斬新なデザインが話題を呼びそうな安室奈美恵の新譜『PAST<FUTURE』 いやいや、斬新か? 戦士の中から美女が現れる構図のディマシオのパクリでないの? でも安室ちゃん、破っているモノクロ・ポスターの方が美人だし、髪も艶やか。。。
僕はハイブリッド車が好きだ。 そして僕はハイブリッド車が嫌いだ。 好きなのはそのメカニズム。 実に理にかなっている。 出来れば内燃機関などという効率の悪い仕組みはなくし、EVにする事が理想的だ。 実際にガソリンのエネルギーのうち、走行に使用されるのは17〜20%で、残りは熱として捨てられている。 モーターならば、電力の75〜80%が走行に使用される。 嫌いな所は、プリウスはまだしもSAIといった善人ぶったダサいデザインが横行している事だ。 写真はBMWのディーゼル・ハイブリッド。 新しいメカニズムは、効率がよく、速く、カッコ良くなくてはいけない。 いいね、これ。 自分が何者かを理解している。 車はまだまだ速くなる。 エコと共に!
ターミネーター・サルベイションでは、抵抗軍は赤い腕章をしていたな。 そんな事を考えていると赤い構図が目に飛び込んできた。 高山寺途中の人ごみで、3歩後ずさり2秒で写真を撮る。 大型カメラと三脚を担ぐよりも、そんなスタイルが僕らしくていい。
紅葉には遅すぎたが、まあ今年も何とか見ることができた。 しかし、高速道路は何たるありさまだろう。 わけのわからん混雑だ。 化石燃料の使用量を25%下げる政策をやらなければいけないのだろう? 何たる矛盾! 旧公団(NEXCO各社)にたんまり儲けさせても、天下りのボーナス額が増えるだけだ。 その金を省エネ技術開発に使えば、日本の競争力が高まる。 正規料金払うから、その道あけろ!
場末だ。 いや、最も深い部分とも言える。 over 200km/hで駆け抜けるのも人生ならば、わずか10km/hの自転車に追い抜かれるのも人生。 連日あまり寝ていないけど、さあ今日も仕事だ。 今仕込んでいる仕事は、僕が成功するストーリーではなく、スタッフが成功するストーリーだ。 休日出勤お疲れ! 頑張ろうぜ!
豊かな小国に向けて、必要な条件がある。 最先端技術だ。 物理にしても、ITにしても、バイオにしても、その技術力が世界の中で高い水準である事が要求される。 もちろん教育水準もだ。 それらで出遅れて、この国に何が残る? 蓮舫去るべし!
東芝から定格消費電力8.7WのLED電球が発売された。 隠れ家に残されたLED化されていない2つのスポットランプは、白熱電球100Wクラス(21W蛍光球)。 これを、このハイパワーLED電球に交換した。 残るはミニクリプトン球のみ。 これは、パナソニックで発売されたが、まだ性能が出ていない。 頑張れ日本の技術部隊! 先日壊れたLEDのワールドクロック。 その代役として連れてきたのは、LEDの電波時計だ。 ダウンライトもついているので、壁に掛けるとまるで浮かんでいるようにも見えるでござるよ。
巨大フィンランディアのサーバーに、何を入れるかを考えていたのだが・・・・。 これでどーだ! 金の延棒300個! これを西側に置けば、風水力もアップか? いやいや、そんなものに頼るほど落ちぶれちゃいない。