このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
夕食と今日の番外
7月
10日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
以前はドイツ語メニューだけだった、このホテル。3年ぶりだけど英語メニューもあった。・・あっ!今夜は僕の大好きなアントレコートだ!
ラヴィオリ。中身は何だったっけ?ソースが美味い!
いつものスープ。塩気が強いよ。
野菜サラダは毎回新鮮!美味しい。しかしドレッシングが多く、次回からドレッシングは少量にしてもらおう。
来た!アントレコート。ここのホテルのオーナーシェフ=ミケルは僕がこの料理を大好きな事、知っている。厨房のドアから僕の様子をのぞき見する。目が合うと、僕が親指立てて、ニッとすると彼も親指。・・ワハハハ!
デザート。これはテラス席に持って行って、さわやか空気の中で頂くのだ。ルン。
ホテルテラス席は予約で毎食満席だよ。給仕係のMs.ラモーナ、Ms.メラニン、忙しい。彼女達は給仕のプロ。見ていて気持ちがいい。給仕も料理の一品だ。
チト、おもしろい写真になった。エーベンナルプの山頂食堂で。上の羊さんはパラソルの図。
エーベンナルプのテイクオフ。
エーベンナルプのロープウエー乗り場前の小川。暑いから子供も大人も水遊び。
その直ぐ上流では牛さんが水飲みにやって来た。牛さん、水を飲みながらオシッコも。・・まっ、いいかぁ。
2023年7月9日(日) 夕食は好物のステーキ
ワオ!と言っているユーザー
エーベンナルプからテイクオフ
7月
10日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
正午少し回った。風向きが良くないが、テイクオフが広いから、技を持っていればテイクオフ出来る。うっすらと見える前方の湖はボーデン湖。ボーデン湖の対岸はドイツだ。
テイクオフして、真っすぐ沖に出すだけで上昇して行く。後続機が2機テイクオフして来た。
真ん中の建物はケーブルカー山頂駅舎。その右上はエーベンナルプ小屋(1640m食事&宿泊可能)
今日の翼は、BGD社のライオット。
画面真ん中の集落に滞在ホテル(838m)がある。今日はそのホテル前に降りるつもり。その向こうの丘が「羊レストランの丘」(僕ら通称)
順調に楽しく上昇中。
一番向こうのサンティスのアンテナ(2502m)までは、今日は止めておく。今日はシャフラー小屋(1923m)まで。
振り返って、向こうのとんがり、ホーハーカッセン(1794m)方面を見る。
シャフラー小屋までもうチョイ。シャフラー小屋から先は別な世界になるから、今日はなし。
シャフラー小屋上空。
アルプゼー(ゼー=湖)上空。
シャフラー小屋の次の目的地はホーハーカッセン(1794m)。その前にアルプシーゲル(約1550m)の岸壁上空経由で。アクセル、オン!
ホーハーカッセン、到着。
眼下を流れる川は、ライン河。手前はスイス、向こうはオーストリアか?リヒテンシュタイン。
ホーハーカッセンを離れて次は「カマル(1751m)」へ。
カマルと「羊レストランの丘」が終わったら、アルプシーゲルの岸壁帯に戻る。
この岸壁リッジ、てれてれ、遊ぶ。
さて、ホテル前に降りるよ。ホテル前の教会の鐘が16時半を告げている、聞こえる。赤い電車を見えるね。
丸囲右端にホテル。その前の草原に降りるよ。
ホテル前の草原に降りる事は、ホテルオーナーのミケルを通じて地主の許可済。
2023年7月9日(日) このエーベンナルプで飛ぶ場合、午後の方が面白い。午前中はハイキング、午後はパラ飛行。夕方は夕食。夕食後はホテル周辺散歩。と。
ワオ!と言っているユーザー
エーベンナルプに登った
7月
10日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
麓の駐車場が混雑だから、僕らは電車でワッツセローウェン(ロープウェイのエーベンナルプ麓駅868m)に行く。無料乗車券が有るからね。ロープウェイも無料。
ロープウェイ山頂駅のエーベンナルプ(1640m)
エーベンナルプの奥(南方)を見る。
シャフラー方面に少し歩いたら、何やら撮影中。なんだ?・・あっ、さっきパラのテイクオフ横で出会って「ナマステ」と挨拶をしたインドの人達だ。
どうも映画の撮影みたい。
右にシャフラー小屋(1924m)が見えている。その奥のアンテナが立っている雪山はサンティス(2502m)
サンティス。
シャフラーに向かってハイキング。
エーベンナルプ小屋の中は日曜日とあって、にぎやかだ。
アコーディオンとコントラバスが景気の良いアルプス音楽を奏でる。じいちゃんと孫が踊りだす。気分よし!
2023年7月9日(日) 天気良し、日曜日。ワッセローウェンの駐車場は観光客の車でいっぱいだ。
ワオ!と言っているユーザー
アッペンツェル2日目
7月
10日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
06:45。丘の裏側から熱気球がボワ〜と昼行灯の様に昇って来た。合計4個。今日日曜日、どんなプランで浮いているのかな?何処に行くつもりかな?
ヤッホー、おはよ〜。今日もよろしくね。
走りの道中、農家の入口道に。この画風、このアッペンツェルてはよく見る。
アッペンツェル駅まで走って来たよ。
駅に有ったポスター。この図、僕らの泊まっているホテルの近所。
朝走りの帰りは電車で。
ホテルの有る駅に到着。さて、朝ご飯だぁ。
朝ご飯。毎朝、好物のアッペンツェルチーズ、食べ放題!ルン。
2023年7月9日(日) 山中鹿之介ににらまれなくても、走り出られる。
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
落語好きプロコーチ 砂村よしお
sunukolyn
KUMA
MR職人
田仲なお美
カレンダー
453
453
7
2023
<
2023.7
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.5
2025.4
2025.3
2025.2
2025.1
<
ハッピー
悲しい
びっくり