記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

早朝ドライブに

スレッド
今朝05:50の気温。なんと8... 今朝05:50の気温。なんと8℃にも届いていない。寒い。酷暑の日本だと言うのに・・・それでも日中は日が射せば25℃を越える。 早朝の晴れに誘われて、「山羊レ... 早朝の晴れに誘われて、「山羊レストラン」にドライブ。道中、アルプシーゲルに朝陽が射した。それ、急げ! 山羊レストランにギリ、到着。0... 山羊レストランにギリ、到着。06:16。朝陽をパチリ。 エーベンナルプ方面。 エーベンナルプ方面。 山羊レストランの所以の張本人た... 山羊レストランの所以の張本人たち。子ヤギは4頭いるはず。山羊ひげのお父さん。 15年以上振りに、偶然に出会っ... 15年以上振りに、偶然に出会ったかつての同僚&同業者のご夫妻は、自分のホテルに走って帰って行った。元気でなにより。彼らは70歳を越えてもフルマラソン(42km)を走り切る。彼らは今日のチューリッヒ空港15:30発の飛行機で帰国する。
2023年7月27日(木) 早朝。アッペンツェルのパノラマを車で行けて楽しむなら、ここ。

ワオ!と言っているユーザー

あっ、雨がぁ・・アッペンツェルビールと銀座通り

スレッド
アッペンツェルのホテルやレスト... アッペンツェルのホテルやレストランで出て来るビールは、ほとんどが「アッペンツェラービール」だよ。その工場が町の中心駐車場横にある。 ビール瓶の洗浄と瓶詰め工程。 ビール瓶の洗浄と瓶詰め工程。 有料蔵出しビール試飲コーナー。 有料蔵出しビール試飲コーナー。 一杯、2.5フラン=400円 一杯、2.5フラン=400円 雨が降ったり止んだり。 雨が降ったり止んだり。 あっ、雨がぁ・・アッペンツェル... あっ、雨がぁ・・アッペンツェル... 3年前とアッペンツェルチースの... 3年前とアッペンツェルチースのポスターが変わったネ。トンマナおじさん風3人は変わっていないが、ポーズが変わった。 ホテル近くのゴミステーション。 ホテル近くのゴミステーション。 中を覗いた。 中を覗いた。
2023年7月26日(水) 博物館の次は、地ビール「アッペンツェラービール」工場へ。

ワオ!と言っているユーザー

あっ、雨がぁ・・アッペンツェル博物館

スレッド
アッペンツェル銀座通り、教会横... アッペンツェル銀座通り、教会横にある。 この2つの建物が博物館。 この2つの建物が博物館。 シヴァイリー・ネフ(1929~... シヴァイリー・ネフ(1929~2010年)1964年作  シヴァイリー・ネフ(1929~... シヴァイリー・ネフ(1929~2010年)作  シヴァイリー・ネフ(1929~... シヴァイリー・ネフ(1929~2010年)作  シヴァイリー・ネフ(1929~... シヴァイリー・ネフ(1929~2010年)1974年作  ヨハネ・フーゲントブラー(18... ヨハネ・フーゲントブラー(1897~1955年)自画像 1948年 ヨハネ・フーゲントブラー作 1... ヨハネ・フーゲントブラー作 1954年 ヨハネ・フーゲントブラー作 1... ヨハネ・フーゲントブラー作 1954年 ヨハネ・フーゲントブラー作 1... ヨハネ・フーゲントブラー作 1954年 ヨハネ・フーゲントブラー作... ヨハネ・フーゲントブラー作 あっ、雨がぁ・・アッペンツェル... あっ、雨がぁ・・アッペンツェル... あっ、雨がぁ・・アッペンツェル... カール・オーガスト・ライナー(... カール・オーガスト・ライナー(1871~1946年)1917年作 ハンス・キャスパー・ウルリッヒ... ハンス・キャスパー・ウルリッヒ(1880~1950年) ハンス・キャスパー・ウルリッヒ... ハンス・キャスパー・ウルリッヒ(1880~1950年)
2023年7月26日(水) さっきの美術館の次はアッペンツェル博物館へ。美術館から徒歩8分、アッペンツェル観光案内所と同じ建物に。この博物館、良かったヨ。特に知らない画家に出会えたのが良かった・・ヨハネ・フーゲントブラー(1897~1955年)、シヴァイリー・ネフ(1929~2010年)良かったナ。もしろんアッペンツェル絵画もいい。

ワオ!と言っているユーザー

あっ!雨がぁ・・アッペンツェル美術館

スレッド
以前から何年も気になっていた、... 以前から何年も気になっていた、この建物。何だろうと思っていた。今日調べたら、これがアッペンツェル美術館だった。周囲の風景とは異色な建物だこと。 「アッペンツェルカード」で無料... 「アッペンツェルカード」で無料入館。建物に入って瞬間から芸術を感じる。真っ白な室内。そして区切られた各部屋毎に作品が。 こんな作品だ。絵画ではない。し... こんな作品だ。絵画ではない。しかし窓越しの風景が一幅の絵画だ。 う〜っ、と、唸ってしまう。何だ... う〜っ、と、唸ってしまう。何だろう・・ あっ!雨がぁ・・アッペンツェル... これが?どうした?何を言いたい... これが?どうした?何を言いたいの?美しいの? 全くの理解も感動も美を意識する... 全くの理解も感動も美を意識することも出来ず、出口に・・ あ〜、全く・・僕には「異物」と... あ〜、全く・・僕には「異物」としか映らなかった。
2023年7月26日(水) ・・と、思いきや、降って来た!雨がぁ。ヘロですぅ。となれば仕方ない、美術館だね。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり