仕事と治療の両立支援カード
11月
9日

でも参加者さんによっては違う話題で盛り上がるのもOKなんです!

来月は③治療費の負担がテーマで医療費控除について、ファイナンシャルプランナーが担当します。

復職について職場と話し合う時に主治医からの意見や自分の希望を伝えるためのカードがあります。


自由記載欄に職場に伝わりやすい表現で一言書いてもらうのがポイント。

職場復帰する時のポイントとしては
・自分の希望を自分の中で整理しておくこと
・希望を伝えること
・医師の指示書に記載してもらう内容は職場に伝わりやすいような表現で書いてもらうこと
(ポストイット活用!)
・病気そのものの詳細(細胞のタイプ、病状など)を伝えても、職場側はその意味を理解できないので、してほしい配慮とできること、したいことを具体的に伝えることのほうが大事
・職場側は働き方に寄って病状を悪化させることを避けたいと思っている
職場復帰を控えたかたとお話しする時に感じることをまとめてみました。
治療と仕事の両立支援カードなどはなうめにも資料がありますので、気になる方はお声かけください。
またこちらからもダウンロードできます