記事検索

猫の揺りかご Blog

https://jp.bloguru.com/catscradle
  • ハッシュタグ「#雑記」の検索結果188件

フリースペース

”メニューアイコン:拍手レス””メニューアイコン:小説執筆””メニューアイコン:夢幻伝説タカマガハラ””メニューアイコン:オリジナル””メニューアイコン:レビュー””メニューアイコン:動画探索””メニューアイコン:コーヒーブレイク””メニューアイコン:雑記””メニューアイコン:個人サイトへ移動”

Dark Horse~それは馬か羊かロバか~

スレッド
今まで渡り歩いてきた部署が、異質なものが多くて。
潰しの効く部署に行きたいと望んでも、うまく行かなくて。

希望の書き方が悪かったのかな、と思ってしまう。
何がいけなかったのかな、と思ってしまう。

希望が全く叶わなかったわけではなくて、毎回中途半端に叶ったりするから。

だから余計に、期待して落胆してしまう。
最近、その落差が激しくなってきた。

異動できて良かったねと、希望がある程度叶ってよかったねと、
これからは仕事だけじゃなく、プライベートを充実させてねと、

そう言われて前の部署を送り出されたはずなのに。
プライベートの充実なんて、遠すぎて。

毎日のように泣いている。

なんかもはや「普通」なんて、「普通の幸せ」なんて、
諦めた方がいいのかなと。

かといえ、特定分野のエキスパートというわけでもないから、
今さら転職しても、と思ってしまう。

自分なりに、自分の人生、選んで生きてきたはずなのに。
納得できる道を、選んできたつもりなのに。

いつの間にか、納得できない道に迷い込んでいる。

納得して選んだはずの道が、
納得できない迷路を、茨の道を、呼び寄せている気がして。

昔からなぜか、私の中に眠る可能性に期待を見出してくれる人がいて。
どう転ぶかわからない、けれど何らかの可能性を感じて、期待してくれる人がいた。

私にとってはそれが、嬉しくもあり、プレッシャーでもあり。

得体の知れないダークホース。
そんな感じで見られているのかなと。

実際には、馬じゃないかもしれないのに。
白くなりたい羊かもしれないのに。

でももはや、そうは生きられない。
そんな気がしてきた。


#動画探索 #雑記

ワオ!と言っているユーザー

「正解」と「間違い探し」

スレッド
いまさらながら「3年A組」を見ました。
放送が始まった当初は、金八先生のパクリとしか思ってなくて。

話題になっていることを知った後も、
重たいテーマだということだけを知って、

見る余裕を持てずにいた。

今回、日テレプラスの一挙再放送を見て思いました。
今の世の中に、まさに必要な作品だと。

ネットに溢れる心無い言葉の数々。

「正解」を盾にとって、「正義」を盾にとって、
特定の人間を一方的に叩く風潮。

幼稚な言動に対して、幼稚な言葉で、
恐ろしい言葉で、攻撃しあう。

数多の「可能性」に思いを巡らすこともなく、
安易な「正解」に踊らされて、叩きあう。

「正解」か「間違い」かなんて、それがどれだけ重要ですか?
どちらが正しいかの決着を着けることが、どれだけ重要ですか?

汚い言葉で罵り合って、見せかけの正義を振りかざして。

マルをもらえたら、満足ですか?

マルをもらえなかった腹いせに、
誰かの「答え」に大きなバツをつければ満足ですか?

「答え」って、そんなに簡単なものじゃない。
そんなに簡単に、「答え」を出そうとしないでほしい。

何かから簡単に抜き出せるような、書き写せるような、
そんなものが「正解」だと思わないでほしい。

菅田将暉さん演じる「ぶっきー」の「考えろ!」、
「想像力を働かせろ!」という言葉が心に残っています。

「正解」は、生きていく上での「答え」は、

問題文を眺めていれば見つけられるようなものでも、
方程式に当てはめれば導き出せるようなものでもない。

――制限時間はあなたのこれからの人生。
解答用紙はあなたのこれからの人生。――

――答え合わせの時に私はもういない。
だから、採点基準は、あなたのこれからの人生。――

――「よーい、はじめ」――


【18祭】「正解」RADWIMPSと1000人の18歳、感動の歌声
https://youtu.be/xKjFYKWCDas?t=2m37s
#動画探索 #雑記

ワオ!と言っているユーザー

アニメーターって凄いな。

スレッド
今、ツルネを見てる。昨日は山本二三展を観に行った。
本当にアニメーターって凄いと思う。

絵なのに、絵じゃないんだよ。
絵なのに、空気感が伝わって来るんだ。

質感が伝わって来る。五感が刺激される。

すごく綺麗で、そんな陳腐な言葉でしか表現できないのが悔しいくらいに綺麗で、でも、安易に言葉を重ねてしまうのも嫌で。

この質感を、空気感を、じっくり味わっていたい。
そう思うくらいに、綺麗なんだ。
#アニメ #雑記

ワオ!と言っているユーザー

Nitty Gritty

スレッド
#動画探索 #雑記

ワオ!と言っているユーザー

黒い羊

スレッド
欅坂のパフォーマンスもさすがだと思うし、山口真帆さんの卒業公演でのパフォーマンスも胸に迫るものがあったんだけど。

基本的に欅坂の曲って、歌唱力云々よりも、パフォーマンスありきだと思うから。
ダンスというよりも、ある意味、一種のお芝居のようなものだと思うから。

まさに、ステージパフォーマンスだと思うから。
あのくらいのパフォーマンスをするのなら、口パクも仕方ないと思うから。

下手な口パクをするくらいなら、お芝居に集中してもらってかまわないと思うほどだから。
あれはあれでいいんだけど。

でも、「芝居」抜きで、ダンス抜きで、この曲を歌だけで表現したら、表現できるだけの歌唱力がある人間が歌ったら、それはそれは聞きごたえがある曲になるんじゃないかと思って、「歌ってみた」動画を探してみた。

なかなか、「これだ!」ってのが見つからなかったんだけど。
なんか違うなぁっていう動画に出会う度に「この曲、難しいんだなぁ……」って思ってたけど。

やっと見つけた☆

欅坂46『黒い羊』歌ってみた【フル歌詞】(Covered by ゆま)
#動画探索 #雑記

ワオ!と言っているユーザー

失敗を積み重ねてこそ

スレッド
#ドラマ #動画探索 #雑記

ワオ!と言っているユーザー

なんだか感慨深い。。。

スレッド
学生時代に夢中になり、そしていろいろあって、一時は退会したmixi。再開して、かつてのマイミクにメッセージを送りまくったのが、11年前の今日だった。

登録したまま、ほぼ放置していたmixiに久々にログインし、そして今年いっぱいで辞めることを決意した今。

日記とかメッセージとかを整理していて、不意に「日付」に気づき、感慨にふけっております。
#雑記

ワオ!と言っているユーザー

物語を描く

スレッド
一時期、趣味で絵を描いてた時期もあったし、
漫画家になりたいと思った時期もあったけど、
自分には向いてないという結論に至る。

私の場合はどちらかというと「絵を描く」というよりも
「物語を描く」=「言葉で情景を描写する」方が好きだし、
得意なんだと思う。

私の絵筆は「言葉」なんだな、きっと。



#小説執筆 #雑記

ワオ!と言っているユーザー

こだわり。

スレッド
デザインにこだわって作ったから、
気づけば時代から取り残されたつくりになってたし、

デザインにこだわって作るから、
スマホ対応にも時間がかかる。

でも、ここはある意味、私の「城」だから。
一国一城の主だから。

こだわりたくなっちゃうんですよね。

……ということで(笑)、サイトのレスポンシブデザイン化計画、(PCでもスマホでも見やすくするぞ計画)、発動中です。

ちなみに、計画の発動に併せて、ツイッターも始めました。
計画の進行具合とかはそちらで呟いているので、よかったらどうぞ。

初瀬ほたる ツイッター
#雑記

ワオ!と言っているユーザー

気高き漆黒の羊が掴み取る未来に祝福を

スレッド
悲しくも抜群のネームバリューは、追い風でもあるけれど、
時には鎖にもなるかもしれない。

良くも悪くも、「ああ、あの山口さんね」って言葉がついて回ると思う。
ようやくAKSやNGTという魔の巣窟からは抜け出したけど。

きっとこれから、別の「怪物」に出会うこともあるだろう。
「魔物」に会うこともあるだろう。

どんなに潔く過去を断ち切ったつもりでも、
「過去」はきっとどこまでもついてくる。

だけど。

そんなの物ともせずに、這い上がる彼女を見てみたい。

きっと、これからが正念場だと思う。

最初は、本当に一からだろうし。

その割にはありすぎるネームバリューに、自分の影響力の大きさに、
驚くかもしれない。戸惑うかもしれない。羨まれるかもしれない。妬まれるかもしれない。

逆に、今までの経緯を哀れまれるかもしれない。
自分が望む形とは違う哀れみを受けて、戸惑うかもしれない。

歯がゆさを感じるかもしれない。

だけど。

頑張ってほしいと思う。
心の底から応援している。

美しき漆黒の羊が歩む未来に幸あれ!

山口真帆、研音移籍後初めてインスタ投稿に大反響「今度は幸せになる番」「頑張って」などの声
#雑記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり