欅坂のパフォーマンスもさすがだと思うし、山口真帆さんの卒業公演でのパフォーマンスも胸に迫るものがあったんだけど。 基本的に欅坂の曲って、歌唱力云々よりも、パフォーマンスありきだと思うから。 ダンスというよりも、ある意味、一種のお芝居のようなものだと思うから。 まさに、ステージパフォーマンスだと思うから。 あのくらいのパフォーマンスをするのなら、口パクも仕方ないと思うから。 下手な口パクをするくらいなら、お芝居に集中してもらってかまわないと思うほどだから。 あれはあれでいいんだけど。 でも、「芝居」抜きで、ダンス抜きで、この曲を歌だけで表現したら、表現できるだけの歌唱力がある人間が歌ったら、それはそれは聞きごたえがある曲になるんじゃないかと思って、「歌ってみた」動画を探してみた。 なかなか、「これだ!」ってのが見つからなかったんだけど。 なんか違うなぁっていう動画に出会う度に「この曲、難しいんだなぁ……」って思ってたけど。 やっと見つけた☆ 欅坂46『黒い羊』歌ってみた【フル歌詞】(Covered by ゆま)
学生時代に夢中になり、そしていろいろあって、一時は退会したmixi。再開して、かつてのマイミクにメッセージを送りまくったのが、11年前の今日だった。 登録したまま、ほぼ放置していたmixiに久々にログインし、そして今年いっぱいで辞めることを決意した今。 日記とかメッセージとかを整理していて、不意に「日付」に気づき、感慨にふけっております。
一時期、趣味で絵を描いてた時期もあったし、 漫画家になりたいと思った時期もあったけど、 自分には向いてないという結論に至る。 私の場合はどちらかというと「絵を描く」というよりも 「物語を描く」=「言葉で情景を描写する」方が好きだし、 得意なんだと思う。 私の絵筆は「言葉」なんだな、きっと。
デザインにこだわって作ったから、 気づけば時代から取り残されたつくりになってたし、 デザインにこだわって作るから、 スマホ対応にも時間がかかる。 でも、ここはある意味、私の「城」だから。 一国一城の主だから。 こだわりたくなっちゃうんですよね。 ……ということで(笑)、サイトのレスポンシブデザイン化計画、(PCでもスマホでも見やすくするぞ計画)、発動中です。 ちなみに、計画の発動に併せて、ツイッターも始めました。 計画の進行具合とかはそちらで呟いているので、よかったらどうぞ。 初瀬ほたる ツイッター
悲しくも抜群のネームバリューは、追い風でもあるけれど、 時には鎖にもなるかもしれない。 良くも悪くも、「ああ、あの山口さんね」って言葉がついて回ると思う。 ようやくAKSやNGTという魔の巣窟からは抜け出したけど。 きっとこれから、別の「怪物」に出会うこともあるだろう。 「魔物」に会うこともあるだろう。 どんなに潔く過去を断ち切ったつもりでも、 「過去」はきっとどこまでもついてくる。 だけど。 そんなの物ともせずに、這い上がる彼女を見てみたい。 きっと、これからが正念場だと思う。 最初は、本当に一からだろうし。 その割にはありすぎるネームバリューに、自分の影響力の大きさに、 驚くかもしれない。戸惑うかもしれない。羨まれるかもしれない。妬まれるかもしれない。 逆に、今までの経緯を哀れまれるかもしれない。 自分が望む形とは違う哀れみを受けて、戸惑うかもしれない。 歯がゆさを感じるかもしれない。 だけど。 頑張ってほしいと思う。 心の底から応援している。 美しき漆黒の羊が歩む未来に幸あれ! 山口真帆、研音移籍後初めてインスタ投稿に大反響「今度は幸せになる番」「頑張って」などの声
AKSが嫌いです。AKBグループ全体が嫌いです。48も46も同じ穴のムジナだと思ってる。「N」だろうが「S」だろうが「H」だろうが「A」だろうが、「坂」だろうが何だろうが、大嫌いです。 もう見たくもありません。 ただ、あの巨大組織の中に身を置いた人間が発する言葉って、重いんだなって、深いんだなって思います。 「正しいことをしている人が報われない世の中でも、正しいことをしている人が損をしてしまう世の中ではあってはいけない」 ……。 正しいことをしたからって、報われるとは限らない。むしろ、報われないことの方が多いのかもしれない。世の中はそんな理不尽さに溢れてる。 だけど。それでも。 正しいことをしている人が損をしてしまう世の中ではあってはいけない。 深い言葉だと思います。 もともと、AKB自体、それほど好きではありませんでした。 ただ群れているだけの、「歌って踊る可愛いお人形」が大嫌いでした。 歌唱力もないくせに。群れている割には全然声が出ていないし。 どうせ音源は録音のくせに。音楽番組は全て口パクのくせに。 その割に声が出てないってどういうことですかww 録音だったら、声が出るはずじゃないんですか。 加工だってできるでしょうにwww そんで、歌ってないくせに、ダンスが特別うまいかというと、別にそうでもないww 何がいいんだろうってずっと思ってました。 しかも口パクがわざとらしすぎてww 一度気になると、彼女たちがテレビに出る度に、ついつい口元をチェックしてしまう(笑) 口パク、どうせやるなら、もっとうまくやれよって思ってました。 だけど。 そんな私が唯一、AKBを見直した曲がある。 「こんないい曲を歌うんだ」って感動した曲がある。 「声、出るじゃん」って思った曲がある。 それが「365日の紙飛行機」でした。 実際には、AKBというよりもNMBの曲と言った方がよかったのかもしれない。 さや姉の実力を世に知らしめた曲。 今では、一連のNGT騒動を受けて、秋元さんが作詞した曲を聴くことすら抵抗があるので、 「365日の紙飛行機」を聴きたいけど聴けないや(苦笑) 代わりと言うわけではないけれど、この曲をひたすらリピートしてます。 山本彩 - 「イチリンソウ」Music Video (Full)
爪痕くらいは残そうかなと。 山口真帆、NGT運営側会見にツイートで生反撃 「NGT山口」事件で歴史に残る“ぐだぐだ会見”、松村取締役の正体と内部の不満 NGT48の会見で山口真帆さんが悲しくも拓いたコミュニケーションの「次世代」 元SKE48矢神久美がツイッターでNGT運営に怒りの投稿連発
何だかんだでいろいろなところで下火になって来たなと、結局このまま終わってしまうのかなと、思っていたけれど。 「このままでは終わらない」、「終わらせない」、「まだまだ終わらない」っていう、ネットに渦巻くある種の執念に、胸を打たれた。 何よりも、ご本人がまだ、戦っている。 一部では、「こんな女嫌だ」だの、「執念深くて嫌い」だの、そんなコメントも見かけるけれど。 じゃあ、どうやって声を上げればいいと言うのですか? 個人的には、世間が求める「アイドル像」に甚だ疑問を覚える。 「恋愛禁止」のルールにも強い違和感を禁じ得ないけれど、組織がそれをルールとして掲げている以上、それをちゃんと守っているメンバーがいる以上、ある種の「ケジメ」は必要だと思う。ただそれは、中井さんを犯人に仕立て上げて叩くこととは違うと思う。 可愛いだけのお人形がアイドルならば、そんなの人間ではないと思う。 かつて中井りかさんが口にした「アイドルだっていろいろあるんだよ!!」って言葉は、正直その通りだと思う。 個人的には、「見るからにいい子」で「アイドルの鏡」なんて存在、嘘っぱちだと思うし、 そういう意味では、太野さんの「アイドルなんて幻だ!!」って言葉にすごく共感を覚えるけれど。 でも、真面目に「アイドル」を目指している人がいて、一生懸命、「世間が求めるアイドル像」に応えようとしている人がいて。そして被害に遭ってしまい、勇気を出してそれを公表したにも関わらず、自ら謝罪させられるとか、おかしいと思うし、そんな人を叩くのは絶対に違うと思う。 個人的に「社会が求めるアイドル像」ってヤツそのものに疑問を持っているから、社会そのものがいろいろと矛盾していると思っているから、世の中、ダブルスタンダードがまかり通っているが故にいろんな歪みが出ているのだと思うから。みんな、そんな社会で必死に生きているのだと思うから。 私の主張もいろいろ矛盾しているように聞こえるのもわかっているけれど。 でも、このまま終わってはいけない。闇に葬り去られてはいけない。 いろんな「声」が捜索するネット社会において、共通するこの「執念」に私も賛同します。 突如として現れた山口真帆の「いいね!」まほほんの伝えたいものは?NGT48 暴行被害のNGT山口真帆がTwitter「いいね」でメッセージ発信! フォロー外しデスノートでまほほん反撃開始か