比叡山ハイキング 12/11/2016
12月
12日
![ケーブルカーの駅まで30分の道...](/userdata/336/336/201612121624502.jpeg)
![ここで登りチームとお別れ](/userdata/336/336/201612121624523.jpeg)
![ケーブルカー。終点の比叡山延暦...](/userdata/336/336/201612121629254.jpeg)
![後ろ向きに座って登って行きます...](/userdata/336/336/201612121629265.jpeg)
![降りた駅でも琵琶湖が綺麗に見え...](/userdata/336/336/201612121632545.jpeg)
![延暦寺内の休憩所で甘酒を。](/userdata/336/336/201612121635466.jpeg)
![根本中堂。仮設屋根の工事中](/userdata/336/336/201612121635477.jpeg)
![文殊楼](/userdata/336/336/201612121635478.jpeg)
![文殊楼までの階段](/userdata/336/336/201612121635509.jpeg)
![大講堂の鐘楼](/userdata/336/336/2016121216443610.jpeg)
![大講堂](/userdata/336/336/2016121216443811.jpeg)
![東塔への階段](/userdata/336/336/2016121216454412.jpeg)
![阿弥陀堂](/userdata/336/336/2016121216454513.jpeg)
![ランチ](/userdata/336/336/2016121216462714.jpeg)
![お湯とインスタント味噌汁の素で...](/userdata/336/336/2016121216463116.jpeg)
![東塔と阿弥陀堂のあるエリアでラ...](/userdata/336/336/2016121216463117.jpeg)
![比叡山の最高地点。848m](/userdata/336/336/2016121216542717.jpeg)
![京都が一望出来ました。ここまで...](/userdata/336/336/2016121216542918.jpeg)
![ここから急に誰かさんの歩調が狂...](/userdata/336/336/2016121216543019.jpeg)
歩いて登っているチームとは2時間くらい差があるので、延暦寺の東塔エリアを回る事が出来ました。お昼を一緒に食べて最初に向かったのは大比叡山という比叡山の一番高い地点でした。登りをパスしたつもりでしたが、結構登りました。(^^;;
下りはやはり楽と思ったのですが、途中で誰かさんの調子がおかしくなり、どんどん遅れて、とうとう2人だけになりました。そんな心細い折、とても親切な若い二人連れに出逢い、歩き易い舗装道に出るまでの2時間近くの山道をずっと誰かさんを支えてもらいました。その上、駅に向かう途中に車でピックアップしていただき、他のメンバーとの合流地点まで送ってもらい、無事お風呂と宴会を済ます事が出来ました。本当に感謝感激でした。お名前と電話番号をお聞きしたので後日改めて御礼に伺うつもりです。
投稿日 2016-12-13 09:16
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-12-13 09:19
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-12-14 07:42
ワオ!と言っているユーザー