令和元年6月13日(木)午後7時から、第2回安心安全部会が西成公民館にて開催されました。
協議内容として、①赤見校区での「防災訓練」②西成校区での「交通安全教室」の開催実施要綱(案)について、意見交換し午後7時30分に散会。
今後の予定:「見守りネットワ-ク」事業について、安心安全部会・地域福祉部会と合同会議を開催
7月25日 午後1時30分から 「見守りネットワ-ク」冊子作り
8月22日 午後7時から 町会長協議会への説明会
避難所開設訓練(瀬部小)
一宮防災ボランテイアネットワークの主催のみだし運営リーダー研修が開催されます。
本年度は「赤見校区で避難所運営訓練」が予定されていますが、是非それぞれの地域のリーダーの方の参加を!
5月30日民生児童印協議会の日帰り研修でポートメッセ開催の「ウエルフェア2019と中部ライフガードTEC2019」出かけました。丁度同時開催で「南海トラフ地震対策シンポジウム」~経済・産業活動への影響最小化と早期普及に向けて~も
5月15日は春の交通安全運動期間の「街頭監視活動日」でそれぞれの町内役員が午前7時30分から主要交差点など活動 次回は夏の交通安全運動期間の7月16日
監視活動日 春は 5月15日
春の交通安全市民運動が5月11日から20日までの10日間 展開されます。年間スローガン:「交通事故絶滅」を願って市民一人ひとりが交通安全を心がけよう サブスローガン:広めよう 交通安全スリーS運動【STOP ストップ SLOW スロー SMART スマート)
〇運動の重点
①子どもと高齢者の安全通行の確保と恒例運転者の交通事故防止
②自転車の安全利用の推進
③すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
④飲酒運転の根絶
⑤家庭から交通安全の輪を広げよう
★ 街頭監視活動日 5月15日 7月16日 9月25日 12月5日
( 年間4回の交通安全運動期間のなかでそれぞれの町内で実施)
4月8日 いよいよ新学期がスタート 新一年生も加わり通学団のリーダーのもと 見守り隊、付き添い隊のボランテイアのもと、一路 学校に。 通学団の皆さんもどこが危険か自分で判断できるようにしてほしいものです。
東日本大震災から8年 災害は自助・共助・公助が大切といわれてます。ます、自助が大切です。いざという時のために①「家具転倒防止」②「家族人数分の水・食料・燃料・トイレなどの備蓄品 1週間分以上」③ガラス飛散防止と通電火災対策(感震ブレーカー設置)など
町会長さんの協力を得て調査した平成30年度見守りネットワーク事業の調査結果です。向こう三軒両隣の絆が求められます。日ごろの「見守り」は元より、災害時の見守りも大切です。
見守りネットワークは何をするか?
老老世帯、独居世帯など気になる世帯が①何日も姿を見ない②洗濯物が出しッぱなし③新聞、郵便物がたまっているなど様子がおかしい 場合は!
★どうするの? 町会長、組長など役員、民生児童委員に連絡を!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ