(はい♡)

ここに つどえば いつだって

こころに 青空

( 👏 👏 )

晴れ晴れ~~♡





つどい場サロンに 里帰り

(ア コリャ)

ちょいと つまづき 行き詰まり

(ア ヨイショ)

とんとご無沙汰したけれど

(ア ソレ)

久しぶりでも 良いもんだ

(はいい♡)

ここは ここは いつだって

みんなの 止まり木

( 👏 👏 )

好きです~~♡



音源に移動します↓

はなうめ音頭はこんな歌






はなうめサンバ



生きることは自分の

ものがたりを創ること

毎日 休みなく

働く私のからだにありがとう

目をとじて ゆっくり

感じてみようよ

胸の鼓動 風の音 

カラダのあたたかさを

つどい場 はなうめ

まぁいっか またね 

ありがとう

つどい場 はなうめ

いいこと探しにいこうよ~オレ!



今を生きることは

自分らしく生きること

大空に 向かって

大きく深呼吸してみよう

目をとじて ゆっくり

耳を澄ましてみようよ

自分の ココロの声 

みんながいることにも

つどい場 はなうめ

ひとり じゃない

ありがとう

つどい場 はなうめ

一緒に歩いていこうよ~  オレ!



生きることは 人生の

旅に出るのと同じこと

リュックに 想い出詰め込み出かけよう

目をとじて ゆっくり

想い出してみようよ

草の香り 水の音

一緒に見上げた空の青さも

つどい場 はなうめ

忘れなくていい

ありがとう

つどい場 はなうめ

自分の足で歩いていこう~  オレ!



音源に移動します↓

はなうめサンバはこんな歌




✳︎エールコンサートでも歌ってます!


#がん #がんサロン #はなうめの10年を伝えるプロジェクト #はなうめサンバ #ミュージックタイム #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

9月のミュージックタイム

スレッド
9月のミュージックタイム
今月のミュージックタイムは民謡の話題で盛り上がりました。

ミュージックタイムは特に、参加するメンバーによって雰囲気はもちろん、内容も変化に富む時間です。



おわら風の盆や黒田節、炭坑節‥

それから金沢の盆踊りの定番、百万石音頭など動画を探して、お話しにも花が咲きました。



今回はちょこっと歌って、動画をみたり、音楽から思い出されるお話に花が咲く

そんな時間でした。



そして、そして。

実ははなうめには「はなうめ音頭」というものがありまして。。。

これは一昨年、コロナ禍に入った頃に皆さんから歌詞を募って、

それに音楽療法士の塩崎さんが曲をつけて、

ミュージックタイムの参加者さんと仕上げたものです。

こちらをクリックすると「はなうめ音頭」の動画に移動します♪



そのときに募集した歌詞がまだたくさんあったので、

ミュージックタイムの参加者さんに相談したところ

「はなうめサンバもいいね」となり、

最近まで温めていました。



メロディ案2つから

公式LINEに登録してくださっている方を対象に投票していただいたところ、

なんと同数。。。



そこで今回のミュージックタイム参加者さんで1票として検討した結果、

案に決まりました!



こちらをクリックすると「はなうめサンバ1」メロディの動画に移動します



歌詞も少しついているのですが、完成までもうちょっとみなさんにお手伝いいただきたいので、また歌詞つきの動画を近日中に限定公開する予定です。

お楽しみに♪



投票くださったみなさん、ありがとうございました!



来月10月のミュージックタイムはテーマを「秋」とします。

・秋の歌、曲、音といえば?

・秋の想い出の歌、曲、音

・秋じゃないけどリクエストしたい歌、曲

などありましたら、リクエストお待ちしています!





#がん #がんサロン #はなうめサンバ #ミュージックタイム #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

はなうめサンバ🎶

スレッド
はなうめサンバ🎶
今月のミュージックタイムは新型コロナの感染状況を考えて、歌唱無しで楽しみました。



まずは優しいBGMに身を任せながら、腹式呼吸とストレッチで身体の緊張を緩めます。



小さな鉄琴も鳴らしつつ、思いつく歌をピアノで弾いてもらいつつ、今日のメイン『はなうめサンバ』へ。

一昨年、コロナ禍が始まった頃にみなさんから募集した歌詞の一部は『はなうめ音頭』になったのですが、もう一つ作ろうねと言っていたサンバの方にようやく取り掛かることになりました♪



今日はサビの部分のメロディ案その1を聴かせてもらいましたよ。



ミュージックタイムはもう少し、こんな感じでやっていきたいと思います。

はなうめサンバのメロディや歌詞を当てはめたり、一緒に考えてくださる方は是非ミュージックタイムへ!
#がん #がんサロン #はなうめサンバ #ミュージックタイム #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり