記事検索

cartmanのブログ

https://jp.bloguru.com/cartman

フリースペース

☆ 過去のデータはこちらにて → https://blog.goo.ne.jp/cartman/

Naie Milk Factory

スレッド
★道の駅に併設されています★ ★道の駅に併設されています★ ★ソフトクリームがメイン★ ★ソフトクリームがメイン★ ★クレミアソフトクリームと匹敵... ★クレミアソフトクリームと匹敵するかも?★
奈井江町(ないえちょう)道の駅に併設されているソフトクリーム店。
濃厚なソフトクリームがメイン。
サクサクコーン(よく見かけるもの)、カップが300円、ワッフルコーンが350円(いずれも税込)。
ワッフルコーンも嫌いではありませんが、途中、湿り気を帯びてだんだん柔らかくなるので、やはりオーソドックスなサクサクコーンを。
牛乳の味が濃厚で美味で、有名なクレミアソフトクリームと似た感じかな?
寒くなる時期にもお勧めです。

☆Naie Milk Factory
☆空知郡奈井江町字奈井江28番地1 道の駅ハウスヤルビ奈井江
☆駐車場は道の駅にて多数
#デザート #北海道空知郡

ワオ!と言っているユーザー

想咲そば処 香凛

スレッド
★路地裏っぽいマンションの1階... ★路地裏っぽいマンションの1階にあります★ ★メインメニュー。個人的には冷... ★メインメニュー。個人的には冷たい蕎麦系を★ ★見た目も綺麗な若鶏かしわセイ... ★見た目も綺麗な若鶏かしわセイロ★ ★かなり細めの更科蕎麦★ ★かなり細めの更科蕎麦★ ★若鶏肉はたっぷりジューシーで... ★若鶏肉はたっぷりジューシーです★
札幌市西区琴似エリアの目立ちにくい場所にある名店。
更科蕎麦を提供している、蕎麦居酒屋でもあります。
平日はランチセットメニューもあるのですが、生憎の祝日土曜日(汗)
なんとなく「つけ蕎麦」気分だったので若鶏と親鶏をちょっと迷ったのですが、注文したのは「若鶏かしわセイロ」850円(税込)。
細めであっさりの更科蕎麦、柔らかい若鶏肉のダシがよく出ているタレと合わせて美味。
次回はランチセットか鴨セイロもいただいてみたいです。

☆想咲そば処 香凛 (そうさくそばどころ かりん)
☆札幌市西区琴似1条6丁目2-24
☆駐車場なし
#札幌市西区 #蕎麦

ワオ!と言っているユーザー

洋包丁

スレッド
★飲食店が複数入居しているビル... ★飲食店が複数入居しているビルの1階★ ★一番人気はスタミナ焼き、みた... ★一番人気はスタミナ焼き、みたいです★ ★肉もたっぷり、スパゲッティが... ★肉もたっぷり、スパゲッティが懐かしい感じ★ ★さかえ通りを入って右手近くに... ★さかえ通りを入って右手近くにあります★
10年位前にも訪問している小さな洋食店、というか食堂。
1976年(昭和51年)創業らしい、レトロな老舗です。
「ポーク焼肉ランチ(並・タレ)」690円(税込)の食券を購入して店内カウンターへ。
イメージは昔も記憶と同じで、濃いめの味付けが懐かしく美味。
お手軽でお勧めです。

☆洋包丁 高田馬場店
☆東京都新宿区高田馬場3丁目1-4
#東京都新宿区 #食堂

ワオ!と言っているユーザー

ラーメン二郎 小滝橋

スレッド
★新宿小滝橋通り店は新宿駅西口... ★新宿小滝橋通り店は新宿駅西口から徒歩10分程★ ★つけ麺、今年は提供終了みたい... ★つけ麺、今年は提供終了みたいで残念★ ★ヤサイ多め、アブラかたまりと... ★ヤサイ多め、アブラかたまりとニンニクは少なめ★ ★ヤサイはモヤシがメイン★ ★ヤサイはモヤシがメイン★ ★2枚の厚めのブタ、柔らかくて... ★2枚の厚めのブタ、柔らかくて美味★ ★こちらではトッピングは注文時... ★こちらではトッピングは注文時に聞かれます★
新宿での夕食はこちらを選ぶ事が割と多いです。
こちらでは通年提供の「つけ麺」を注文しているのですが、入り口の掲示にて今年は9月で提供終了・・・よって「ラーメン(小)」750円(税込)を「ヤサイ多め、ニンニク、アブラかたまり少なめ」にて(こちらでは注文時に聞かれます。他店のコールは提供時)。
ワシワシいただきましたが最近は完食(いつもスープは残します)が少しキツくなってきました(汗)
新宿小滝橋通り店、黙っていてもレンゲを付けてくれるのは嬉しいサービスです。

☆ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店
☆東京都新宿区西新宿7丁目5-5
#ラーメン #東京都新宿区

ワオ!と言っているユーザー

おだむすび

スレッド
★小田急レストランシステム経営... ★小田急レストランシステム経営★ ★好みのおにぎり2個とお惣菜、... ★好みのおにぎり2個とお惣菜、お味噌汁★ ★ちりめん山椒、初食ですが美味... ★ちりめん山椒、初食ですが美味★ 税別220円までのおにぎりから... 税別220円までのおにぎりから選べます★
東京出張にて、今回はまっすぐ新宿へ。
新千歳空港08:00発のJALにて羽田空港へ。西新宿あたりに到着したのは10:40頃。
朝食兼軽めの昼食にて、11:00までモーニング対応の「おだむすび」へ。「おにぎり2個セット」509円(消費税10%込み)。
選んだのは 白米鮭、十六穀米ちりめん山椒。
なんとなく、ホッとする味わいでした。軽めの食事にいいかと思います。

☆おだむすび
☆東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急線新宿駅西口広場横
#ファーストフード #東京都新宿区

ワオ!と言っているユーザー

あずま

スレッド
★ビル地下食堂街にあります★ ★ビル地下食堂街にあります★ ★うどんの種類はかなり多いです... ★うどんの種類はかなり多いです★ ★豚丼セット、お勧め★ ★豚丼セット、お勧め★
札幌駅前エリアにある、うどん店兼豚丼店。
うどんがメインなのですが、こちら豚丼が人気でもあり、多くのお客さんは豚丼とのセットを注文している模様。
「豚丼とうどん(冷)のセット」を注文(税込830円)。
冷たく締められたコシの強いうどん、自分でタレをかけていただきます。
柚子の皮がいいアクセントで美味。豚丼は炭火焼っぽい、濃いめの味付けの柔らかい豚ロースで合わせて美味。ご飯の量は大きめのお茶碗に軽く、うどんはひと玉程で個人的にはちょうどいい感じですが、大盛りにしている人の方が多かったかなぁ?この辺りで豚丼はあまり見られないかとも思いますし、エリア的にお勧めのお店かと思います。

☆あずま
☆札幌市中央区北4条西4丁目1 札幌国際ビル B1F
#札幌市中央区 #食堂

ワオ!と言っているユーザー

らーめん蘭

スレッド
★住所ではかなり解りにくい場所... ★住所ではかなり解りにくい場所★ ★麺類とご飯ものが揃っています... ★麺類とご飯ものが揃っています★ ★カツラーメン、お勧め★ ★カツラーメン、お勧め★ ★油っぽくなくて、麺もコシがあ... ★油っぽくなくて、麺もコシがあって美味★ ★店内、レトロでいい雰囲気★ ★店内、レトロでいい雰囲気★ ★今年の営業案内★ ★今年の営業案内★
札幌市北区でカーナビでもなかなかたどり着きにくい場所にあるレトロなラーメン店。
通常、年配の女性ひとりで切り盛りされており、営業日と時間帯のハードルがなかなか高い店。チャーシュー麺が人気なのですが、いつも「カツラーメン」800円(税込)を醤油で注文。注文してから揚げるカツ、鶏ガラ強めですがあっさり系のスープに載っていても油っぽくなくサクサク美味。付属する小ライス、今回は北海道当別町の新米でこちらも美味。
12月からいつも半年程休業するのがいつもながら残念です。。。

☆らーめん蘭(あららぎ)
☆札幌市北区篠路町394-184
☆駐車場は多数あり
#ラーメン #札幌市北区

ワオ!と言っているユーザー

POROKI COFFEE

スレッド
★店舗内の様子も伺えて入りやす... ★店舗内の様子も伺えて入りやすい印象★ ★キーマカレー、美味★ ★キーマカレー、美味★ ★食後のホットコーヒー★ ★食後のホットコーヒー★ ★本日のおすすめメニューあり★ ★本日のおすすめメニューあり★
休日の午後。かつては食堂系居酒屋、後ラーメン店で暫く貸店舗掲示があったのですが、少し前に喫茶店が開店。
店舗外にメニュー、看板に別途おすすめメニューもあり入りやすい印象。
この日は看板に「キーマカレー(コーヒー付)」800円(税込)があり、思わず入店。
若い男性店主がひとりで切り盛りされているみたいで、席に着くとメニューを持って来てくれ、説明をしてもらえます。見た目も綺麗なキーマカレーはセロリとレンコン等がいい食感で、さほど辛くもなく、専門店的な味わいで美味。セットのコーヒーは苦目でいい感じ。
コーヒーは好みでいろいろ提供してくれるみたいにて、また、パンナコッタやクリームブリュレなどは200円で提供されており、コーヒーと併せてのんびり過ごせそうです。カウンター数席と小テーブル2卓、とこじんまりしていますが落ち着きます。

☆POROKI COFFEE (ポロキ コーヒー)
☆札幌市北区北34条西4丁目2-13
☆駐車場なし
#喫茶店 #札幌市北区

ワオ!と言っているユーザー

サイゼリヤ イオン麻生店

スレッド
★イオン札幌麻生店敷地内にあり... ★イオン札幌麻生店敷地内にあります★ ★彩りイタリアンサラダLサイズ... ★彩りイタリアンサラダLサイズ 499円★ ★ナポリジェネベーゼ 499円... ★ナポリジェネベーゼ 499円★ ★若鶏のディアボラ風 499円... ★若鶏のディアボラ風 499円★ ★月替わりのクイズ、難しくて今... ★月替わりのクイズ、難しくて今回も断念★
手軽に行けるファミリーレストラン的なところ。たまに魅力的な新メニューがあったりするので、個人的定番の ほうれん草のソテー 199円などと併せて注文。

彩りイタリアンサラダ、オリーブがいい感じ。
牛肉と玉ねぎのソースを使ったナポリジェノベーゼ、濃厚で美味。
若鶏のディアボラ風、玉ねぎ中心のソースがよく合います。
いつも間違い探しクイズ?で盛り上がりますが、全問(10個)は見つかりません(汗)

ちなみにサイゼリヤは2019年10月の消費税率引上げに伴い、全てのメニュー(ボトルワインなどを除く)を現行の税込価格を据え置き、実質2%の値下げ。軽減税率制度はメニューブックに「TAKEOUT」マークがついている商品が対象なのですが、「店内飲食」と「持ち帰り」を同じ税込価格で提供している姿勢、高評価です。表示も全て税込価格にて計算しやすく嬉しいです。

☆サイゼリヤ(Saizeriya)イオン札幌麻生店
☆札幌市北区39条西4丁目1-5 イオン札幌麻生 1F
☆駐車場はイオン札幌麻生店と共有で多数
#レストラン #札幌市北区

ワオ!と言っているユーザー

ユニクロ エコバッグ

スレッド
★極端に重いものでなければたっ... ★極端に重いものでなければたっぷり入ります★ ★薄っすら見える RFIDタグ... ★薄っすら見える RFIDタグ★ ★公式発表で Lサイズ:W59... ★公式発表で Lサイズ:W59×H42×D14cm★
ユニクロでMとL、2サイズの綿100%のエコバッグを190円(税別)で販売されているのを知り、買った商品を持ち帰る為にエコに協力・購入。

気が付いたら商品に RFID(Radio Frequency Identification)タグが。
これは電波を用いてタグのID情報を非接触で読み取るシステムで、JRの「Suica」よりも電波が遠くに届き、さらに複数点を一括で読み取れるのでレジ清算時の高速化、また、防犯にもなるそう。これまでは 1点1点バーコードで読み取っていたのが、確かに一瞬で複数点を読み取ることができるようになっていました。ユニクロ、土日などレジ前大並びなので、客側も助かりそうです。
#鞄関係

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり