8月26日午前 九品地公園で一宮市総合防災訓練が開催され関係機関の参加のもと
いろいろな訓練が行われました。本年富士連区の方の参加 緊急地震速報のもと 1分間身を守る行動(頭を守り姿勢をを低くするシェイクアウト訓練)のち関係機関の入場でスタート ドローンも頭上に飛んでいました。市から配布の「防災ハンドブック」を今一度目を通してみましょう!
平成30年8月6日(月)午前10時から、防犯街頭パトロ-ル活動がス-パ-マ-ケット(瀬部・カネスエ店)駐車場にて行われました。
当日は、時之島協和会・青色防犯パトロ-ル隊員と一宮警察生活安全課とのコラボにて、防犯対策の注意喚起と啓発を呼びかけました。特に、これから留守がちとなる盆休期間の防犯対策に留意し、安全で住み良い街を目指しましょう。
7月26日(木)午後1時半から安心安全部会と地域福祉部会メンバー合同で平成30年度西成連区見守りネットワーク事業推進のための「冊子づくり」のために参集
8月23日19:00に町会長協議会を通して「30年度見守りネットワーク世帯の調査」のための説明会開催予定。そのための資料(冊子)である。高齢世帯、独居世帯、老々介護世帯、気になる世帯など町内の実態の把握し、その対応策等をあらかじめ考えておくためのものです。最新のデーターで「いざという時の備える」ことが肝要です。
7月13日は夏の交通安全運動期間の「交通安全監視活動日」で各町内で役員が主要交差点等で安全監視活動に従事 若年町内会でもこどもたちの登校時間に合わせて監視活動に従事。愛知県では交通事故死ワースト1を返上に努力してます。交通安全運動初日現在で99名の交通事故死でワースト ワン のようです。
6月24日午前10時から稲沢で「あいち防災リーダー会研修」で県職員を講師に平成30年3月に改訂された「避難所運営マニュアルの改訂」について説明をうけたあと、10グループに分かれ避難所運営についてグループ討議し12時に散会
改訂内容①避難所外避難者への対応(拡充 ) ア避難所を中心とした地域全体の被災者への支援 イ 車中泊避難者への対応 ②国の最新の指針等の反映(追加) ア感染症患者への対応 イ トイレの必要数の目安等 ③要配慮者支援や地域における事前の備え(追加) ア 要配慮者への支援関係 イ 円滑な避難所運営のためのちいきにおける事前の備え
資料として①家具固定等 ②9月1日のシェイクアウト訓練 配布
平成30年5月31日(木)午後7時から西成公民館にて「第2回・安心安全部会」が開催されました。
議題内容は、今年度の実施画事業 ①瀬部校区での「交通安全教室」の開催 ②浅野校区での「防災訓練」の開催 等における実施内容の計画案 ③「見守りネットワ-ク」冊子作製について、鋭意協議し午後8時に散会。
5月18日ポートメッセなごや2号館(名古屋市港区)で開催中の第6回中部ライフガードTEC2018(防災・減災・危機管理展)に西成連区民生児童委員協議会メンバー36名が一日研修の一環として出かけました。3号館ではウェルフェア2018も開催され、一日各自が希望するセミナーなどそれぞれのペースで過ごしました。
平成30年4月26日(木)午後7時から、西成公民館にて 第1回・安心安全部会が開催されました。
新年度の事業スタ-トにあたり、役員の挨拶、部会員の自己紹介につづき ① 平成30年度の事業展開について(案)② 平成30年度 部会役員の選出について協議し午後8時10分に散会。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ