2012年8月28 ヴェニスには何度も来たことあるけれど、いつもサンマルコ広場とサンタルチア鉄道駅の間だけ。 なら、今日は時間沢山あるから、ムラーノ島に行ってみた。 イイですね!ムラーノ島。ヴェネチア本島の雑踏はここにはなかった。さわやかに歩けた。ガラス細工店が軒を並べる様子は、何か異次元の世界に紛れ込んだような気分。 写真は、そのムラーノ島にあった教会の床。とても興味深かった。同様な床がシチリア島にもあったな~。
8月27日 カナツェイで飛べないか?とチャンスを窺ったけど、北風強く諦めてフェルトレに向かった。その道中、有名ではないけど僕の好きな峠を越えました。 ローレ峠です。写真をご覧あれ。 結局、今日はフェルトレ、ドラダと行ってみたけど飛べなかった、ヘロ。 ヴェネチア・メストレのホテルに到着、パラグライダー用具梱包完了。
8月26日 予想に違わず、ホテルの夕食、美味しかったです! ハウスワインの赤を頼んだら、こんなのが飲みたいな、と思っていた「そのワイン」でした!驚いた。 この地方の固有種ブドウを使った「Lagrein種」のワインです。 価格の割に深みのある味わいでした。花丸!
2012年8月26日(日) 予約無でしたが、コルバラ(CORVARA)のホテルにお部屋が取れた。ヴァカンスシーズの1泊だけだから断られるかな?と心配したけど。 昨年夏ハイキング&ドライブツアーでも泊まったHOTEL ARLARA(三ツ星)です。室内プールもあるんです、コルバラの村を見下ろす傾斜地に立地している僕のお気に入りタイプのホテルです。 そのホテルお部屋からコルバラの村を見た写真です。雨上がりです。 明日は天気良好予報です。ヴェニス・メストレに行く前に、パラ飛行出来るかも。 さて、今から夕食を戴きに階下に降ります。ここの食事、美味しんですよ、本当です。ワインはもちろんボルザーノ近郊の赤を戴きます。
8月26日(日) 移動日です。「幸いにも」雨降りです。パラ飛行の後ろ髪を引かれる事なく、心置きなく移動できます。 ドロミテのミズリーナ湖、コルティナダンペッツォ、ファラザレゴ峠を経由でコルバラを目指します。ホテル予約はなしですが・・。 シズリーナ湖は生憎の曇り空で、期待のドライチンネは雲の中。 ミズリーナ湖畔に来たら、ここのビザを素通りは出来ません、ハイ。 ピザの味が特別イイわけじゃないけど、雰囲気が好き。 お店の名前は「Locanda Al Lago」 写真はピザ窯の前で、陽気なピザ職人さん。
2012年8月25日 パラ飛行を満喫後、電車でこの地方の都会に行ってみよう、って訳でリエンツに行ってみました。列車で1時間ごとに運行のあり35分です。 オーストリア鉄道のマークって、どこかのQBBチーズに似ていませんか?