記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

洞爺湖畔の朝

スレッド
06:12 羊蹄山がピンク色に... 06:12 羊蹄山がピンク色に染まり始めた。ここは洞爺湖温泉街の湖畔。 気温はこれ。しかし温度計が指す... 気温はこれ。しかし温度計が指すほどの寒さを感じない。 洞爺湖畔の朝 ドウダンツツジが見事だ。 ドウダンツツジが見事だ。 洞爺湖温泉から15分ドライブで... 洞爺湖温泉から15分ドライブで室蘭本線の洞爺駅。函館からやって来る友を迎えに来た。その前に噴火湾(内浦湾)を望みながら、お気に入りパン(果実入り固いパン)をスライスして珈琲で頂く、朝食。見事な景色と背中に当たる朝陽が気持ちいい。ルン、です。 25km先のルスツに向かう。道... 25km先のルスツに向かう。道は洞爺湖に一番近い道を行く。この道が素晴らしい事は、昨年夏「赤シャツ信ちゃん」と洞爺湖一周チャリで、知っている。 洞爺湖畔の朝 黄色黄金色が主だけど、時たまこ... 黄色黄金色が主だけど、時たまこんな紅の樹も僕を立ち止まらせる。 秋のトンネルが、なんとも良い気... 秋のトンネルが、なんとも良い気持ちにしてくれる。車を走らせるスピードは10kmだ。後続車が来たら道を譲ればいい。 自然って、本当にすごいネ。 自然って、本当にすごいネ。 洞爺湖畔の朝 ず~っとこの時間に居たい。 ず~っとこの時間に居たい。 来年も・・ 来年も・・ この洞爺湖湖畔沿いの道をドライ... この洞爺湖湖畔沿いの道をドライブして来た。 洞爺湖畔の朝
2021年10月30日(金)昨日の強風は何処へやら?とても穏やかな朝だ。こんな時間の中に居ると、生きている事の嬉しさを痛感する。そして万物に感謝の気持ちが湧いて来る。歳を重ねて来ると、感謝を感じる事が多くなる。

ワオ!と言っているユーザー

望来(モウライ)強風で敗退

スレッド
ここは望来(モウライ)のパラ飛... ここは望来(モウライ)のパラ飛行地。風向きはベストではないけど、何とか・・しかし、風速が・・重たい吹き流しが跳ね上がっているもんネ。 最大風速13.6m/秒。僕のこ... 最大風速13.6m/秒。僕のこの風速計、0.5m弱く表示されるから、14.1/秒、と読む。 常時、これ位の風速だ。リトルの... 常時、これ位の風速だ。リトルのミニウイングでも飛べない。 怪しい雲だ。 怪しい雲だ。 もちろん、テイクオフには誰もい... もちろん、テイクオフには誰もいない。飛ぶのは諦めた。札幌・定山渓・中山峠を経て、帰る。 札幌の中島公園前を通過。 札幌の中島公園前を通過。 札幌郊外の小金湯温泉近所。紅葉... 札幌郊外の小金湯温泉近所。紅葉がスゴイね。山が燃えている。 中山峠。晴れて来た。明日は天気... 中山峠。晴れて来た。明日は天気、良さそうネ? 白樺が美しい 白樺が美しい 夕飯は、ネギたっぷりの玉子うど... 夕飯は、ネギたっぷりの玉子うどん。
2021年10月29日(金)午後

ワオ!と言っているユーザー

この天気で?

スレッド
昨晩泊まっていた公園横の水溜ま... 昨晩泊まっていた公園横の水溜まり 昨晩は、風雨共に強く、車が始終... 昨晩は、風雨共に強く、車が始終ゆれた。 自然って最高の芸術家か? 自然って最高の芸術家か? 朝食は昨晩の残り物、助六とイカ... 朝食は昨晩の残り物、助六とイカリングのつもりが、この店の看板を見た瞬間に心変わり。 注文は各テーブル設置のタブレッ... 注文は各テーブル設置のタブレットから。・・で、驚いたね、朝食が250円から注文出来るんだぁ!って事に。オイラは。何を?って? オイラが注文したのは330円(... オイラが注文したのは330円(税込みヨ!)これ。海苔だってチャンと黒い(枚数は5枚では無く3枚だけどネ、味もする)玉子+納豆+味噌汁+ご飯はオッケー、ひじき煮物はペケ。 小樽から55km走って、ここ望... 小樽から55km走って、ここ望来(モウライ)海岸到着。飛ぶ所は、画面の先、尖り出た崖。まだ車がゆれる強風だ。ブログをアップして、ランチをして、昼寝をして、14時半頃からに期待する。 ご安心を・・助六くんはここにい... ご安心を・・助六くんはここにいます。ランチタイム、間もなく僕のお腹に収まります、はい。
2021年10月29日(金)

ワオ!と言っているユーザー

大荒れ天気に土鍋に虹に温泉、最後に餃子

スレッド
ホームセンターで一人用土鍋を買... ホームセンターで一人用土鍋を買った。特価600円ポッキリ!これでお粥さん(何故か子供頃から「さん」が付く)を作りたいのだ。明日はこれの目止め処理をしなくっちゃ。 倶知安で土鍋を買って、赤井川カ... 倶知安で土鍋を買って、赤井川カルデラ温泉に向かう道中、虹が出た!今日も。雨に濡れながら写真を撮った。 樺立トンネルの手前で、また虹が... 樺立トンネルの手前で、また虹が! 赤井川カルデラ温泉、到着。まだ... 赤井川カルデラ温泉、到着。まだ雨。 ここの温泉、好き。スベスベ系の... ここの温泉、好き。スベスベ系の泉質。しかも400円。今日はゆっくりとサウナに12分+水風呂+サウナ6分、入ってみた。気分、至極良し、ルン。 当初、今夜はポトフを作るつもり... 当初、今夜はポトフを作るつもりだった。・・けど暗くなり作り気力が失せてしまった、ヘロ。・・で、これ。ここは小樽港の公園。風が強く、車がゆれる。明日は望来海岸で飛びたいのだが・・・ 餃子12個はきつかった。最後の... 餃子12個はきつかった。最後の1個、ようやく食べた。助六は残った、イカリングも。明日の朝食だな。 これは別腹、ルン。 これは別腹、ルン。
2021年10月28日(木)今朝8時半までは太陽が出ていたんだよ。それが、急変直下!9時半には雷+横殴りの雨。その後、止んだり降ったり、忙しい変わり方。外遊びは全く出来ない。それならば諦めて、買い物だ。行き先は倶知安。

ワオ!と言っているユーザー

今日もルスツ飛び

スレッド
羊蹄山山頂が今朝、顔を見せた。... 羊蹄山山頂が今朝、顔を見せた。雪化粧だ。手前の赤いのは、すっかり落葉したナナカマド。 車運転手のミッションを終えて「... 車運転手のミッションを終えて「小山」で強風時のテイクオフ練習。これはユッキー。 西さんが模範演技。マスコット犬... 西さんが模範演技。マスコット犬の風太も見守る。 15:50、地上練習にあきた。... 15:50、地上練習にあきた。飛びに登って来た。西さんがテイクオフ前の穏やかなサーマル(上昇風)を捕らえて、上昇中。 今日もルスツ飛び 羊蹄山の山頂は見えない。 羊蹄山の山頂は見えない。 今日は温かいが、流石に飛べば寒... 今日は温かいが、流石に飛べば寒い。 西さんとユッキー 西さんとユッキー 白樺林が見事だ。 白樺林が見事だ。 車回収の為に、トップラン(離陸... 車回収の為に、トップラン(離陸地に着陸する事)の間合いを測る。さあ!この台地に降りるよ!風が吹き上がっていて、降ろしにくい。テイクオフよりも低く進入して上昇しながら、着陸する。 16:07、夕陽が昆布岳に沈ん... 16:07、夕陽が昆布岳に沈んで行く。 西さんと僕、トップランをして車... 西さんと僕、トップランをして車を降ろす。二人とも機体はBGDのライオット=低速が効くからトップラン時もねばってくれる、楽ね。・・あ~イイ日だった。ルン。明日は雨か?曇りか?どんな風が吹く?
2021年10月27日(水)午前中、テイクオフに登る車運転手が、僕のミッション。午後はフリー。

ワオ!と言っているユーザー

ルスツの飛び

スレッド
ルスツまで後15分の所。羊蹄山... ルスツまで後15分の所。羊蹄山は山頂付近、雲。右の尻別岳はスッキリ。 この辺り、競馬ではない馬の育成... この辺り、競馬ではない馬の育成牧場がある。これらの馬は、何に使われるのかな~。 ルスツに到着。後の山が尻別岳。... ルスツに到着。後の山が尻別岳。手前の山はパラ飛行時の、離陸地。山の名前は橇負山(ソリオイやま)。留寿都(ルスツ)村の人口1909人&所帯数915(2021年9月現在) 今日の飛行人は3人だけ。ナミち... 今日の飛行人は3人だけ。ナミちゃん、テイクオフ。 落葉の始まった白樺の木がきれい... 落葉の始まった白樺の木がきれい。 今の僕の機体はリトルのGT2-... 今の僕の機体はリトルのGT2-20。これ使い勝手がとても良いので好き。 寒くなって来たので、準冬仕様の... 寒くなって来たので、準冬仕様の服装で飛ぶ。 ルスツの飛び 手前=西さん、向こう=ナミちゃ... 手前=西さん、向こう=ナミちゃん。着陸体勢。 ナミちゃん。尺八にトライ。 ナミちゃん。尺八にトライ。 2本目。機体はBGD社のライオ... 2本目。機体はBGD社のライオット。羊蹄山が山頂を見せてくれない。 手前はテイクオフの有る橇負山。... 手前はテイクオフの有る橇負山。その後は尻別岳。 14:40、テイクオフ真上、穏... 14:40、テイクオフ真上、穏やかな上昇風をキャッチして、高度を獲得中。 テイクオフ上空1100m。尻別... テイクオフ上空1100m。尻別岳に向かうヨ。 尻別岳山頂にもう少し。 尻別岳山頂にもう少し。 よし!この高さが有れば、尻別岳... よし!この高さが有れば、尻別岳山頂は「取れる」、ルン。 尻別岳を取って、山頂をクルリと... 尻別岳を取って、山頂をクルリと一周し、山頂を離脱。後からやって来た西さんが高か~く、山頂を離れて行く。 結局僕はクラブハウスの着陸場に... 結局僕はクラブハウスの着陸場に戻れず、「西向きテイクオフ」下の伐採地に不時着、ヘロ。 16:27、夕陽が沈んで行く。 16:27、夕陽が沈んで行く。 今日の晩ご飯は焼きそば。トッピ... 今日の晩ご飯は焼きそば。トッピングに生玉子。
2021年10月26日(火)

ワオ!と言っているユーザー

初飛び

スレッド
先ずはS津さんが様子を見るため... 先ずはS津さんが様子を見るために、試験飛行。「Aちゃんを飛ばそう」って事で男衆4人が集まった。4人とも毎日日曜日だからサ。 トップから、さあ!初飛行! トップから、さあ!初飛行! 傾いた!しかし地上練習の成果、... 傾いた!しかし地上練習の成果、修正して・・・ 地上には無線指示者のK村さんが... 地上には無線指示者のK村さんがいる。 飛んでいる! 飛んでいる! わ~! わ~! K村さんが着陸の指示を無線で送... K村さんが着陸の指示を無線で送る。わずか40秒の飛行。しかし人間が動力もない物で、空を飛んだ!これは超日常の事だ。これは僕らだけが出来る技なのだ。 やった~!飛んだぁ~!これで絶... やった~!飛んだぁ~!これで絶滅危惧種の「パラ鳥」が1羽、ふ化した。本人も仲間も嬉しい!
2021年10月25日(月)平日の月曜日。昨日と打って変わって、穏やかな風。しかも風向き良好!練習生のAちゃんの「初飛び」にはピッタリだ。彼女、休暇を取ってやって来た。

ワオ!と言っているユーザー

飛べる日曜日

スレッド
いつもの集合時間は10:00。... いつもの集合時間は10:00。今日は強風になる、という予報で1時間早く到着し、練習生のYちゃんは練習予定。しかし練習も出来ない強風。しばし待ち。その間、楽器練習。 今日の強風予報に、ハンググライ... 今日の強風予報に、ハンググライダーが2機やって来た。 このハング達、30年以上は飛ん... このハング達、30年以上は飛んでいる超ベテランだ。ルーティーンで正確に機体を組み立てて行く。吹き流しの尻尾が、跳ね上がるほどの強風だ。 2機のハング達は、高度差25m... 2機のハング達は、高度差25mの丘陵をウンコラ・えっこら、担ぎ上げていく。ハングの重量は30kg以上。翼が完成しているから、風を受けて不安定。 こんな具合に担ぎ上げる。K村さ... こんな具合に担ぎ上げる。K村さん。 強風大好きの、N柳さんがテイク... 強風大好きの、N柳さんがテイクオフ。 スパ~っと気持ち良く強風を切っ... スパ~っと気持ち良く強風を切って飛び始めた。 僕は中段より低い斜面1/3登っ... 僕は中段より低い斜面1/3登った所からテイクオフ。直ぐに上昇風をキャッチして高度をゲット!機体はリトルのKagoo2-18。この機体、こんな強風でも前進してくれる。しかし常時神経質なコントロールが必要。で、このコントロールしているぅ~、操縦しているぅ・・が、楽しいのさ。楽をして飛びたい人には向かないね。2機目のハングでさえ、強風に様子を見ている。僕は尾根線を飛ばないようにし「沖側」を飛ぶ。尾根後に飛ばされる危険があるからね。 ベテランK村さんも、テイクオフ... ベテランK村さんも、テイクオフ。1歩も助走する事無く、地面を1歩蹴っただけで直ぐに上昇! ハングの2機は、気持ち良く「白... ハングの2機は、気持ち良く「白壁」を何往復もしている。 少し風速が落ちたかな?二人の練... 少し風速が落ちたかな?二人の練習生も、地上練習開始。 吹き流しの尻尾が跳ね上がってい... 吹き流しの尻尾が跳ね上がっている。10m/秒位の風速だ。ノーマル機では飛びにくい。ミニウイングだから気持ち良く飛べる。僕の機体は「リトル・クラウド社のKagoo2-18」だよ。フラットで18㎡,投影で14㎡。 この風速でも、アクセル(パラに... この風速でも、アクセル(パラにはアクセルが付いているんですよ)を踏み込めば、小気味良く前進してくれる。 南側を見る。かすんで見える尾根... 南側を見る。かすんで見える尾根の先端は江差。 旋回はシャープだよ。この機体を... 旋回はシャープだよ。この機体を飛ばす最も楽しい瞬間だ。翼面積は小さいけど、スピードで揚力を稼ぐ。とにかく気持ちのイイ、翼なのだ、ルン。 今日集まったのは10名。 今日集まったのは10名。 父親の遺品を持ち出して、練習。... 父親の遺品を持ち出して、練習。かすれた落としか出ない。 今日の「函館ハング&パラクラブ... 今日の「函館ハング&パラクラブ」面々。 Yちゃんが、H川女史にホルンの... Yちゃんが、H川女史にホルンの体験指導。H川さん、筋がいいゾ。いきなり音を出したもん。 しかし・・ しかし・・ 尺八はホルンよりも難しそう。音... 尺八はホルンよりも難しそう。音さえ出ない。 最長老のS津さんが中段からテイ... 最長老のS津さんが中段からテイクオフして上げきれず、着陸。・・風が落ちて来た。
2021年10月24日(日)風、強めの予報通り、浜で平均6m/秒、テイクオフで11m吹いている。今日はハンググライダー日和だ。しかし晴れ渡った、スカッとした空気が気持ちいい。そして飛び仲間が居る。有り難い事だ。

ワオ!と言っているユーザー

飛べない土曜日

スレッド
函館の緑の島までやって来て、こ... 函館の緑の島までやって来て、この広場を使って修復。格闘2時間半。無事復活!ラインの切断も、破れたカ所もなし。後はラインバランスだな。これは明日飛べば判る。
2021年10月23日(土) 風向き悪く飛べませぇン。で、昨日の粗相の飛びの後始末をします。皆様のご協力でキャノピー(パラグライダー翼)の灌木からの回収は無事に出来たけど、枝や笹やイバラがラインにグチャグチャに絡まっているんですぅ。それをほどき、正常なライン&キャノピーに復活させなくっちゃ。

ワオ!と言っているユーザー

五厘沢 楽しく飛べるはずが・・

スレッド
1番機、Y田号が風が入って来る... 1番機、Y田号が風が入って来るのをしばらく待ちます・・ 1番機、しびれが切れて、テイク... 1番機、しびれが切れて、テイクオフ・・しかし・・ 2番機、K村号も沈んで行く・・ 2番機、K村号も沈んで行く・・ 3番機のオイラも、20秒のフラ... 3番機のオイラも、20秒のフライト。そして4番機S津機が、期待を持たせた、レベルキープで南へ行く・・が・・ ・・チャンチャン、でした。南風... ・・チャンチャン、でした。南風&微風、これでは各人の技をしてもあっけなく地上の人へ。 ショウが無い、ランチをしながら... ショウが無い、ランチをしながら風待ち。 S津さん空を見上げた「お~初雁... S津さん空を見上げた「お~初雁が南に飛んで行く!」と。あわてて「目くらシャッター」=(ファインダーを見ないでシャッターを押す、当てズッポでシャッター)。撮れていた!シベリアからの1番機達だ。何処まで行くの? ベーコンエッグのランチを食べよ... ベーコンエッグのランチを食べようとしていたら、急に風が良くなった。北を見れば雨雲も近づいている。・・それ!雨が降る前に飛べ!・とランチを蹴って、斜面を急ぎ登って、強風のテイクオフ!・・しかし、いかん!後に飛ばされた!薮チン(沈)。ヘロです。前線接近の時、飛んじゃあイカンですね。反省。皆様のご協力を頂いて、灌木から機体回収。ありがとう! 北風になり、本日は終了=解散。... 北風になり、本日は終了=解散。次回のここでのお遊びは、明日の土曜日は風悪し、で、日曜日ね~。お土産の虹が架かったぁ!しかも二重だぁ、ルン。
2021年10月22日(金)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり