記事検索

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://jp.bloguru.com/hanaume
  • ハッシュタグ「#おくすりカフェ」の検索結果29件

フリースペース

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

おくすりカフェ

スレッド
おくすりカフェ
おくすりカフェもがんと暮らしのカフェタイムと同じ6つのテーマを繰り返し取り上げています。
今年度2クール目。
「サプリで治る?」


サプリ、サプリメントにはっきりした定義はなく、
健康食品は「健康の保持増進に資する食品」
サプリメントは「特定成分が濃縮された錠剤やカプセル形態の食品」
と考えられています。
⇨厚生労働省「健康食品やサプリメントの名称について」


健康食品にもいろいろあって、厚生労働省に届出をする程度もさまざまですが、病気を治すものではなく、より健康になるために役に立つかもしれない食品というものです。

お薬との違いも世に出る手続きからその後まで全く違いますが、世に出た後も効果や副作用についてしっかりフォローされるかどうかというところもお薬との大きな違いかと思いました。

今回参加されたみなさんは健康食品をあまり利用しないと言う方が多かったですね。

来月は「副作用」がテーマ。
久しぶりに、ちょこっとお薬に関する実習もしてみようと思うのでお気軽に参加してみてくださいね。

薬剤師は毎週月曜日10:00〜16:00来所しています。
こちらもどうぞお気軽に。










#おくすりカフェ #がん #がんサロン #自分のために自分でできること #薬剤師さんと仲良くなろう

ワオ!と言っているユーザー

薬害の歴史から副作用についてあれこれお話ししました!

スレッド
薬害の歴史から副作用についてあ...

今月のおくすりカフェは製薬メーカーのエーザイさんよりPV(ファーマコ・ビジランス)担当者さんから、薬害の歴史を踏まえて話題提供をいただきました。

そもそもこのPV(Pharmacovigilance)ファーマコ・ビジランスという言葉をはじめて耳にしたという方がほとんどではないでしょうか。
Pharmaco=薬の vigilance=監視 という意味で
薬の影響と考えられる好ましくない出来事の情報を収集し、記録、評価する役割だそうです。
医師や薬剤師、時には厚生労働省にも報告をするということで、次のワード。

緊急安全性情報(イエローレター)
 緊急に安全対策上の措置をとる必要があると判断された場合、厚生労働省からの配布指示に基づき、製造販売業者が作成する情報
安全性速報(ブルーレター)
 緊急安全性情報に準じ、一般的な使用上の注意の改訂情報よりも迅速な安全対策措置をとる必要があると判断された場合に、厚生労働省からの配布指示に基づき、製造販売業者が作成する情報
(独立行政法人医薬品医療機器総合機構PMDA)

実際に「自分が飲んでるお薬にブルーレターがでたということをニュースで知ってとても不安だった経験がある」という方もいらっしゃいました。
専門職は慎重に経過観察をすれば大丈夫だと判断していても、患者側からすると耳に入ってくる情報からそういう行間を感じることは難しいのではないかと思います。

そういった場合は遠慮なく病院に電話をして問い合わせてください。

また、これって副作用?と思うものは医師や薬剤師から製薬メーカーに情報が提供されるはずですので、ご自分で感じていることはしっかり伝えてゆくことで、ご自身の苦痛緩和につながるだけではなく、同じよう症状を体験している誰かのためにもなるかもしれません。

おくすりカフェでも、なにかみなさんからのお話を伺っていて気になる傾向やお薬に関する不都合など(今日は大きな錠剤が飲みにくいという話題で盛り上がりました)があれば、製薬メーカーに伝えていきたいと思っています。

なかなか聴けない貴重なお話を聞かせてくださったエーザイのみなさま
ありがとうございました!




#おくすりカフェ #がん #がんサロン #自分のために自分でできること #薬剤師さんと仲良くなろう

ワオ!と言っているユーザー

今月のおくすりカフェ

スレッド
今月のおくすりカフェ

おくすりカフェは、はなうめで良く耳にするみなさんの素朴な疑問をテーマに、
薬剤師の話題提供とみなさんとのお話しで過ごす時間です。

1サプリで治る?
2副作用が怖いんです
3痛いのだけは嫌なんです
4お薬で生活は整う?
5いつ飲めばいい?←今月はここ!
6旬なトピックス

食前・食後・食間などお薬を飲むタイミングが違うのは、
・お食事とお薬の性質に密接な関係がある場合
・密接というほどの関係はないが飲み忘れを防ぐ場合
などです。

なので、必ずしもお薬を飲むために何か食べなければならないとは限りません。

血糖や骨粗鬆症のお薬、
また、はなうめ日記を読んでいる方に関係があるものでいうと
一部の分子標的薬にはお食事の内容やタイミングに指示があるものもありますので、
判断に困った場合は主治医または薬剤師、薬局にご確認ください。

特に痛み止めなどの頓服はお食事と関係のない場合も多いのですが、
頓服を飲むために軽食を取っていたということも耳にしますので、
自分が処方されているお薬とお食事の関係について、一度確認してみておくのも良いかもしれませんね。

今日はそんなお薬のお話しから、緩和ケアチームにアクセスしたお話し、訪問看護のこと、そして「普通の生活が一番!」という話題まで参加者さんといろんなお話しに花が咲きました。

おくすりカフェは薬剤師がおくすりの話題をちょこっと提供します。
ミニレクチャーではなくて「話題提供」なのがポイント。
薬剤師との接点であり、お薬について理解する時間ではあるけれど、
そこから広がる話題を大切にする時間でもあります。

来月は製薬メーカーのエーザイさんからゲストをお招きして「副作用」をテーマにお話しいただく予定です。
みなさんの声をたくさん知りたいと思いますので、たくさんのご参加があるとうれしいです。
































#おくすりカフェ #がん #がんサロン #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

おくすりカフェは永遠のテーマ!?「睡眠」について。

スレッド
おくすりカフェは永遠のテーマ!...
今月のおくすりカフェのテーマは『お薬で生活は整う?』ということで睡眠をとりあげて薬剤師からの話題提供→参加者さんとあれこれ話しました。


それぞれに不安体調の変化を抱えていたり、治療で使っているステロイドなどの影響のある方も少なくなく、夜ぐっすり眠れるか⁉︎ということは大きな関心ごとですね。


眠れない時間そのものも辛いし
次の日にも響くし


そんな睡眠をサポートする睡眠薬の進化の変遷や内服やまたは離脱するときの考え方などを薬剤師の橋本さんから教えていただきました。


自分が使っている睡眠薬がどんなタイプなのか?
とか
こんなふうに使ってるよ
とか
おくすりお守りに持っておいたらいいのかな?
とか。

そんなお話をしつつ、
自分でできる生活の工夫も。


まず夜眠れない原因はできるだけ取り除く
音や痛み、痒み、心配ごとのもとなど。

「できる分だけ」です

夜中に目が覚めた時に飲む痛み止めや追加の睡眠薬は、
それを飲むために電気をつけたり移動したりすることがないように
枕元にお水と頓服薬を置いておくというのも、簡単にできる工夫です。

あとは…
・朝日を浴びる
・16時前後は夜に向かって副交感神経に切り替わるよう一旦リラックス

・寝る前は足を温め、眠るときは冷えていくように
・眠くなってから布団に入る
・瞑想、呼吸法の確認
などなど
なにか取り入れやすいものからできる分だけやってみて下さいね。

おくすりカフェ
次回は「いつ飲めばいい?」をテーマにのみ忘れ・頓服・飲み合わせについて、
今回と同じく「薬剤師からの話題提供&みんなであれこれ」します。
ちょっと知ってちょっと安心の時間にしたいと思いますのでどうぞお気軽にご参加ください。



 

#おくすりカフェ #がんサロン #自分のために自分でできること #薬剤師さんと仲良くなろう

ワオ!と言っているユーザー

必要になるかどうかは別として、みなさんに知っておいてほしいことシリーズ

スレッド
必要になるかどうかは別として、...
今月のおくすりカフェのテーマは痛いのだけは嫌なんです
薬剤師の橋本さんからがんにまつわる痛みとそれに対するお薬についてミニレクチャーのあと、参加者さんとあれこれお話ししました。


「やっぱり医療用麻薬って抵抗ある」
「最後の手段ってイメージ」
「だんだん効かなくなるんじゃない?」


がんにまつわる痛みに効くお薬が医療用の麻薬である場合が多く、
言い換えると最後だろうが、最初だろうがそれが適切なお薬だという場合が多いということ。


麻薬は嫌だというけど、麻酔や術後の痛み止めとして、すでに同じようなお薬を体験済みかもよ!?


なんて話をしました。


「こういう話、必要になる前に聴いておけると絶対にいい」


そうなんです。
今必要な人はもちろん、必要になるかならないかわからないときにちょっとだけ知識があって、それがみんなであれこれ話して得た知識だとなお心づよいものになります。


このおくすりカフェもですが、がんと暮らしのカフェタイムもそんな思いでやっています。
今関係なくても、シリーズ6回とりあえず聴いておいて欲しいなと思います。
年に2クール繰り返しやりますので、ぜひコンプリートめざしてくださいね。


おくすりカフェ
①サプリで治る?:
②副作用が怖いんです
③痛いのだけは嫌なんです←今回
④お薬だけで生活は整う?←来月
⑤いつ飲めばいい?
⑥トピックス:その時旬なテーマ




がんと暮らしのカフェタイム
→こんなプログラム

①医療費の負担が心配です(公的制度編)担当:ソーシャルワーカー
②仕事を休むことになりました(傷病手当など)担当:社会保険労務士
③医療費の負担が心配です(民間保険・家計編)担当:ファイナンシャルプランナー
④これまでどおり働けません(障害年金など)担当:社会保険労務士
⑤職場復帰が心配です(情報の伝え方)担当:ソーシャルワーカー
⑥トピックス:その時旬なテーマ
#おくすりカフェ #がん #がんと暮らしのカフェタイム #がんサロン #自分のために自分でできること #薬剤師さんと仲良くなろう

ワオ!と言っているユーザー

おくすりカフェと新聞部⁉︎

スレッド
おくすりカフェと新聞部⁉︎ おくすりカフェと新聞部⁉︎


第二月曜日はおくすりカフェ。
テーマは『副作用が怖いんです
薬剤師からの話題提供のあと、

これから治療が始まる方と、治療中の方と、治療を終えた方も参加して、副作用についてあれこれ話しました。

話題に上がった症状
・脱毛
・下痢
・痔
・吐き気
・痒み
・蕁麻疹
・お腹の張り
・更年期症状
・手足の痺れ

いのちに直結しないけど、生活の中でたびたび不快に感じるものが実は辛い。
でも効果があるから上手に付き合っていきたいし、ここで自分だけじゃないと思えるだけでもいい。
そんな話しをしました。

おまけ
月・水・金曜日はピアサポーターの久田さんがいて、切り抜いた新聞記事の整理もしてくださっています。

昨日はおくすりカフェが始まるまで、参加者さんと即席新聞部の活動が繰り広げられていました。

こういうの、好き♡という方
うちにいてもロクなこと考えないしなー
という方、タイミングが合えばぜひ新聞部活動へどうぞ!

#おくすりカフェ #がん #がんサロン #新聞部 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

薬剤師さんと仲良くなろう!は『おくすりカフェ』にリニューアル

スレッド
薬剤師さんと仲良くなろう!は『...
開所以来10年間ずっと続けてきた「薬剤師さんと仲良くなろう!」の時間。
あの頃は専門職と膝を付き合わせて学んだり話したりする機会がまだまだ貴重で、
まずは専門職や医療の専門用語などに仲良くなる感覚を育んでいこうと名付けた時間です。
担当の薬剤師、橋本さんと参加者さんとの交流の中ではなうめ療養手帳も誕生して、まさに参加者さんとともに作ってきたプログラムでもあります。

毎週月曜日にいる橋本さんとはもう十分仲良し=利用者さんが橋本さんを使いこなしている
だろうということで、今年度から毎月第2月曜日の午後のひと時を「おくすりカフェ」として、皆さんからよく上がるテーマや旬なテーマについて話題提供&自由に質問やお話の時間とプチリーニューアルとなりました。

6回シリーズの1回目は「サプリで治る?」
ということで、そもそもサプリメントって何?というところから学びました。
同じテーマは10月にまたやります。

今日のテーマについてはこちらをご参考に。
⇨国立研究開発法人医療基盤・健康・栄養研究所「健康食品」の安全性・有効性情報

来月のテーマは「副作用が怖いんです」
皆さんが困っている副作用、副作用がある時に困ったことはなんですか?
お急ぎの方はどうぞ来週月曜日に。
(いや、その前にかかりつけの医療機関にご相談を!)
そうでない方はスタッフまでエピソードお寄せください。

#おくすりカフェ #がん #がんサロン #自分のために自分でできること #薬剤師さんと仲良くなろう

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス抗原検査のこと

スレッド
新型コロナウイルス抗原検査のこ...
今月の「薬剤師さんと仲良くなろう」では、新型コロナウイルスの抗原検査について話題提供。
ちょうどマスクの着用が個人の判断に委ねられるタイミング。

安心のために、抗原検査のこともう一度確認したいということで、
厚生労働省で認可されている検査キットを購入するようにしましょう。
一覧はこちらです。
↓↓↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27779.html

感度は100%ではないのでご注意くださいね。

はなうめでは、これまでどおりマスクの着用と入室時のうがい、手洗いなどを継続します。
治療中の方や、体力が低下している方も少なくない場所ですから、ゆっくり世の中の流れに乗っていこうと思います。

さて。
開所時から続けてきた薬剤師さんと仲良くなろう!は今回が最終回!
来月からは「おくすりカフェ」として、リニューアルします。
…といっても、これまでどおり、毎週月曜日10:00〜16:00に薬剤師の橋本秀子さんがいますし、おくすりカフェもこれまどおり、ちょこっと話題提供とおしゃべりの時間です。
これまで以上に気軽にお茶する感覚でおしゃべりにきて欲しいなーという気持ちをこめてのリニューアルです。

これからもどうぞよろしくお願いいたします✨








#おくすりカフェ #がん #がんサロン #自分のために自分でできること #薬剤師さんと仲良くなろう

ワオ!と言っているユーザー

今日のまなび場

スレッド
今日のまなび場
「薬剤師さんと仲良くなろう!」 ということで、済生会金沢病院の森戸敏志さん、ら いふ薬局の丸一泰雅さん、二人の薬剤師さんに話し 手になっていただきました。
とっても活発な意見交換!
お薬なしではがんの療養は語れず。
患者さんにとって大きな関心ごとでありながら、薬 剤師さんはある意味未知の職種なのかもしれませ ん。
「そもそもなんで~?」という質問が飛び交う中、 そう思いました。
「あの人に聴きたい」「あの人の言うことなら信じ たい」という一人の専門職との「信頼関係」が求め られているという参加者の言葉が印象に残りまし た。
情報提供ではなく、対話がもっともっと必要です ね。
最後に「今日は薬剤師さんと仲良くなれました か?」と伺ったら大きな拍手が湧きました。
またこんな薬剤師さんと患者さんの対話の機会を持 ちたいなあと思います。
#おくすりカフェ #がん #がんサロン #自分のために自分でできること #薬剤師さんと仲良くなろう

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり