記事検索

福祉安全部会〜にしなり〜

https://jp.bloguru.com/fusegu138nr

安全安心なまちづくりフォーラム

スレッド
来賓挨拶 来賓挨拶 安全安心なまちづくりフォーラム 講師 京師 美佳さん(防犯アド... 講師 京師 美佳さん(防犯アドバイサ-) 安全安心なまちづくりフォーラム 安全安心なまちづくりフォーラム 安全安心なまちづくりフォーラム 安全安心なまちづくりフォーラム 安全安心なまちづくりフォーラム 安全安心なまちづくりフォーラム 安全安心なまちづくりフォーラム 安全安心なまちづくりフォーラム 安全安心なまちづくりフォーラム 防犯の4原則 対策 防犯の4原則 対策 安全安心なまちづくりフォーラム 安全安心なまちづくりフォーラム 安全安心なまちづくりフォーラム 地域環境による防犯 地域環境による防犯 安全安心なまちづくりフォーラム 木曽川高校ブラスバンド部 木曽川高校ブラスバンド部 安全安心なまちづくりフォーラム 安全安心なまちづくりフォーラム ブラスバンド演奏(木曽川高校) ブラスバンド演奏(木曽川高校)
12月2日午後1時から市民会館で一宮市安全安心まちづくりフォーラムが開催され、「あなたは狙われている!知って得する防犯対策」 防犯アドバイサー 京師美佳さんの記念講演とアトラクションとして木曽川高校のブラスバンド部の演奏がありました。

ワオ!と言っているユーザー

29年度・ 交通安全教室(赤見校区)

スレッド
開会のことば(赤見校区長) 開会のことば(赤見校区長) 主催者挨拶(地域づくり協議会長... 主催者挨拶(地域づくり協議会長 来賓のみなさま 来賓のみなさま 開催運営役員のみなさま 開催運営役員のみなさま 会場の様子 会場の様子 29年度・ 交通安全教室(赤見... 29年度・ 交通安全教室(赤見... 29年度・ 交通安全教室(赤見... 自転車シュミレ-タ-による安全... 自転車シュミレ-タ-による安全運転を体験 反射神経の測定に挑戦!! 反射神経の測定に挑戦!! 一宮市内の交通情勢についてのお... 一宮市内の交通情勢についてのお話 交通安全DVDの観賞... 交通安全DVDの観賞 自転車の安全な乗り方を学習 自転車の安全な乗り方を学習 29年度・ 交通安全教室(赤見... ながらスマホ等は、絶対ダメです... ながらスマホ等は、絶対ダメですよ!! 防犯対策等についてのお話 防犯対策等についてのお話 閉会のことば 閉会のことば 29年度・ 交通安全教室(赤見... 29年度・ 交通安全教室(赤見...
平成29年11月18日(土)午前9時30分から赤見小学校にて「赤見校区・交通安全教室」が多数の参加者のもと開催されました。
実施内容としては、①自転車シュミレ-タ-による安全運転 ②反射神経の測定 ③交通安全DVDの観賞 ③自転車の安全な乗り方 などについて体験学習しました。
当日は、雨天のため屋外での自動車の死角による「まきこみ事故」等の模擬体験が残念ながら実施されませんでした。
本開催にあったて、一宮警察署交通課、一宮地域ふれあい課 等の協力をいただきました。

ワオ!と言っているユーザー

西成小学校での「防災訓練」

スレッド
 「避難訓練」参加者...  「避難訓練」参加者 西成小学校での「防災訓練」 参加者の受付 参加者の受付 一宮市消防団西成北分団・消防車... 一宮市消防団西成北分団・消防車 一宮消防署・消防車... 一宮消防署・消防車
西成校区長の挨拶 西成校区長の挨拶 一宮消防署員によるお話... 一宮消防署員によるお話 災害備蓄倉庫 災害備蓄倉庫 西成小学校での「防災訓練」 災害資器材(発電機、リヤカ-、... 災害資器材(発電機、リヤカ-、照明機材など) 会場の様子 会場の様子 「AED」の取り扱い訓練と応急... 「AED」の取り扱い訓練と応急救護法 西成小学校での「防災訓練」 「ラップ」を使用した簡易応急処... 「ラップ」を使用した簡易応急処置法の訓練 西成小学校での「防災訓練」 簡易担架による救護訓練 簡易担架による救護訓練 西成小学校での「防災訓練」 消火器の取扱い訓練 消火器の取扱い訓練 西成小学校での「防災訓練」 スモ-ク・ハウス体験 スモ-ク・ハウス体験 西成小学校での「防災訓練」 炊き出し・訓練(ハイゼックス) 炊き出し・訓練(ハイゼックス) 炊き出し・非常食 炊き出し・非常食 参加者・アンケ-ト 参加者・アンケ-ト
平成29年10月21日(土)午前8時30分から、西成小学校にて西成小校区12町会の195名余の参加者のもと、「防災訓練」が行われました。
当日は、折りしも台風21号の接近による悪天候の中、現実味をおびた訓練となりました。
本訓練の実施に当たり、一宮消防署、一宮警察署、一宮市消防団西成北分団員及び日赤奉仕団等の支援を頂きました。
今回の訓練参加で、いざ!!という時にどう対応すべきか、自助・共助の大切さを再認識されたかと思います。 

ワオ!と言っているユーザー

西小での防災訓練の準備

スレッド
西小での防災訓練の準備 西小での防災訓練の準備
10月20日午後3時過ぎから明日21日(土)午前実施の防災訓練の準備を地域づくり協のメンバー実施 台風21号が接近しており、当初予定の危機管理課の参加が不可となり、訓練グループの編成と内容の変更も 西成小校区メンバー150名の参加の下
①避難所開設訓練②住民の避難訓練③炊き出し訓練等各種訓練を8時30分から予定。

ワオ!と言っているユーザー

防災訓練(若年)

スレッド
防災訓練(若年) 防災訓練(若年) 防災訓練(若年) 防災訓練(若年)
10月7日(土)午前9時から若年公民館で防災訓練が行われ、西成・浅井消防出張所の職員を講師に防災訓練が開催された。(消火訓練、AED、講話)

ワオ!と言っているユーザー

第3回 安心安全部会

スレッド
第3回 安心安全部会 第3回 安心安全部会 第3回 安心安全部会
平成29年10月5日(木)午後7時から「第3回 安心安全部会」が西成公民館にて開催されました。協議内容としては、
① 西成小学校にて行われる 防災訓練の実施要綱について(10月21日(土)
② 赤見小学校にて行われる「交通安全教室」について(11月18日(土))
③「見守りネットワ-ク」について ※第2回 地域活性化派遣アドバイザーの
後援会(開催予定:11月21日(火))
等について協議し、午後8時15分に散会。

次回は12月7日(木)に「「第4回 安心安全部会」の開催予定。

ワオ!と言っているユーザー

「自主防犯」してますか?

スレッド
開講あいさつ 大塚校区長 開講あいさつ 大塚校区長 講師 地域ふれあい課 古川主監 講師 地域ふれあい課 古川主監 「自主防犯」してますか? 「自主防犯」してますか? 「自主防犯」してますか? 「自主防犯」してますか? 「自主防犯」してますか? 「自主防犯」してますか? 「自主防犯」してますか?
10月3日午後1時30分から高齢者教養講座(西成)の第1回講座が丹羽公民館で開催された。講師は地域ふれあい課の古川祐志主監 今後10日 13:30「地震への備え」
西大海道公民館 17日 9:50「知って安心介護保険・認知症」 春明公民館 24日社会見学

ワオ!と言っているユーザー

炊き出し講習会(赤十字奉仕団西成分団主催)

スレッド
講習会の開講式 講習会の開講式 炊き出し講習会(赤十字奉仕団西... ハイゼックスの作り方 ハイゼックスの作り方 炊き出し講習会(赤十字奉仕団西... 各自ハイゼックスにお米150g... 各自ハイゼックスにお米150gお水を所定のラインまでいれ、空気を抜いて
炊き出し講習会(赤十字奉仕団西... それぞれお釜に入れて30分程度... それぞれお釜に入れて30分程度待つ 出来上がるまで「防災に関するD... 出来上がるまで「防災に関するDVD」を観る(防災の備えと意識10か条 炊き出し講習会(赤十字奉仕団西... 炊き出し講習会(赤十字奉仕団西... 炊き出し講習会(赤十字奉仕団西... 炊き出し講習会(赤十字奉仕団西... 各自ハイゼックスを取る 各自ハイゼックスを取る 試食(カレーをかけて) 試食(カレーをかけて)
10月3日午前10時から炊き出し講習会が西成公民館で開催され、町会長、民生委員など町内役員の参加を見て、「いざというときに」備え講習しました。奉仕団西成分団の皆さんは講習会に備え早朝から準備に従事されました。朝方は少雨で、炊き出しの場所も自転車置き場を活用されましたが、天候も回復して無事に終了 ボランテイを含め60名余参加

ワオ!と言っているユーザー

交通安全啓発活動(監視活動)

スレッド
交通安全啓発活動(監視活動) 交通安全啓発活動(監視活動) 交通安全啓発活動(監視活動) 交通安全啓発活動(監視活動) 交通安全啓発活動(監視活動)
9月25日は秋の安全運動期間の監視活動日で、各町内ごとに役員が主要交差点などで7時30分ごろから展開された。丁度登校時でもあり、見守り隊のメンバーと一緒に活動している地点も見られました。愛知県下の交通死亡事故はワーストワンであり注意したい。特に高齢者、自転車、交差点での事故多し。

ワオ!と言っているユーザー

秋の交通安全運動スタート

スレッド
秋の交通安全運動スタート
秋の交通安全運動は、10月21日~30日です。交通事故のないように①車間距離をとる②早めのブレーキ、合図③適切なスピード・減速などスマートなドライバーに また、交通安全3S運動を!( STOP SLOW SMART) 
10月25日は交通安全監視活動日で7時30分から各地で展開されます。 

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり