これ、めっちゃ好きな歌い手さんいたんだけど、
見当たらない……。
文学者の恋文 - doriko feat.初音ミク
あった!ニコ動に残ってた。
この曲はもう、この声じゃないとしっくり来ない。
大好きな曲と歌声。
「文学者の恋文」 vo.琴-koto- - ニコニコ動画
めっちゃ哀しい と思ってたけど、
めっちゃいい曲!!
10周年なのに終電まで仕事してた / 初音ミク
背中合わせのマッシュアップも味があって良いな☆
那智vs那智で颯太への想いを背中合わせで歌ってほしい。
【Ado てにをは】ヴィラン vs ギラギラ【メドレー マッシュアップ】なすお☆ とくみくす コラボ
タカマ二次小説「廻り舞台と紡ぎ歌」。
あのシーンを入れる場所が決定した!
ってか、ほぼほぼクライマックスまで来た!!
ちょっと時間を置いて読み直して良ければアップする。
……けど、それがいつになるかはわからない。
ごめんなさい……m(_ _)m
早く今よりも楽な部署に行きたい……。
それが無理なら、せめてやりがいのある部署に行きたい……。
もぉ、マジで今の部署、辛くて苦しくてしんどくて辛い。
こんなのマジで聞いてない。
働きやすい部署に異動したいと強く希望したのに、
「これからはプライベートを充実させてください」と前の上司から送り出されたのに、
なんで残業時間更新せにゃらなんの。
その上、残業代全然つかないし。有給消化率も最悪だし。
ブラックにもほどがあるわ。
連日過労死ライン並み(月によっては普通にそれ以上)の残業が祟ったのか、
それとも、発熱以外の形でワクチンの副反応が出ているのか、
はたまた5月病なのか。
今日は仕事に出ようと思ってたけど、体が重たくて。
もう諦めて、家でだらけながらも久しぶりにタカマ二次小説小説書いてたら、
思いの外筆が進んだ。
ただ、あのシーンをどこに入れようかと迷ってる。
下手に入れると話の流れを止めちゃうし、
けど、どっかにちゃんと入れないと話がつながらないし。
う~ん。。。どうしようかなぁ。。。
ReoNa 『ライフ・イズ・ビューティフォー』-Music Video-
ReoNa 『生きてるだけでえらいよ』-Lyric Video-
命に嫌われている。 / 25時、ナイトコードで。 × 初音ミク
Twitterで「いかにその物語を凝縮した言葉を持ってくるかが、
言葉選びの難関であり、楽しみであり」と書かれている方がいて、
激しく共感した。
タイトルってある意味「象徴」だと思ってるから、
「〇〇が××して〜しました」ってのはちょっと興醒めしてしまう。
タイトルで内容わかっちゃうから、
むしろ読まなくていいやって思っちゃう。
個人的には、長いタイトルというよりも、
説明しすぎなタイトルが苦手なんだと思う。
長くても、余韻だったり想像の余地だったりがあるものは好き。
たぶん、「主語+述語」が苦手なのではなく、
「主語+修飾語or 副詞+述語」とか、
「主語+述語+接続語+述語」とかが苦手なのだと思う。
目的語までしっかり揃えられたらもう無理。
そこは想像の余地残そうよっていう。
長くても余地や余韻があるものは好き。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」とか、
「あの日」っていつ?結局、その花はいったい何なの?
なんで僕たちはまだ知らないの?っていう、余地があるじゃない。
「吾輩は猫である」だって、
なんで猫が吾輩名乗っているのか、興味を惹かれるし。
一見、文構造を網羅しているように見えても、
そこに「余白」があれば好きなのかもしれない。
「あの花」、改めて見たら、
実は目的語までちゃんと揃えてた(笑)
でも、抽象的だから惹かれるんだろうなぁ。
倒置法も利いてるし。
「超平和バスターズだった僕たちは、
小学生の時に見たあの美しい花の名前を
高校生になった今もまだ知らない」とかだったら、
萎えてた気がする(笑)
あと、本でも歌でも、
意外な組み合わせの言葉は昔から好き。
「獣の奏者」とか「鹿の王」とか「夏の罪」とか
「ガラスの仮面」とか「ネオンテトラの麻疹たち」とか、
「ロミオとシンデレラ」とか、「鋼の雪」とか。
「ロミオとシンデレラ」はこっちにも含まれるけど、
何かをもじるのも好き。
「この音とまれ」や「素敵な選TAXI」とか。
タイトルからずれるけど、
物語のモチーフに童話が入るのも好き。
「天使な小生意気」は原作が好き。
同じキスでも、ヒロインが白雪姫や眠り姫より
カエルの王子様を意識してるのがツボ。
「氷点」や「半落ち」等、
潔く名詞バン!の名作も多いなぁ。
特に実写化やアニメ化されてるのは
個性的な名詞が多いイメージ。
「既存の名詞+固有名詞」や
「造語+固有名詞」も多い気がする。
「犬夜叉」、「ハコヅメ!」、
「名探偵コナン」に「るろうに剣心」とか。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ