瑠璃光院のすぐ側に普通の民家のような美術館がありました。入館無料なので、覗いてみました。 ルイ・イカールという1920年から30年代に活躍したフランス人アーティストの作品を展示している美術館でした。瑠璃光院の管主さんが40年余りかけて収集した200点余りの作品を入れ替えながら展示されているようです。 2011年オープンですので、新しい施設です。
この日お友達と瑠璃光院に行く約束をしていて、朝8時前に家を出て一目散に待ち合わせの場所である「八瀬比叡山口駅」に向かいました。10時の待ち合わせでしたが、9時20分くらいに到着して駅周辺をゆっくり観察し待ち合わせの時間を過ごしました。ところが10時を過ぎても誰も現れず、もしや日時か集合場所を間違えたのかとメールを確認したら、ななんと、昨日の夕方に台風接近の予報が出ていたため延期にしようというメールが届いていました〜!(*_*) 「やってまった!」(°_°) 昨日メールをチェックしてたら、相談して決行することも出来たのに!昨日は1日バタバタしていて夜はノルマを課している課題をやっつけるので精一杯だったのでした。(>_<) 私の住んでいる地域は昨日も小雨パラパラで、今日は朝から良いお天気だったので、まさか天候不良で中止になるなんて夢にも思わなかったのですが、お友達が住んでいる神戸周辺は大雨で雷が鳴っていたそうです。(°_°) 誰も来ないと分かった時点で気が抜けましたが、せっかくここまで来たなら当初の目的地に行ってみようと一人で行くことにしました。 秋は紅葉で人気の瑠璃光院ですが、春も緑のもみじや苔が美しく生まれて初めての写経もさせていただき、充実した時間を過ごせました。(^^)