記事検索

げっちょむし

https://jp.bloguru.com/gettyomushi

フリースペース

今日は夜も暑い

スレッド
夕飯 の おかず★手羽元のカレ... 夕飯 の おかず

★手羽元のカレー
 ※横浜舶来亭カレールー使用
  豆腐さんに教えてもらう

★サラダ・酢玉葱添え
 ※人参ドレッシング

神谷保険さん の カレーと言う文字
もぉ~ この文字を見たならば
カレーがメッチャ食べたくなった♪
ので 今夜はカレー だぁ~

豆腐さん宅の 手羽元のカレー煮
それを真似て 手羽元のカレー (笑)
食後 デザート☆彡 しまねスイ... 食後 デザート

☆彡 しまねスイート(ぶどう)

これは 初めて食べた 美味しい!

しまねスイート を 検索すると
※ 栽培が非常に難しく
  口にする機会が少ないぶどう品種

すごぉ~~ 思わずビックリ~
そんな高価な ぶどう だったんだ

皮ごと食べる事が出来
味が とても優しい甘さ 酸味ナシ
初めての味わい とても 良い♪

見た目 シャインマスカット?
っと 思ったけど 全然違った

希少 な ぶどう ありがとぉ~
これは 何かお返ししなくちゃ♪
酢玉葱作り玉葱 大玉3個 を ... 酢玉葱作り

玉葱 大玉3個 を スライス
1時間程 このまま放置

切る度に 毎回 泣かされる・・・
目が・目が いたぁ~~い
2025年 8月18日(月)   🌞
 
※ 最低25℃ → 最高34℃
 
長かったお盆休みも終わり
今日から 通常モード
暑さも 変わらず まだ 暑い
 
今までは 夜に気温が下がったけど
今夜は どうした? 夜でも暑い
湿度80% と 高いからかな?
 
南海上に熱帯低気圧
これ 台風になりそうだなぁ~
今後の動き には 要警戒
 
今日も1日 無事に過ごせた
ただ 暑さと週初め で 多少疲れた
今週も元気でバリバリ動く為に
今夜は エアコン入れて 速攻寝よう!
#今日と言う日

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
神谷保険
神谷保険さんからコメント
投稿日 2025-08-19 03:35

ワーカレーですか!

電気圧力鍋は必要無いですよね!

ワオ!と言っているユーザー

バン
バンさんからコメント
投稿日 2025-08-19 23:31

神谷保険さん こんばんわぁ~ (*´˘`*)V

はぁ~~い カレーにしました 🍛🍴
やっぱり カレー の 文字を見たら
もう カレー が 食べたくなっちゃって (笑)
それで ちゃっかりカレーを作りました

電気圧力鍋・・・ 使い慣れたら 万能かも知れませんヨォ~

カレーが焦げちゃったのは 量と時間 ぐらいしか 思い付かないのですが
一番の原因は やはり時間じゃないのかなぁ~~??
レシピ本をじ~~っくり読んで バッチリ使いこなして下さい ♪
なんたって ほったらかし料理 が 出来る!
もぉ~ 言う事ないじゃないですかぁ~ 
使いこなせたら きっと重宝すると思いますヨォ~ (*˙︶˘*)♥

レシピ本通りに作ってみると 使い方が使い方が わかるような気がします

我が家には ガスコンロ使用の圧力鍋 と 
ガスコンロ使用の半圧力鍋? と 言うか 無水鍋がありますが
普通の圧力鍋は怖いので カレーは無水鍋で作りました
※ リーガル社製 の テンプトーン無水鍋 と 言う無水鍋です

ワオ!と言っているユーザー

神谷保険
神谷保険さんからコメント
投稿日 2025-08-20 02:37

私も圧力鍋を持っていますがもう使わないと思います。

電気圧力鍋は多機能なので、もっと使い成らす様に挑戦します!!!

酢玉葱作りも作りましたが酸っぱいものが苦手ね私はまだ食べていません。

日本はまだまだ暑い日が続く様ですがお体ご自愛下さい!

ワオ!と言っているユーザー

バン
バンさんからコメント
投稿日 2025-08-21 01:12

神谷保険さん こんばんわぁ~ ( *´﹀` *)♪

電気圧力鍋 バッチリ使いこなせるようになったら 良いですネッ
タイマー付きなので 本当 見張っていなくて良い分 凄楽です ♪
電気圧力鍋 あったら良いなぁ~ と 思うのですが・・・
我が家の台所事情 で 置く場所確保が難しいぃ~~ (¯―¯٥)💦
アメリカは 全てが大きいので 台所も広くて大きいんだろうなぁ~
広くて大きな台所 うぅ~~ん 夢の また 夢デス

神谷保険さんも 酢玉葱 作ったんですか??
それは 凄い! ですヨォ~~ 頑張って食べてみて下さい
硬くなってしまった血管 は 何歳になっても修復出来るそうです
血管が柔らかくなって 血液がスムーズに流れるようになれば
必然的に 身体に入った栄養素は身体全体にいきわたる様になります
また 血液がサラサラになれば 心筋梗塞・脳卒中等のリスクも減ります

私の姉は 血圧が凄く高く 薬で降下させています が
5月から酢玉葱を食べ出し 血圧が見事に下がりました
それと トマトジュース効果もあるかも知れません
トマトジュースは 昨年12月から 飲用しています

佐賀は 玉葱生産量全国2位 と 玉葱はいつでもあるので (笑)
血管の為に! と 新玉葱の時期だけではなく
例年を通して酢玉葱を作ろう と 思い 5月から作り始めました
私も息子も 血圧は低いので 何とも言えませんが
目には見えない 重要な血管 を 出来るだけ若返らせて
深刻な病気から回避する事が出来たら良いなぁ~ っと 思っています

で・・・
神谷保険さんは 酸っぱい物が苦手! との事ですが
実は 私も酸っぱい物が苦手なんです (笑)
なので 蜂蜜 で 少~し食べやすくしています

作り方を簡単に記載しておきますネッ
1)大き目の玉葱3個 を 薄くスライスし
2)お皿やまな板の上に広げ 空気に触れさせます (1時間程)
※ こうする事で 玉葱の辛みが和らぎ アリシンと言う成分が倍増します
  アリシンはニンニクにも多く含まれている成分で
  血液をサラサラにしてくれる栄養素です 抗酸化作用もあります
★ 水には絶対に浸さないで下さい 栄養素が流れてしまいます
3)強めのビニール袋に 穀物酢(りんご酢)200㏄ 蜂蜜大さじ2 を 入れ
しっかり混ぜ合わせたら スライスした玉葱を袋の中に漬け込んだら 完成~

後は タッパー等に入れて冷蔵庫で保管 (約2週間程は日持ちします)
食べる量は・・・ 1日 目安で50g程です 食べ過ぎはNG

蜂蜜 は 砂糖と違って 血糖値は上がらないと言われています
酢玉葱 凄く良いので 神谷保険さんにも 教えたかったのですが
今 治療中でもあるので 治療やお薬 との 併用は大丈夫かな? と
少し 状況が良くなってから 伝えようかなぁ~ と 思っていました
もっと 早くに チャンと伝えれば良かったですネッ すみません (*_ _)人

ワオ!と言っているユーザー

* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり