記事検索

福祉安全部会〜にしなり〜

https://jp.bloguru.com/fusegu138nr

交通事故に気をつけよう!

スレッド
交通事故に気をつけよう!
5月9日西大海道の県道で自動車事故で死亡事故がおきました。運転の場合も 道路を横断するときも十分留意しましょう!自転車による事故にも注意しましょう!

ワオ!と言っているユーザー

第1回・安心安全部会

スレッド
第1回・安心安全部会 第1回・安心安全部会 第1回・安心安全部会 第1回・安心安全部会 第1回・安心安全部会
平成29年4月27日・午後7時から、第1回安心安全部会を西成公民館にて開催。
佐野 部会長のもと、部会員の自己紹介につづき、「平成29年度・事業展開(案)」として、① 交通安全事業 ② 防犯事業 ③ 防災事業 等について協議。
また、交通事故及び防犯事例とその対策について、鈴木・一宮警察西大海道駐在員より注意喚起の話があり、午後8時10分に散会。
次回の開催は、平成29年6月22日(木)

ワオ!と言っているユーザー

街頭監視活動

スレッド
見守り隊と一緒に 町内役員の街... 見守り隊と一緒に 町内役員の街頭監視活動 救急車も(浅井・西成) 救急車も(浅井・西成) 街頭監視活動 街頭監視活動 街頭監視活動
4月10日(月)午前7時30分~春の交通安全運動期間の街頭監視活動日で、各町内で街頭に立ちて交通安全の啓発活動が展開されました。

ワオ!と言っているユーザー

子ども見守り隊始動

スレッド
新しい通学コース 新しい通学コース ここから従前の歩道橋越え ここから従前の歩道橋越え 従前のコースに 従前のコースに あと直線700m弱(従前の通学... あと直線700m弱(従前の通学コース)
4月7日(金)いよいよ一学期の始業式 新入生にとっては初めての通学団による登校 こども見守り隊も始動です。丹羽の通学団は新学期から通学路変更となり、はじめてのコースでの登校です。(上級生は試行ずみ)

ワオ!と言っているユーザー

浅井・西成消防出張所新庁舎竣工式

スレッド
受付 受付 配備の消防車・救急車 配備の消防車・救急車 新庁舎竣工式 新庁舎竣工式 式典会場 式典会場 中野市長の挨拶 中野市長の挨拶 式典後の施設見学 洗面室と脱衣... 式典後の施設見学 洗面室と脱衣場(2階) 個別仮眠室(2階) 個別仮眠室(2階) 新庁舎の概要 新庁舎の概要
3月30日(木)午前10時から新庁舎竣工式が開催され、西成連区と浅井町連区の町会長協議会 はじめ各種団体長等の参加のもとに 新庁舎(浅井町東浅井字新海前27)で執り行われました。4月1日からスタートします。消防車2台 救急車1台(新規配備)で安心安全のために整備されました。

ワオ!と言っているユーザー

西成消防出張所もあとわずか!

スレッド
現在の西成消防出張所 現在の西成消防出張所 西成消防出張所もあとわずか! 西成消防出張所 西成消防出張所 新しい合同消防出張所(4月から... 新しい合同消防出張所(4月からスタート) 浅井と西成の境界(カネスエの隣... 浅井と西成の境界(カネスエの隣)
西成連区の火災・救急等「安心・安全」の拠点たる出張所もあとわずかで転居し4月1日からは西成・浅井合同消防出張所として合同庁舎となり「救急車」一台が増強され「西成・浅井連区等」の安全・安心のための体制が整備される。あと施設は博物館の倉庫に活用予定とか

ワオ!と言っているユーザー

通学路の変更

スレッド
通学路の変更 通学路の変更 通学路の変更 通学路の変更
新年度から通学路の変更がなされるようで昨日・今日と変更の通学路を試験通学(丹羽グループ)少し遠回りのルートのようです。

ワオ!と言っているユーザー

あいち防災リーダー会西尾張ブロック総会

スレッド
尾関ブロック長挨拶 尾関ブロック長挨拶 福井副市長来賓挨拶 福井副市長来賓挨拶 総会議案審議 総会議案審議 防災カードゲーム「なまずの学校... 防災カードゲーム「なまずの学校」の研修会 カードゲーム(なまずの学校」 カードゲーム(なまずの学校」
3月18日[土)午後1時30分からあいち防災リーダー会西尾張ブロック総会が開催され①28年度事業報告と決算報告②29年度役員選出③29年度尾事業計画と予算案が協議され、原案どおり了承 (一宮市消防本部3階大会議室)
第2部研修会「なまづの学校」  一宮支部長が講師となり防災カードゲームをグループわかれて行い3時30分に散会 

ワオ!と言っているユーザー

3.11 東日本大震災を忘れず~備えよう!(自助)

スレッド
避難所開設訓練の様子 と 家族... 避難所開設訓練の様子 と 家族防災会議を! 東日本大震災の遺構 東日本大震災の遺構
20011年3月11日午後2時46分東日本大震災 あれから6年 まだまだ被災地は復興途上 災害に備えるために「自助」「共助」「公助」が大切です。まずスタートは「自助」
災害に備え まず「家庭」で話し合いを!西成地域づくり協議会で29年度は「西成校区」西成小校で避難所開設訓練等防災訓練が予定されています。」 

ワオ!と言っているユーザー

浅井・西成消防出張所新庁舎竣工式(3月30日)

スレッド
完成まじかの新庁舎 完成まじかの新庁舎 浅井・西成消防出張所の表示塔 浅井・西成消防出張所の表示塔 新庁舎の位置(浅井町)  瀬部... 新庁舎の位置(浅井町)  瀬部と隣接
現在 浅井・西成消防出張所新庁舎が最後の追い込みに入っている。新庁舎の竣工式が3月30日午前10時から開催されいよいよスタートです。救急車が一両配備されます。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり