Vol566 3年後が楽しみです

Vol566 3年後が楽しみで...
 【今日の私のGood&New】
スポーツコミュニケーション研修でのアンケートでたくさんの嬉しいコメントをいただきました。

ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー
夢実現サポートコーチ 村井大輔です。


今日、私にとっては大きなニュースがネット配信されていました。

なんと、東京オリンピックで銀メダルのバスケットボール女子日本代表のヘッドコーチ、トム・ホーバスさんがなんと次は、バスケット男子日本代表のヘッドコーチになるとのニュース。
3年後のパリオリンピックもバスケットボールが楽しみになりました!!

トム・ホーバスHCというと、銀メダルという輝かしい結果を残した裏には、選手との関係性とぶれない軸があったと感じています。

準決勝のフランス戦。第4Q残り約1分30秒。15点差があり、ほぼ勝利は確実という時にも、勝っている日本がアイムアウトを取り、選手にかけた言葉は
「いいんですか?このバスケットは?」

決勝のアメリカ戦。第4Q残りあとわずか。20点差をつけられ負けている状況。
タイムアウトを取りかけた言葉は
「点差は気にしない。日本のバスケをしていこう」

これらの言葉で選手の動きが一瞬で変わりました。

もちろん勝利を目指しますが、勝利という成果を上げるために、今まで積み重ねてきた「日本バスケ」をどんな場面でも100%やりきる。
勝っているときも負けている状況でも、100%出し切ることを目指す。
結果、勝敗が決まる。

自分達との闘いをしてきたんんだという気がしました。

3年後、男子バスケット。
今回も注目されていましたが、思うような活躍はできませんでした。

女子のように、「スーパーチーム」となって、それぞれの個性を伸ばして、ONEチームで成果を出してもらいたいと思います。

パリも楽しみになりました!

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
村井大輔
JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー
銀座コーチングスクール認定講師/認定コーチ/認定アセッサー
JADA協会認定 SBT2級コーチ

内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど
お気軽にご連絡ください。
✉:murai.lifecore@gmail.com

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #scac #アスリート #コーチング #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #他人軸 #仲間 #夢 #子育て #応援 #指導者 #自分軸 #負けず嫌い #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol565 他人軸で生きてきた気がします。

Vol565 他人軸で生きてき...
【今日の私のGood&New】
娘が帰りにパンを買ってきてくれました。

ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー
夢実現サポートコーチ 村井大輔です。


自分軸と他人軸
つい最近までの私は「他人軸」で生きてきたように思います。

就職活動をしていたころ。「履歴書」に長所とか強みなどを書く欄があったと思います。その欄によく「負けず嫌い」と書いていました。

中学、高校とバドミントン部で、毎日「勝利」を目指して頑張ってきました。
○○大会で優勝したい。ライバルの○○に勝ちたい。

とても大切な時間を過ごしていたと今でも思います。

でも、コーチングを学んだ今思うことは、相手に勝つことを目標にしてきたことは、「軸」が相手にあったのではないのかと思うのです。

相手のプレーにイライラしてしまったり、大会で相手を見ると以前より強くなったように感じすごく不安になったり、ライバルに勝ったことですごく喜んだり、相手の状況で嬉しく感じたり不安を感じたりしていました。


もし、あの頃の私が、「誰かに勝ちたい」にプラス、勝敗ではなく「自分自身の目標」(自分の体力を○○までもっていく。スマッシュの正確性を90%にするなど)をもってバドミントンをすることができていたら、仮に試合で負けてしまったとしても、最後まで戦う体力がついていたり、スマッシュが思うような所にコントロールできていれば勝ち負けの感情だけではないものが得られたのではないか、それが自分軸で生きるということなんじゃないかと思います。

スポーツには必ず「勝ちと負け」があります。
「コントロールできないものに振り回されることなく、自分軸で生きていくことができれば、幸せを感じられるのではないのかな」そんな気がしています。

他人に負けず嫌いになる「他人軸」と自分自身に負けず嫌いになる「自分軸」どちらの軸で生きていますか?

今日の自分が最高の自分になる
夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
村井大輔
JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー
銀座コーチングスクール認定講師/認定コーチ/認定アセッサー
JADA協会認定 SBT2級コーチ

内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど
お気軽にご連絡ください。
✉:murai.lifecore@gmail.com

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #scac #アスリート #コーチング #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #他人軸 #仲間 #夢 #子育て #応援 #指導者 #自分軸 #負けず嫌い #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ